• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月03日

もしもの備え

もしもの備え 今日はちょっと真面目な話です。

パーツレビューに載せた緊急脱出ツールに、「安全確保アイテムは必要ですよね」とコメントをいただきました。

まったく同感でして、少しでも万が一に備えることができればと、私、赤十字救急法救急員の講習を受けたことがあります。

救急法と言っても、医師や看護師のように医学的な専門知識を要するものではありません。もちろん素人に医療行為ができるはずもありませんし。

救急法の基本コンセプトは、
   「周囲に助けを求め、医師や救急車を呼ぶ」
   「救急車や医師が到着するまでに、できることをする」
   「すぐやらなればならないことをやって、救えるはずの命を救う」
だそうです。

だから、赤十字救急法の救急キットは至ってシンプルです。


止血法、固定法、包帯法で使う三角巾と包帯、心肺蘇生法の人工呼吸で使うマウスピース(感染症防止)、これだけです。

大量の出血があれば、救急車が来るまで強く圧迫して止血する。骨折していれば、固定して痛みと悪化を抑える。呼吸停止や心停止なら、胸骨圧迫と気道確保、呼気吹き込みで脳へ酸素を送り込む。これが生死を左右する初期救急なのだそうです。

先日、せっかくAEDの配備が進んでいるのに、使われることなく、救えたかもしれない命が失われた事故をテーマに、テレビ特集番組をやっていました。

AEDは、講習を受けた方ならご存知ですが、すべての手順が自動ガイダンスで指示され、初めてでも使えますし、使う必要があるかどうかの判断もAED自身がやってくれます。

もし、万が一の現場に直面したとき、できるかどうかは分かりませんが、やらずに悔やむよりは、やってみる勇気を出そうと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/03 14:53:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

関ハム満喫^_^
b_bshuichiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
大十朗さん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2012年10月3日 15:29
こんにちわぁ~(^o^)/


そうですね(*^^*)/

車のトラブル工具箱を・・・

人にも何か会った際のためには救急箱を
車の中に入れて置くのはイイことで~す
よねぇ~(o^-^o)ノ♪


私は傷ばんとアルコールタオルを入れて
ます(* ^ー゜)ノ


午後よろ~
コメントへの返答
2012年10月3日 15:43
こんにちは♪

ビビりの自分に似合わないことを言って引かれるかと思ったんですけど、皆さんやってらっしゃいますよね。

クルマの救急箱と人の救急箱、私もキズバンを追加しますね!
2012年10月3日 17:31
あるひーどさんのこのブログ超重要!

ワタクシは救急キットは何にも積んでないので猛反省してます。ティッシュくらいです。

過去に2回緊急時対応した経験があります。
1度目はワタクシの前を走ってる車がカンカン鳴ってるのに踏切内に侵入しあせってエンスト。ドライバーは動揺して何を考えたのか車を降り車の横に立ったまま動かなかったんです。どうしようもないので、そのドライバーを踏切の外に追いやりワタクシの車で停車してる車を押し出しました。周りの人は見てるだけでした。

2度目は私の数メートル前方でバイクと車の衝突事故。けっこう見通しの良い大通り。車の方は怪我なしでバイクの方は打撲と数センチ足を切っていて軽症のように見えましたが道路に倒れたままあまり動いてなかったんです。車の方は動揺していて119番すらせず車からなかなか出てこず。それで119番しながらまずは安全確保と思い自分の車で他の車を通せんぼ。圧迫止血法で止血。5分程で救急車到着。この時も周りの方は野次馬と化してました。

確かにすごい勇気がいりました。でも困ってる人を見過ごす人間ではないことを明確に認識できたのでホッとしました。

コメントへの返答
2012年10月3日 18:14
反省だなんてとんでもない!

ひしやまさんの実践(実戦?)体験こそ超重要ですよ(◎-◎;)

こういう経験こそ教訓、疑似体験としてたくさんの方に聞いて欲しいです。そして、真っ先に動ける人になりたいものです。貴重なお話ありがとうございました。

プロフィール

「御無沙汰してます<(_ _)> イオックスアローザですね 私もキバナココスモス見てきました@ともたん☆ 」
何シテル?   09/15 15:41
ノーマル・純正+αのさりげない弄りが基本路線の中年オヤジ…というキャッチコピーでみんカラ始めて一年半、嫁バレの修羅場も経て、今は許可制、公認の範囲で弄っておりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

30ヴェルファイアへVALENTIパーツ取り付け♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 15:05:23
VALENTI新製品情報 Easiest Hi-FLASH CANCELLER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 08:42:01
【新製品情報】30アルヴェル用ジュエルLEDドアミラーウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 08:14:27

愛車一覧

トヨタ アルファード あみどん号 (トヨタ アルファード)
「ファミリーカーは広さ優先」とのカミさんの一声で、アルファードに乗っています。えっ?仕方 ...
トヨタ スペイド ニューあみすけ号 (トヨタ スペイド)
カミさんが、消費税上げ決定を受けて急きょ乗り換えを決意。 外観ノーマルですが、快適装備 ...
トヨタ ラッシュ あみすけ号 (トヨタ ラッシュ)
SUVを乗り継いできたカミさんが、カタログカラーのクリアライムグリーンマイカメタリックに ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation