• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわちゃん.likes.ADMRの"ゆかちゃん" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2018年3月4日

プチ・アーシング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回の材料

同軸ケーブル 10D-2V
結構ゴツいアンテナ用ケーブルです。
2
剥ぎ取って・・・
3
これを作る

いや、本当は平編銅線を普通に買おうと思ったんですけど、、その辺のお店では売っているところがなくて。結局、電子部品屋さんで同軸ケーブルを入手し、シールド部分を利用するということで解決。
ちょうど暇つぶしに金かけずにやれるネタとしてやろうと思ったんで、ネットで購入するという選択肢はなしで、っていうかそこまでしてやろうというほどでもなく!?w
4
ショップにて効果のありそうなポイントとして教えて頂いたポイント

インジェクターのアースの状況によって、噴射時間の制御が甘くなってしまっている(噴射時間が長くなる)ことがあるそうでして。アースを強化することでより正確になるらしいです。
5
おまけ
エンジンブロックの純正アースポイントにも補助を入れてみる
6
戻しはバッテリー・・ではなく、ボデーとしてクラッチマスターの取付ボルト部に
7
取り付けて200kmほど軽く走ってきました。

エンジンの回り方が軽くなりました。
少し乾いた感じになったように思います。

思ったよりも変化は大きかったです。正直、違いを感じられるんだろうか?くらいに考えてたんで(笑)

体感とショップで教えていただいた内容が合っていれば、燃費が向上するはずですが、、、
燃料計が1/4減った位置の時の走行距離が175〜180kmくらい!最近の普段時は120〜140kmくらいだったのでかなり上がってます。まぁ走行条件的に違うのでなんとも言えませんが、感覚的には10%くらいはよくなったような気がします。本当に10%も上がったならすごい効果ですがw
8
安価に楽しめて、効果があって

有意義なカスタムでした♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒューズ(室内)交換

難易度:

リレー&ヒューズ交換続編(2024/4/20)

難易度:

ライセンスランプバルブ交換

難易度:

ヒューズ(エンジンルーム内)交換

難易度:

オルタネータのコネクタを交換しました

難易度:

メインヒューズなど交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ロードスターのエンジンが驚くほど滑らか。極気持ちよし。」
何シテル?   10/21 21:38
かわちゃんです。名前被り回避のため変なのついてますが気にしないでください。 Automobile Driving and Motorcycle Riding ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フレームレス自動防眩ミラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 09:23:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ゆかちゃん (マツダ ユーノスロードスター)
以前からいいなぁと思っていたロードスター。 このたび『このクルマを手に入れるほんの少しの ...
ヤマハ SRV250 そらちゃん (ヤマハ SRV250)
'93 YAMAHA SRV250S SRVは高校生の頃、「これに乗りたい」と思ったバイ ...
ダイハツ ハイゼットトラック 杏奈ちゃん (ダイハツ ハイゼットトラック)
7代目通勤車 2022/08/20:納車 2022/07/30時点:納車日決定:8/2 ...
ホンダ グロム125 美友ちゃん (ホンダ グロム125)
YAMAHA VOGELの皮を被ったHONDA GROM 125!? 位置付けは足バイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation