• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月04日

マヨネーズ


田舎のコスットコでもQPが売られていた。




値札すら貼られてない陳列棚。

物は試しに買って見た。 Check outで肌の黒い鬼遺産がQPを手にしてシゲシゲ見てた。 

「それワタシが買ったもんやで。 必要以上に触るなや!」と思うと同時に 「そんな細かい事で目くじら立ててもな~🎵」って 黙ってた。




Hellmann'sと味比べ




米国で委託生産されているQP。 化学調味料入り。

オヨヨ。




所謂化学調味料は入ってない様な感じのHellmann's。


ワタシ的には、Hellmann'sに軍配が上がった。

慣れた味だからか?

QPには、何やら古い油の香がしたし、After Tasteが有った。

化学調味料のせいかしら?

よくわからん。



  🅼

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2024/09/24 22:22:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

我が家でも使っています
kimidan60さん

段原ショッピングセンター …の巻  ...
HITOTSUYAさん

町中華は美味しい、だけどこちらも値 ...
みやもっちゃんさん

時短しよう
(°)#))<<さん

この記事へのコメント

2024年9月25日 3:02
QP、値段が下がりましたね(現地生産のせい?)
コメントへの返答
2024年9月25日 3:56
こんにちは、こんにちは。

そうですか~?
家内が居た頃は彼女がオリエンタルマーケットで買ってまして、、、。 価格は不明で、、、。 今回初めてQP自分で買って、レシート見たら6.50$だったですよ。 高いのか安いのか? 判りませんわ。

60年からの歴史のあるQ&B。 QP委託生産は、40年前からやってるみたいです。 なので近年値段が下がったのなら、委託生産が原因と考えづらいですね。 他の要因が有るのでしょう。 例えば古臭い油の使用とか? 知らんけど。

80年代90年代に日本食店で働いてまして、業務用QPを使ってました。 昔から見慣れた透明Plastic Bagに赤い網目模様だったですよ。 冥土いん日本だったように思います。 マヨネーズ ソムリエじゃぁ無いので確信は、有りませんが、味とか質に対して違和感は無かったですよ。


  🅼
2024年9月25日 7:51
味の好みはそれぞれ違うと思いますが、マヨネーズに関して我が家はQP一択です。ただ姫さま曰く「CostcoのQPはプラスチッキーな味」だそうでCostcoのQPは買いません。GGEにはそのプラスチッキーな味がどんなんか理解できませんが(笑)

np
コメントへの返答
2024年9月25日 14:16
こんばんは、こんばんは。

姫様の「プラスチッキーな味」ってのはワタシの感じた古い油の香と同じかもですね。
今回は、マヨネーズだけを「味見」っていう風に試したのでそう感じたのだろうと思います。 本来のマヨネーズ・ドレッシングとして「食」してれば気になるモノではありません。
んで、ワタシは、何処でも買えるHellmann'sで十分です。 
Hellmann'sに化学調味料振り掛け混ぜたらQP風になるかしら? ( ´∀` )


  🅼

2024年9月25日 10:47
マヨラーなのでHellmann's、使ってみたいです(^^
キューピーマヨネーズは卵黄のみ使用されてるそうで。
Hellmann'sは原材料見ると「卵」とありますから、全卵使用なんでしょうね。
全卵の製品と卵黄のみでは、全卵の方がマイルドな感じがします。
コメントへの返答
2024年9月25日 14:24
こんばんは、こんにちは。
今回QP買う前にHellmann'sを買ってまして、、、、。 二本で一括りなヤツでして、、、。 余ってます。 日持ちするでしょうから、住所知らせてくれれば一本お試しに送りますよ。
Hellmann'sの方は全卵と卵黄、両方ブッコんでいるらしいですね。 それが色見やら味に影響しているんでしょう。

試してみますゥ~?

( ´∀` )




  🅼

プロフィール

「こ、此れは!!  何カップ?  F? G?   @toco.f」
何シテル?   08/27 07:48
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 192021 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation