• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月22日

【 サイレンサー交換 】


加工を終えたCB1300SF用スリップオンサイレンサーに交換です。
これはヨシムラのZ900RS 機械曲 チタンサイクロン Duplex Shooterが、純正と全く変わらない程(いや、純正よりも劣るかも?)余りにも寂しい音からはじまったカスタムでした。
Z900RSのヨシムラ政府認証のサイレンサーは、規制やトルク出力を計算しての作りなんでしょうがサイレンサー内がストレート構造にはなっておらず、排気口間近が塞がっております。
この塞がっているのが後方から見た際に非常にカッコ悪いと思うのと何よりも音がね~。
せっかくマフラーを交換しているのにステイタスを感じられません。
ま、ヨシムラ製品で仕上げているのでそこら辺は妥協しての取り付けとなる訳ですがやはり乗り続けているとやはり物足りなさを感じ我慢出来ません。
そこで、ヨシムラから出ているスリップオンマフラーで且つストレート構造のモノを歴代のモデルからチョイス。
ただ、ヨシムラって流用とかを意識してなのか?車種毎に口径を微妙に変えているんですよね。
その為、加工が必要となり、Z900RS用に合う様に加工をする事にしました。
で、仕上がったのが差込口をそっくり作り直ししたんですが、その作り直しが全く分からない素晴らしい出来栄え。

CB1300SF用のサイレンサーをZ900RSに付けるだけでも私だけのオンリーワンとなる訳ですが、さらにオリジナル感を強調するために排気口部分に焼き入れを入れて貰いました。
惚れ惚れする美しさです♥(ɔˆ ³ˆc)♥

あとは・・・サイレンサー長ですね。
Z900RSは410mm、今回のCB1300SF用は500mmと90mm長くバランスが悪い。
いちよ車体からはハミ出てないので問題ないのですが。

サウンドは車検非対応に近いサウンドにはなりましたが、サイレンサー長が長過ぎて今のところ100点とは行きません。
今後はショート加工を試みてイメージするサウンドとなる事を期待したいと思います!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/11/22 07:07:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゲリラ豪雨❓😣」
何シテル?   08/03 15:30
のんびりな人生を送ってます。  どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ペール缶の使い道・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:13:04
[アバルト 695(カブリオレ)]MAHLE エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 17:42:46
今日のアバルト(フォグランプのLEDをデュアルカラー 白&黄色) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 06:41:35

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
世界1390台限定。 日本400台。日本の割合多いですね。
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
久し振りのカワサキ。 ヴィンテージライムグリーンしか考えられなかった。
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
息子の記念すべき1号車
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ステップワゴンからの乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation