• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月07日

98 Civic : Reconditioning Headlights (まとめ)


整備手帳ででもあげたヘッドライトの再生だが。
同じネタをブログでも揚げると言う暴挙にでた。
文句のある人には、Mind your own businessと言う言葉を送るよ。

ともあれYoutubeで、検索すると色んなやり方が紹介されている。
ワタシがやったのは、これを参考にした。

施工前の右側。

かなり黄色い。夜走ると、「点いてんの?」って思うほどだ。


左側は、コーティングが剥がれてきている。




まず、ヘッドライトを外した。




前部が外れた車。

なんか、カッコいいと思うのは、ワタシだけかな?


バンパーカバーを押さえていた留め具。

木ネジまであったよ。(笑)


外したヘッドライトをこすったのは、これ。

耐水ペーパーとサンディングブロックが入っている。
このキットを買う前にもっとよく見れば良かった。
含まれているペーパーの番数が220から始まっていた。
キット#4を買えば上の番数から始まったに違いない。
サンディングブロックは、軽いFoamで出来ていて、使いやすかった。


脚立の上でシコシコ。





#320で擦った後。
真っ白~~。
チャンと出来るのかしら?と不安になった。




#1000で擦った後。
これの前に#600でも擦ったが、写真が無い。





#1500




#2000




#2000、別の角度で。




次は、これを吹きかける。




初めて使う塗料。
何処かで練習すればよいのだが、そういう事をしない性格。ぶっつけ本番だ。
ある程度、クリアーになったレンズが真っ白になってビビった。
でも、塗料が乾くにつれて、透明になって来たので安心。



最終的に、透明になった。



これで、夜間走行も安心だ。




ブログ一覧 | 四輪 | 日記
Posted at 2017/02/08 00:29:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2017年2月8日 8:46
全部手仕上げするとはすごい根性ですね、私の場合は600番で剥げかけたクリアーを削って後は一気に電動バフで仕上げました(^^)
コメントへの返答
2017年2月8日 9:19
こんばんは、

最終段階で、イマイチの結果だった時は、バフがけも念頭に置いておりました。そのために#2500も購入しておいたのですが、クリアーが乾いた状態で満足したので、そのままにした次第です。
ワタシ的には、バフかけるよりこちらのやり方で手を抜いた気でいます。(笑)

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation