• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月08日

Italian Sausage, peppers and onion


この一か月ほど、はまっているランチ。
それが、ソーセージとペッパー(ピーマン)と玉ねぎのサンドイッチ。


このビデオで言っているように、各家庭でのレシピがあるらしい。(・_・D フムフム。そりゃーそうだわな。ここでは、マリナラソースは使われていないけど、オラが近所のほとんどは、ソースを使うようだ。


ここは、郵便局の近くにあるイタリアン レストラン。
ブロンクス テール(物語)。


大衆食堂的イタリアン。


キッチンが丸見え。落としたん、拾ったらアカンよ❕






ランチ用に切り売り(?)してくれるピザ各種。
へ~。ここ。いいかも?と思わせてくれる。

そして、なんとなく頼んだのが、ソーセージ サンドだ。

漬物の付き添いで登場したのが、これ。マリナラソースなしバージョン。
おそらく、今までに試したソーセージサンドは、偽物だったんだ。そう思うほど衝撃的に旨かった。もともとソーセージやハムなど加工肉が好きだからか・・・。



感激だ。このサンドイッチってこんなに美味くできるんだぁ~?!
そして、ほかの店でも同様に美味いのかどうか?試してみたくなった。



これは、ランタナ ピザで提供しているサンドイッチ。

マリナラソースが使われているので少し赤い。
そして、そのソースが多いのかな?煮込んであるような感じがする。ソーセージがスカスカでそれの持っている味の良さがどこかに行ってしまっているのだ。

Image
借り物店内の写真。現在は、窓がほかの物で覆われているので少し暗い。

ちょっと残念なサンドイッチだったので、この店もう来ないと思う。




次は、ニーニズ

Home Depotに寄ったついでに入店してみた。


チープな椅子とテーブル。大衆食堂だからこれでOkayか。


静かなダイニング。= 暇な店。


空のワイン ラック。


テーブルにはお決まりの山盛りナプキンが無い。その昔は、尾根遺産だった店主らしき人にナプキン頂戴と伝えた。持ってきたのは、カクテルナプキン。普通、「ごめんね、今はこれしかないの」というでしょ?普通サイズのナプキンは使って無いのかしらね?

どうしちゃったの?って感じ。


肝心のサンドイッチは、Parmigianaスタイル。マリナラソースを使いチーズのトッピング。それをオーブンで焼いたもの。
味は、普通。これまた、どうしちゃったんだ?
「ブロンクス テールの感動をもう一度」って思いながらイタリアン ソーセージの旅を続けているんだけど。。。こういうものなのかしらね?

サービスは、遅かったし。ワインラックにワインは無いし。カクテルナプキンが使われてるなんて、無いわ。
次回は、なしね。




次は、ドミニクス

前回来たのは、一年半前じゃないかな?パスタのゆで方が良かったのを覚えてる。

ここでは、ランチ スペシャルとして、飲み物、サラダそして1/2サンドイッチを$8で提供している。

サンドイッチは、Parmigianaスタイル。

パンの上にソーセージを乗せる前のグリルの仕方がいいのかな?カリカリ感がちゃんとあって、ドコゾのスカスカとは大違いだ。込み込みの設定がいいし。ここは、また来てもいいな。でも遠いからちょっとなぁ~。






前回トニーズ ピザ来た時は、天使のようなミーシャが居たんだけど。この時の店内はおっさんばっかやったな。前回はパスタだった。それもちょっと残念気味だったような記憶があるけど。。。


今回のサンドイッチは、まあまあ。普通。
「残念」から「昇格」だ。
仕事場から近くだから良いんだけど、駐車場が使い辛い。ミーシャが居るんなら来ても良いけどなぁ。(笑)


いつも行くサバイ タイ レストランの隣には、ナポリがある。



なんか中途半端にバーがあるけど、これは撤去した方がいいと思う。


チーズは、乗せないでと頼んだけど、結局乗ってきた。
黒髪の「私は、イタリアンです」って言ってそうな綺麗な尾根遺産だ。無問題。
Full sizeで$7は安いし。美味しかったし。半分は、箱詰めしたよ。
尾根遺産を見に来るのがメインで、サンドイッチは、二の次として来てもいいかな?ここは・・・・



最後に紹介するのは、ロテリス。南フロリダにあるイタリアンチェーン店

いい感じの椅子。クリアーエポキシ樹脂で固めたテーブル。
ワインボトルも揃ってる。尾根遺産もしっかりユニフォームを着用してる。大衆食堂の上を行ってるよね。


サンドイッチは、フレンチフライ付き。これで$8か$9だったか。芋で腹いっぱいになってしまうじゃない。でも、それが付かなくても、Full sizeのサンドイッチだったらこれぐらいの値段を取る店があるのだ。カリカリと上手く揚がったポテト、文句なしにいただいちゃうよね。

サンドイッチは、マリナラソースが使われている。もう少しソーセージが乗っててほしい気がしたけど。決して少ないというものではない。味は、安定のパフォーマンスとでも言えばいいのかな?悪い意味ではなく、期待通りということだ。




とまあ、たかがソーセージ サンドイッチと言えど、されどソーセージ サンドイッチ。
いろいろあって奥が深いんだ~?!
なんて感じたのでした。






明日?(今日!)は、郵便局へ向かうので、ブロンクス テールに行こうかな~(^^♪。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/02/08 18:53:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

飛鳥III
ハルアさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年2月8日 22:52
ソーセージサンドイッチにかける情熱(^^)

そして、尾根遺産と味を秤にかけてしまう雄としての性?

お仕事帰りだと、どれもがと〜っても美味しそうに見えて、お腹がすあてきました(^^;;
コメントへの返答
2016年2月9日 0:47
おはようございます。

Gaku1さんの、林道命の足元にも及びませぬ。

尾根遺産は、永遠に不滅です。

お疲れさまです。
何処ぞで、御ひとつ召し上がってください。
ドウゾ、ドウゾ・・・・・

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation