• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月15日

門前職人の朝は早い

門前職人の朝は早い

















筑波サーキットTC1000





フロントウインドウに広がる朝焼け雲





閉じた瞼の先にマイ86の挙動を描く





ポールポジションでの開門待ち





期待と不安





束の間の空想





そして 門は開いた






はいっ!久々の門前グランプリ優勝に浮かれてます(笑)



9月11日は筑波サーキットTC1000のファミ走に行ってきました。



ワクワクが強すぎて二度寝ナニソレ?状態でした。



フロントスタビライザー交換前後での走行テストを予定してるので楽しみ!



そして筑波サーキット主催のタイムアタックイベント筑千職人夏の陣の結果。


6~8月のタイムでクラス3位をゲット。



更に周回王は全く意識していなかったので嬉しさ倍増♪



賞典は3位の走行券1枚、周回王の9~11月の3カ月間計測器無料、ワコーズタオル、ロイヤルパープル割引特典、そして筑千魂Tシャツ。


TシャツはTC1000をホームコースとしている私としては是非とも欲しかった逸品です。



それでは走行受付へ。


カード斜めに挿入の注意書きが追加されてました(^^)



そして筑千職人参加時に必要なタイヤハンデ有無の記入。


2、S、60の記入が私。



2は当日のポンダ番号、SはSタイヤ、60はエントリーナンバーです。


今回A052なので秋の陣からSタイヤ扱いでハンデタイム0.5秒付きます。



今回はセッティングメインなのでハンデは気にせずネットでのタイム確認ができれば良し。



ハズレだと思ってる昨年のA052はグリップイマイチですが、安定した周回ラップという面ではずば抜けているのでセッティング前後での確認作業で実力を発揮してもらうつもり。


こもりんさんリポDごちそうさまでした!



走行&作業&走行確定なので助かりました~



では9:00~の1本目イザ!


40.713



今日の基準タイムがわかればいいのであっさり目の周回数で終わり。



それではフロントスタビ交換。


今日のためにリジッドラック2個追加購入。



良い買い物でした(^^)



少ない周回数でもブレーキローターは熱々なので注意が必要。



とか言いつつうっかり腕が一瞬ローターに触れてしまいジュッと音が。



汗によるライデンフロスト効果のおかげで軽い火傷ですんで何よりでした。


どりとすさんが交換作業手伝ってくれた!



どりとすさんありがとうございます!


フロントスタビライザー交換はかなり面倒。


アンダーカバー外すのがまず面倒だし、外したらオクヤマの補強バーが見えてきた。



そうだった……コレも外さなきゃ……



どりとすさんの手助けがなければそっとアンダーカバー戻して帰宅するとこでした。


フロントスタビライザー無事摘出。



クスコの20Φ⇒16Φへ交換完了!



すっごく軽くなったのもうれしい(^^)



交換後11:40~の2本目は走行5分前あたりから雨が。


41.582



途中で雨が強まり一気に路面ミューが下がりました。



注意喚起のオイルフラッグ振動表示。



後半は雨が止み、ライン上と水捌けの良い部分はみるみる回復と目まぐるしいコンディションの変化。



楽しくて最後までグルグル周回してました。



1本目との比較という意味では残念な雨でしたが、ウエットでの操作性、脚まわりのバランス確認はバッチリできました(^^)



良く曲がる分ややオーバーも感じますがウエットでも安心して扱えます。



色々微調整すればかなり良くなりそうな雰囲気。


今日は氷とアルミパウチ袋に入ったコーヒーを持参。



手が触れる工程は無いですが手洗いと手指の消毒は大事。


ワコーズなのでブレーキクリーナーっぽいですが安心してください、手指の洗浄用です(笑)



やはり完全ドライでの確認もしたくなり14:00~の3本目を走行。


41.280



すごく路面が悪く感じました。



タイヤがオーバーヒート気味なのもありましたがウエット路面よりむしろ攻めきれない感じ。



ドライ路面に甘えて突っ込み過ぎが多かったかも。



進入からオーバー出し過ぎ。



朝イチの路面良い状態で再度確認しないと正しい評価はできなそう、と感じたのでココは次回のお楽しみで。


今日は中々ハードな工程になりそうだったのでいつもの伸び縮みイス以外に背もたれイスも持参しました。



かさばるのでいつもは持ってきませんがやはり良い!



コールマンのレイチェア。



イスの選考基準については座り心地、この一点のみ。



メーカーも値段も関係なく実際に店舗で座って選べるイスの中では群を抜いて好みだった逸品です。


激リラックス(笑)



かさばるけどなるべく持ってこよう。


当日のコンディション。



こもりんさんありがとうございます!



当日お会いした皆様、同枠走行だった皆様ありがとうございましたー



お疲れ様でした! 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/09/15 00:44:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Nishiura Champion ...
おみ@モンモンさん

OSL 4輪ジムか~な!?2025 ...
たいぞさん

New Hokkaido GT R ...
R32nsさん

2025.07 .19 TC100 ...
kame@103kgさん

昭和車ジムカーナ カリーナ1-2-3
たんけんぼんさん

2024〜2025筑波&筑千職人冬 ...
C:羊さん

この記事へのコメント

2025年9月15日 10:11
ポールポジションからのクラス3位と周回王の称号おめでとうございます!
ガッキーさんのサーキットブログを見て走行会の1日を疑似体験して楽しんでおります(笑)

86のスタビネタ、86に乗っていた時を個人的に振り返ってみると、最終的にリアはGVB純正を流用していたのは忘れていたので懐かしかったです。

Sタイヤとして区分されいるミシュランのスーパースポーツのグリップレベルはそんなに高いのでしょうか!?
個人的印象だとGRスープラ純正装着タイヤだったのでそこまでの印象がなく…(汗)
2025年9月15日 17:20
お疲れ様です。
朝から気合いが入ってるのが、判ります~
でも、暑いのに現地で、スタビ交換は、凄いですね・・・
雨で違いが判りにくかったのは、残念でしたね。
71RSは、ラジアル扱いなのに、
A052はSタイヤ扱いなんですか・・・なんか納得いかない気がしますね。

プロフィール

「@いつ さん スリップサイン出てからが勝負、位は言ったかもしれませんが0分山は盛り過ぎです(笑)覚えてはないですが。」
何シテル?   12/20 00:07
86で久々のサーキットライフを再開! みんカラもその頃から開始しました。 86でキャンプに行く!というのも私の86ライフの大切なテーマなので、オートキャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 パワステ コンピュータ コントローラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 09:34:35
IKEYA FORMULA ピロブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 18:00:19
race chrono でcan bus データ表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 08:11:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
サーキット&のんびりドライブの相棒。 2012年真夏の筑波サーキットTC1000エイト ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて手に入れた車です。 この車で多くの初めてを経験しました。 初めてのテールスライ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
本当に手足のように動かせるところまでつきあったクルマでした。 エンジンとタイヤどちらもバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation