• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月11日

カタナ二刀流

カタナ二刀流 と、いうことで、カタナ熱が高まった挙句、大型の免許を取得し、1100を購入してしまいました。
まだウチに来て二週間くらいなので、おっかなびっくり乗っています。

我が家のGSX250SSカタナとGSX1100Sカタナを乗り比べてみたので
簡単な感想など書いていこうと思います。

最初に、巷ではよく、大型は長距離がラク。250は高回転で振動も多く疲れる
というのをよく聞きますが、事ウチのカタナについては、あてはまるのは半分くらいですね。

と、いうのも
確かに250は高回転まわさないとなのですが、4気筒なので、振動はそれほどでもないです。
単気筒や二気筒だと、高速はちょっと辛い(タイプのバイクもある)かもですね。
二気筒は、モノによるのかな。スポーツタイプのNinja250とかだったら
走りやすそうだし。

で、今度は、大型は長距離がラク ですが
ウチのカタナは、結構ハンドルに振動がくるのと、エンジンが空冷で熱くなるので
正直、そんなにすごいラク、というほどではない、というのが正直なところですね。

今まで乗ったバイクだと、CB400SFかCBR600RRが一番バランスが良かった気がします。

で、それぞれのバイクの感想をもうちょっと詳しく書いていくと

GSX250SS カタナ
・まぁまぁ軽い(大型に比べて)ので、とり回しがラク(大型に比べて)
・クラッチが軽い
・ギアチェンジが面白い
・音がレーシーなので、気分が高まる(うるさいとも言う)
・カタナのフォルムなのに小型なので、ポジションはそんなにキツくない(慣れれば)
・5,000回転くらいの加速と7,000回転以上になったときの、もう一段加速する感じがいい。音も変わる
・3,000回転以下はスカスカ、進まない
・ヒラヒラとコーナリングが楽しい
・性能を使い切る感じを味わえる(あくまで感じです。10,000回転以上なんてそんなにまわさないので)

GSX1100S カタナ
・大きい、重量感があって、リッターバイクに乗ってる感じがする
・ほどよい振動と低めの音が大排気量を感じさせる
・ドッシリ安定していて直進性はよい
・クラッチなど、すべての操作系が重い

まだ1100は乗り始めたばかりなので、感想が少ないですが、今のところはこんな感じです。

思ったこととしては、250と1100は、基本同じカタチ(当然エンジンなど中身は違いますが)
なのに、まったく違う乗り物だな、というのを感じました。

そして、それぞれのバイクに、それぞれの良さ、面白さがある、というのも感じました。

バイクに乗らないヒトから見れば、なんでこの人同じバイクを二台持ってるんだろう?
という感じかと思いますが、しばらくは、二台のカタナ+エリミネーターライフを楽しもう
と思います(^0^)
できれば400と750も乗ってみたい。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/11 18:39:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@鯱ョ570 ありがとうございます。(^^)今、ドリーム50とか小さいスポーツバイクに興味があるんですけど、高速乗れないし、近場~中距離はセローで足りちゃうから買っても乗るかなぁ、と悩んでて。」
何シテル?   10/02 09:22
クルマはアテンザワゴンです。 バイク マグナ50 →エリミネーター125→エリミネーター250V → GSX250SS KATANA → GSX11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
250の中古が高かったので、あえての225WEにしましたが、どこでも行ける気軽さが気に入 ...
MV AGUSTA F4 MV AGUSTA F4
リアブレーキマスターシリンダー故障 バッテリー上がり リアタイヤ交換 の三重苦が一度に来 ...
ホンダ GB500TT ホンダ GB500TT
ビッグシングルに乗ってみたくなり、カタナ1100を手放し、その売却金で購入しました。 ヒ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation