• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

砂久保陣場(川越市)

河越夜戦の際の北条氏康の本陣・砂久保陣場
2013年09月03日
カテゴリ : 埼玉県 > 観光 > 建物・史跡
砂久保陣場跡は、戦国時代に扇谷上杉氏、山内上杉氏、古河公方足利氏の連合軍と小田原北条氏が河越城をめぐり戦ったときに陣が張られた場所です。
関東の戦国時代は、享徳3(1544)年、鎌倉公方足利成氏が、関東管領山内上杉憲忠を謀殺した享徳の乱から始まります。成氏は、古河に移り古河公方を称し、山内上杉氏と扇谷上杉氏と対立しますが、この三者はその時々敵味方を換えながら合戦を繰り返していきます。明応2(1493)年伊勢宗瑞(北条早雲)が伊豆の堀越公方を滅ぼし、その子氏綱の代には小田原を拠点に相模、武蔵に進出して両上杉氏と敵対するようになります。
河越城を本城とする扇谷上杉家では、天文6(1537)年、朝興が没し、朝定が跡を継ぐと、乳の遺言に随い勢力挽回をかけて北条氏を攻めますが、反撃され、逆に河越城を失うことになります。その後天文10(1541)年北条氏の代替わりに乗じて朝定は、河越城奪還を企てますが失敗します。
単独で北条を追い払うことができないと見た朝定は、山内上杉憲政と手を結び、氏康がするが今川氏との対戦のために駿河国境に出陣中の隙を衝いて、天文14(1545)年9月26日、河越城に向けて侵攻し、同城を包囲します。北条方の河越城では、氏康の義弟北条綱成と、氏康の叔父宗哲が守将をつとめ、籠城戦を展開します。両上杉氏は、戦いを正当化するために古河公方足利晴氏(妻が氏康の妹)に出陣を懇願し、10月27日に上杉軍に迎えます。こうした状況に対し氏康は、河越城の死守を優先し駿河からの全面撤退と引き換えに今川氏と和睦を成立させ、11月初め頃に小田原に帰陣します。河越城は籠城したまま年を越します。
天文15(1546)年、に入ると氏康は、足利晴氏に城兵3,000人の助命嘆願をしますが拒否されます。しかし、3月初めに扇谷上杉氏の宿老で岩付城の太田全鑑を離反させ味方に引き入れたことで、氏康は4月17日に出陣に踏み切り、砂窪(砂久保)に着陣しました。そこで足利晴氏に再度城兵の助命を懇願しますが、取次ぎを拒否されると、4月20日、上杉憲政が氏康陣所の砂窪に攻めかかります。氏康は劣勢を跳ね除け、これを迎撃するとともに、城内からは綱成らも撃って出て、両方面から北条方は勝利します。この結果、上杉憲政は平井城に、足利晴氏は古河に敗走し、扇谷上杉氏は当主の朝定とその重臣難波田善銀が戦死し滅びます。
一般には「河越夜戦」と伝えられ、城兵3千と援軍8千の北条軍が、連合軍八万とも六万五千とも云われる大軍を闇夜に乗じて奇襲し破った合戦とされていますが、兵の数には後世の誇張があり、また実際には奇襲戦ではなく迎撃戦であったようです。
いずれにしろ、この時の合戦によって北条氏の関東支配が優位に展開し始めたという意味では、関東の戦国史を語る上で貴重な合戦であったことは間違いありません。
現在は砂久保稲荷神社が建っています。砂久保は正保年間に開発されたところで、砂久保稲荷神社は土地開発に伴い正保2(1645)年に鎮守として祀られたのが始まりと云われています。
(現地説明板などより)

Photo SONY NEX-7
Photo Canon EOS 5D MarkⅡ
H25.7.15
住所: 埼玉県川越市砂久保65

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation