• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月08日

黒いモルモット(´・ω・`)

黒いモルモット(´・ω・`) 倉庫の方も随分片付き、少しずつですが作業が出来る環境になってきました( ´∀`)
暫く倉庫にかかりっきりだった為、色々やりたい事が山ほど溜まっているのですが、そのうちのひとつ、QRMのフレームに付けるダウンチューブの製作の際にパイプを曲げる作業があり、知り合いの車屋さんに貸していたパイプベンダーという道具を先日引き取ってきました
コイツで昔ミニのロールケージのパイプを曲げましたが、久しぶりに使う事になりました

ロールケージ製作時、はじめのうちはパイプが潰れてしまい話にならなかったのですが、散々苦労した後にパイプの中にわずかに小さいサイズのバネを入れて、強制的にパイプの潰れを無くす方法を考え出しましたが、その時に作った専用アタッチメントはφ40専用でした
今回使うパイプは外形がφ21.7で肉厚が1.9mm、内径がφ18.9というサイズを、そしてこのパイプに合わせて、外径がφ18の工業用(?)のバネを取り寄せました


バネのままでは使い物にならないので、専用アタッチメントとして作ってきました
非常に簡単な作りですが…

M6の長さが70cm程の寸切りボルトにナットを入れ、頭の部分を溶接します
このナットは10mmでしたが、このままではバネに入らないのでサンダーで簡単に外周を削ります


次に平ワッシャー、ナットを入れ同じく溶接します


そしてバネと平ワッシャーを更に溶接します


最後に寸切りに取っ手になるハンドルも溶接します


出来た♪( ´∀`)


まだパイプは曲げていないのですが、バネを入れてパイプベンダーで曲げた後、ハンドルを左回転させるとバネが抜けてくる予定ですが、ミニの時とパイプのサイズも全然違いますし、巧く曲がるかやってみないと全くわかりません
そこで近々、練習用に黒オサの補強パーツを実験的に作る予定です
あくまで実験やで(´・ω・`)9m
ブログ一覧 | 部品作成(´・ω・`) | クルマ
Posted at 2015/09/08 20:59:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

スズキ スイフト(DS系)用LED ...
AXIS PARTSさん

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

ハチマルミーティング~アフター🎶
よっさん63さん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年9月8日 21:04
お疲れさまです( ̄^ ̄)ゞ

早く黒いオサさんの奴隷姿が見てみたい( ̄▽ ̄)

三角の木馬に乗って、震えてたりして…( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年9月8日 21:12
お疲れさまです(´・ω・`)ゞ

そろそろ黒オサの愛車紹介に、愛用の△木馬も登録されるかと…

そしてパソコンはトロイの木馬にw
2015年9月8日 21:05
練習は余分です!щ(゚Д゚щ)

あ、お疲れ様です( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年9月8日 21:15
ここだけの話やけどバリバリ練習台やで(´・ω・`)

報酬はドコのラーメソがええかのぅ♪( ´∀`)
2015年9月8日 22:22
実験(^O^)実験(^O^)
どうなるか楽しみ

黒オサ号にガチガチロールゲージヨロ( ̄^ ̄)ゞ
溶接の手が足りないなら手伝いますよ( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2015年9月8日 22:27
お疲れ様です溶接主任(´・ω・`)ゞ

主任にはドアが二度と開かない様にフル溶接してもらって…
2015年9月8日 22:29
イイなぁ、実験台(笑)
コメントへの返答
2015年9月8日 22:39
今回作る予定なのはリアのタワーバーで曲げが必要なんですが、一年以上前から作る話はあったものの、パイプが曲げれなかったのでやっと作る事になりました
ただ装着する位置的にも効果は薄そうなんですが、なにせ実験台なもので(´・ω・`)b
2015年9月9日 0:16
こんばんは!

パイプベンダー用オリジナル治具、スゴイですね!
クルクル回りながら出てくるバネ見てみたい(笑)

パイプに砂詰めてバーナーであぶって、という技を素人がやっても上手くいかないもんだなと、相当昔に試した時の事を思い出しました(苦笑)
コメントへの返答
2015年9月9日 4:24
こんばん…おはようございます(´・ω・`)ノ

このパイプベンダー用アタッチメントは一応自分で悩み抜いた末に編み出したんですが、後になって知ったんですけど、水道屋さん等が配管を曲げる時に中に入れる専用のバネがあるそうなんです
もっと線の細いバネらしいですが

ウチにはガスが無いので最初から手曲げは考えてませんでしたが、砂の質や詰め具合等ノウハウがいるんでしょうね(´・ω・`)b
2015年9月9日 15:34
車の補強よりそろそろオペレーターの補強を先にした方がええんちゃうかと◯チャンネルで話題になってますよw
特に真ん中の足w w w
( ´艸`)ムププ
コメントへの返答
2015年9月9日 17:26
マジで人の補強も簡単に出来たらなぁと思う今日この頃…(´-ω-`)
ここ一週間位腰がずっとヤヴァイw

真ん中の足だけは絶好調です(*´∀`)
2015年9月10日 3:06
エアコンの配管を曲げる時も中に樹脂のチューブを入れて変形を抑える時があります

と真面目に仕事をしているような表現をしてみる
コメントへの返答
2015年9月10日 7:51
そういえば、先日ウチの倉庫のエアコンを取り付ける時も配管の取り回しが急な角度になってしまう箇所があって、電気屋さんが苦戦して何度かやり直してくれていました(;´∀`)

そたさんも仕事風疑惑∑(´・ω・`)

プロフィール

「連れてってくれたまえ(・∀・)」
何シテル?   03/24 16:36
部品の改良や、セッティングを考えるのが好きな牡牛座の毒男です( ̄∀ ̄*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ ライフ] 透過光式メーターパネル(①パネル製作編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 17:03:23
YZF R7 新車整備+α(9.スイングアーム・アクスル周辺整備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 20:15:38
[ホンダ CRM80] リム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 01:20:24

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー美々 (ローバー ミニ)
レースカーですが廃車にしていない為ナンバー付きです 現在はエンジンが降りていますが、 ...
ホンダ S-MX 3号機 (ホンダ S-MX)
現在3台目のS-MXに乗っています
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事用の車です(´・ω・`)
ホンダ QR50 オトナのQR50 (ホンダ QR50)
体重制限が25kgまでという本来は子供用のモトクロスバイクですが、大人でもガンガン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation