• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月22日

BOOK OFFで見つけたCD ザ、フォーク、クルセダ-ズ

BOOK OFFで見つけたCD ザ、フォーク、クルセダ-ズ
ザ、フォーク、クルセダーズ新結成記念、解散音楽會(;´・ω・)


曲目リスト

ディスク:1

  1. 口上
  2. 紀元弐阡年
  3. グァンタナメラ
  4. コキリコの唄
  5. 今日の料理テーマ
  6. 山羊さんゆうびん
  7. 巌流島 (The King of Three Fingers)-Jingle Bells-
  8. きつね
  9. 戦争は知らない
  10. 花のかおりに
  11. 戦争を知らない子供たち
  12. 大統領殿
  13. 感謝
  14. 花はどこへ行った
  15. 花 (すべての人の心に花を)
  16. 悲しくてやりきれない
  17. イムジン河
  18. あの素晴しい愛をもう一度
  19. ライカはローリング・ストーン
  20. 帰って来たヨッパライ



イムジン河

この曲はもともと北朝鮮では有名な曲で、松山やメンバーらの考えていたような民謡ではなく、高宗漢の作曲、朴世永の作詞によるものであった。オリジナルの曲では、主人公は臨津江を渡って南に飛んでいく鳥を見ながら、1番では臨津江の流れに対し、なぜ南の故郷へ帰れないのかを嘆き、2番では臨津江の流れに対し、荒れ果てた「南」の地へ花の咲く「北」の様子を伝えてほしいと思いを託す内容である。松山の歌詞では、北の幸せさに対し南を哀れむもともとの2番の歌詞は、分断に対する疑問を訴える歌詞に変わっており、まったく異なる物となっている。さらに松山の歌詞には、オリジナルにはない3番がある。

東芝音楽工業に対し朝鮮総連は、これが北朝鮮の歌であることと作詞作曲者名を明記すること、原詞に忠実に訳すことを求めていた。後者に関しては、洋楽の日本語訳詞でも原詞と完全な一致はしない物も多かったためあまり問題ではなかったものの、レコード会社は国交のない北朝鮮の名を出すことを躊躇し、大韓民国も北朝鮮の曲が日本国内でヒットすることを望まなかったためレコード会社に圧力をかけ、結果発売自粛となったようである。また、東芝音楽工業の親会社の東芝が大韓民国内での家電製品のシェア拡大に悪影響を及ぼすことを恐れたため圧力をかけたという説もある

2002年の再発の際にも、原盤を制作したフジパシフィック音楽出版(制作当時パシフィック音楽出版)社長の朝妻一郎(現会長)が原盤権を譲渡していた東芝EMIに発売を持ちかけたが了承せず、フジパシフィック音楽出版が原盤権を取り戻し、アゲント・コンシピオから発売にこぎ着けたという

その後 1995年に、ソリッド・レコードから、1967年に発表した自主制作盤『ハレンチ』に、発売中止となった「イムジン河」を追加したアルバム『ハレンチ+1』が発売された。ただし、インディーズとしての発売だったこともあってか、後述のシングル発売ほどは話題にはならなかった。

2001年には「日本語詞:松山猛、編曲:加藤和彦」として日本音楽著作権協会に登録された(北朝鮮は当時ベルヌ条約に加盟していなかったため、原曲の作詞者・朴世永と作曲者・高宗漢の著作権は「PD」となっている)。

2002年3月21日、アゲント・コンシピオより34年の歳月を経て初めてシングルCDとして発売された。この日は加藤和彦の55回目の誕生日だった。2002年4月15日付のオリコンシングルチャートで最高14位を記録した。

日本国内における1970年前後の過敏な状態も、1990年代 - 2000年代前半頃には表面的には収まっている。ザ・フォーク・クルセダーズを扱った番組や、ラジオ局の開局記念番組などで「音楽史の一部」としてながらも放送されている。

ただし、2006年現在でも放送の自粛が完全に終わったとは言えない状況である。たとえば、「イムジン河」が劇中曲として使われた2005年公開の映画『パッチギ!』のプロモーションで各放送局を廻った担当者は、どの局でも「イムジン河」と聞いただけで難色を示されたという
また、この歌が昼間からラジオあるいはテレビから流れることは滅多にない。

2012年8月2日、 21:10~ NHK-FM の全国ネット「ミュージックライン」にて森山愛子の「イムジン河」(2012年6月20日発売「約束」c/w曲)が流れる。松山猛の日本語詞が一般音楽番組で一楽曲として扱われた。

「悲しくてやりきれない」との関係
なお、発売自粛となったこの曲の代わりにザ・フォーク・クルセダーズの2枚目のシングルとして発売された曲が「悲しくてやりきれない」であり、2002年に発売されたシングルCD「イムジン河」のカップリングにも収録されている。同曲は「イムジン河」のコードを反対からつなげて作ったという話も残っているが、音楽理論上から見ると機械的なコード操作では無理なので、逆回転から発想を得てイメージを膨らませた結果と言える。1998年10月26日のNHKの『スタジオパークからこんにちは』にて加藤は、「某出版社(パシフィック音楽出版)の会長室に3時間限定で缶詰にされた。最初はいろいろとウイスキーだとかを物色していたが、残りわずかという時間になって、そろそろつくらにゃ、という気持ちで譜面に向かった。イムジン河のメロディを逆に辿っているうちに、新たなメロディがひらめいた、実質的には15分ほどでできた」と証言している。

ザ・フォーシュリーク版「リムジン江」
1968年11月25日には朝鮮総連が指定した李錦玉による訳詞でザ・フォーシュリークが「リムジン江」というタイトルでレコードを発売し、当時20万枚以上を売り上げた。なお、これは放送禁止扱いとなった。

以上ベストアンサーから

当時発売禁止、放送禁止



             以上

ブログ一覧 | お勧めCD&DVD | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/11/22 23:58:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

この記事へのコメント

2016年11月23日 8:09
帰ってきた酔っぱらいは、コピーしました(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
コメントへの返答
2016年11月23日 8:26
おはようございます(=^・^=)

まだ生まれてませんが、文献で見ました
(;´・ω・)

最初にギターのスリーフィンガーの指使いを覚えるのに使った曲は、あの素晴らしい愛をもう一度、と、文献に載ってます(;´・ω・)

悲しくてやりきれないは、当時の若者が皆歌ってたそうです、と、文献に載ってます
(;´・ω・)

帰ってきたヨッパライは当時早送りの技術で最初のコミックバンドの先走りと、文献に載ってます(=^・・^=)
2017年1月5日 9:47
ジャケ写がいいですね~。あのレコーディングはSONY C-38Aだったんだ~。

テレビ画面の映像は、正に業界に入ったころの映像。マイクはSONY C-55ですね~。当時「垂直軸指向性」のマイク(指向性が水平と垂直に回転させられる)は非常に重宝されたもんです。38Aも55も電源は006Pでした。
今は便利になったもんです。

「♪ヨッパライ」は、今でこそEffecter(ハーモナイザーやピッチチェンジャー)で簡単に作れますが、当時は生では無理な作業だったんです。(録音スピード半分の低速、歌うテンポ半分で通常の歌い方⇒再生時スピード規定に戻す)

「♪リムジン河」、いい曲ですよね~。ある時、突然放送禁止になり驚いたもんです。
コメントへの返答
2017年1月5日 14:49
こんにちは(^^)
オフ会もお疲れ様(*^_^*)AKGは関東地方の最大で最初の挨拶がてらのオフ会です(*^_^*)
マッタリ自由に大人の対応です、
さて、フォークルはDVDも持ってます(^^)パクリですが(^_^;)
まだ、若い人はラジオの時代ですネ(*^_^*)
最近、何かな特番で見たような(^_^;)

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん、
お疲れ様(=^x^=)♪

たぶん、祭りの後は寂しいものだと思います

気力体力回復で又カーオーディオお願いします(=^x^=)♪」
何シテル?   05/24 17:43
フォロー、フォロワーにかかわらず一定期間、相互間の見ましたイイネ!やり取りが無い方は申し訳ありませんが此方から解除します(休止中の方は除く) 車、バイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やってみた:蛍光灯からLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 03:43:38
BLAM LFR52 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 11:18:15
上野村コレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 07:29:54

愛車一覧

トヨタ アクアG's rescue118skull (トヨタ アクアG's)
弄り、改造、カスタム病が出ない様に足回りもタイヤホイールも車高もエンジンも弄りしなくても ...
ハーレーダビッドソン FXDX ハーレーダビッドソン FXDX
車、バイク、オーディオ好きです、楽しく自分の車はイジリましょう出来たらDIYで。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
定番のL28改3ℓ 東名ピストン 78度ハイカム ソレックス48 等長タコアシ ストレー ...
日産 セドリック 日産 セドリック
V6 3000CC ターボブロアムVIP豪華連欄 いたせりつくせり
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation