• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月12日

Y.W.C FSWショート ポルシェ専有走行会

Y.W.C FSWショート ポルシェ専有走行会 ポルシェ専有のFSWショートコース走行会(Y.W.C.企画?)に行きました。
企画は3回目らしいのですが、私は11月に続いて2回目です。
この走行会の面白いところは2点あって、1点目は1組7~8台のクラスに分けて、1セッション10分づつで回すやり方です。比較的クルマに易しい良い方法だと思います。2点目はいろいろ選べるコース設定の中でもA2-B3-C2というストレートが長いめずらしいコース設定であることです。ストレートが長いといっても、ストレートエンドでの到達速度は160km/hくらいです(私の場合ですが)。


早朝暗い内からお決まりの海老名SAに集まって、上品に1列になってFSWに向かいました。
と思ったら、東名右ルートに入った途端、じわじわスピードが上がってくるではないですか!
右ルート後半のRではかなりの横Gを感じて旋回したような・・・。
御殿場ICに近づいたところで何とあられが降ってくるではないですか!
FSWについてもあられ状の雪は止みません、・・・が参加者皆さんの行いが良いおかげか、走行前に何とか止んでくれました。ホッ!



FSWについて各自準備を行った後、ブリーフィングにより走行のクラス分け発表。
前回は3組だった走行会も、今回5組。クラス分けは車両の性能とサーキット経験によりクラス分けされました。
P-1クラスは400馬力オーバーのターボ勢が連なりました(996ターボカブ、997GT2、993ターボS、997ターボ、930ターボ、996GT3RSR、カレラGT)。強烈です!


私はP-2クラスでケイマン仲間4台と一緒でした。

今回ゼッケンをフロントガラスの右上に張り付けるという主催者の粋な心遣い・・・ん、右ハンドルの場合、視界は問題ないのですが
ワイパー作動時に思いっきり当ってしまいます。結局、走行時には雪も止んでワイパーを作動させることはありませんでした。
主催者の方、次回は右Hのワイパーも気にしてください。宜しくお願いします。

そうこうしている内に慣熟走行に続いて順番に走行開始です。
前回ショート走行ではタイヤがほとんど終わった状態でしたが、今回は12月に替えたばかり。
但し、FSW本コースで既に2回の走行を繰り返し、特に2月1日のスポーツ走行ではラップを削るためにかなり攻め込んだので、またまたサイドショルダーがかなり摺り減った状態となってました。
それでも走り出して感じたのは、前回のショートよりは全然グリップします。
午前中の2、3回目は攻めたのですが結局タイムに繋がらず・・・・。で、タイヤを見たら・・・やば。
午後からは攻めるよりもスムーズなコーナリングを狙うことにしました。また、仲間の後ろを走って、どんな走りをしているのかを伺うこともしました。ポルフリさんとパズルパパの画像はしっかり収めましたよ!
あとでDVDで差し上げます。
cayさんは後ろを追走する機会がなく画像はありません(爆)

↓他クラスのケイマン仲間達です。
Fさんとすぶたさんのツーショット!


Guccio-Gucciさんは丸2日連続でFSWショートを走る強もの


いち馬力さんは前回とは見違える走りを魅せてくれました。

ビッグX 1号さん。いい音響かせていました。サーキット走ってこその音ですね(^^)


走行中、カレラGTが乱入してきたので追っかけたのですが、1コーナー突っ込みで何とカレラGTが目の前でスピン!。
(エスケープゾーンが広くて無事でしたよ)
車載ビデオにはばっちり写ってます。オーナー様にはポルフリさんを通じてオリジナルデータを差し上げます。



そんなこんなで16:00前に全車6回の走行が終了。トータル1時間ほどしか走ってませんが、走行6回と待ち時間(写真を撮ったり、話をしたり)とお昼以外休むことなく動いていたため、いつになくへとへとになってしまいました。
本コース30分×2の方が楽なんですが・・・。
私のベストラップは35秒8。しかも、午前中に攻め込んだ時ではなく、午後のラップでした。。。
もっと攻めれば良かったかな。
仲間内(CCJ)のベストラップは35秒6かな。
皆さん僅差だったようです。
全体のベストラップはP-1クラスで930ターボで走ったブラックバードさんの32秒台~すげー!
これがショート初ですから流石BBさんです。

そういえば、終わった後、仲間のガソリンは底を付いてましたが、私は3メモリ残ってました。
横浜の家についても、あと150km走れる表示でした(残1メモリ)。
そんなに、踏んでなかったかな(^^)


最後に企画されたスタッフの方、並びにお手伝いされた皆さんありがとうございました。
参加された方も丸1日、腹いっぱいでお疲れさまでした。



↓コース上での撮影会後に行ったパレードランです。




なお、掲載した画像に問題等があればメッセージにてご連絡ください。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/12 23:56:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生最後の日を幸せにするために ( ...
エイジングさん

昨日と本日のプチキリ番&ミラー番e ...
ブクチャンさん

2025年10月17日(金)
ハチナナさん

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

スズキ・ツイン
avot-kunさん

都市伝説!? 大地震と総理大臣・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年2月13日 0:08
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ、カレラGT!

ショートとはいえ、他のP達の後塵を拝する訳には
行きませんね(笑)
スピンも強烈、オーナーも肝を冷やしたかな?
コメントへの返答
2009年2月13日 7:50
カレラGTは主催の半プロの方がドライブしていたものです。オーナーの方はスタンドで観戦していたと思います。

1コーナーは、スピンについては問題ない場所ですが、後続車が突っ込んでくると冷や汗ものですよ。。
2009年2月13日 0:09
こんばんは

お疲れ様でした。
昨日頂いたCDR見れませんでした(泣)
今度設定か何か教えてください。

またよろしくお願いします。

コメントへの返答
2009年2月13日 7:51
お疲れ様でした。

初期化方法が悪かったのかな?
今度、SDカードに入れてお渡ししましょうか?

今回のDVDもパパの画像ありますので(^^)
2009年2月13日 0:25
お疲れ様でした~
東名右ルートは代車ではついて行けませんでした(泣)
前回も感じましたが、ケイマン軍団の走りは安定していますね。タイムも僅差だったようで結束力の高さが伺えます(笑)
私はずっと立ちっぱなしで動き回っていたので今日は軽い筋肉痛になっています。コースを走った方が楽だったかなぁ…?
コメントへの返答
2009年2月13日 7:53
お疲れ様でした。

お手伝い、写真撮影など一番忙しかったのは、くろよんさんだったかもしれませんね。

次回にはクルマ直って一緒にまた走りましょう!
2009年2月13日 0:40
こんばんは!
昨日はお疲れ様でした。
走行はトータル1時間でしたが今日になって疲れが・・・

次回は画像、動画に残るように心がけます!

1日にまたショートを走ろうかと・・・
コメントへの返答
2009年2月13日 7:56
お疲れ様でした。

ノーマルの足もいいですが、サーキットでは紅白のBPSが冴えましたね。特に切り返し地点は目に見えるくらいでしたから。

実は、最終セクションでピットしてから紅白号の後ろに回り込もうとしたのですが終わってしまいましたm(__)m
2009年2月13日 0:49
お疲れ様でした。
皆さん早すぎ、逮捕しちゃうぞ!(by伊東美咲ちゃん)

私はエコロジストなので自宅まで燃料ありありでした。
コメントへの返答
2009年2月13日 7:59
お疲れ様でした。

皆さん残燃料1目盛りだったのですが、Fさんと私だけ3目盛りほどありました。周回数もそれほどかわらないはずなんですが??

前回では残燃料もっと少なかったから、何故でしょう?
2009年2月13日 1:35
逝きたかった(;。;)
今度は時間を作ります。

鰐軍団は飛散防止テープを車体色に合わせるのが流行中でしょうか?
オシャレですなぁ。
コメントへの返答
2009年2月13日 8:01
おはようございます。

また、ご一緒しましょう。
ただ、タイヤの減りがあまりにも早いので少々自粛します。

D-BOXのコードお返ししますので、メッセージにてご連絡ください。前回のCDーRもありますよ。
2009年2月13日 3:16
P2さんはお金の使いすぎでしょ。僕はお金もないけど時間の無さ過ぎ・・・。タイヤの磨耗怖すぎ。僕ももう少ししたら参加できるようになりますから。

ミシュのPilot Sport 2の接地面の端っこってそもそも山(というか)溝は浅いですよね。最初っから減ってるみたいに見えます。

お天気はまずまずでよかったです。
コメントへの返答
2009年2月13日 8:03
PS2は最初からサイドショルダーが少ないのですが、サーキット走ると無くなってきます。
次回はポテンザ050にしようかな。
2009年2月13日 7:29
お疲れ様でした。
楽しかったですね。
見てて思ったのですが、ケイマングループのみなさんは、安定した速さを感じました。
みなさんのサーキット熱への練習の成果が見えました。
また一緒に走りましょう。
コメントへの返答
2009年2月13日 8:06
お疲れ様です。

流石BB号&BBさんです。
P-1グループは轟音と迫力の走りで楽しませていただきました。ストレートのオーバーテイクもカッコよかったです。

BB号、往きの高速走ってる時からマフラーから火を噴いてましたよ(笑)

また、是非ご一緒させてください。
2009年2月13日 8:07
JEDIさんだからこその映像でしたね。
追っかけて一緒にだと爆ですから(笑
コメントへの返答
2009年2月13日 8:18
ストレートでカレラGTが引き離してくれたのが幸いしました。

カレラGTのドライバーは半プロですから、上手く外側にはらんでくれたのも良かったです。

一緒に・・・こわっ。。。
2009年2月13日 8:10
そいえば白ワニ3年乗ってきたのに1度もサーキット走ってなかった…(汗)
自称、葛○のセナでお願いします手(パー)(爆)
コメントへの返答
2009年2月13日 8:21
葛○のセナさん、今度サーキットご一緒しましょう。ケイマンをレンタルして逝きましょうか!!

Newケイマンいかが?!
2009年2月13日 9:37
お疲れ様でした~
走行中のあられはいただけませんね...クルマは大丈夫でしたか?
私もサーキット行きたいのですが余裕が無い状態が続いてます(T_T)
ブラックバードさんの32秒台は速すぎ!
コメントへの返答
2009年2月13日 21:48
ARAREは軽いものだったのでボディーへの影響は皆無でした。



32秒台・・・1周で約10mの差をあけられますね。
真近で観ていて、恐ろしいスピードと轟音&バックファイヤーでした。

2009年2月13日 9:54
お疲れ様でした。

今回の10分6本というのは非常に楽でしたね。
ただ、タイヤが暖まるのに毎回5周ほど使ってしまうのでちょっともったいない気もしますが...ダンシングタイムです(笑)

私はセンターの溝がもったいないので騙し騙しタイヤまだ使い続けますよ~...金がない(泣)

私の場合ガソリンは前日に入れて15kmほど走行、
当日は携帯忘れて町田まで下道を往復で60km分無駄遣いしているので同じぐらいだと思いますよ。

カレラGTの映像よろしくお願いします。

コメントへの返答
2009年2月13日 21:50
楽なはずだったのですが、待ち時間にいろんなことしていたせいか、えらく疲れました。
タイヤは本コースでは左前輪サイドが、ショートでは右前輪サイドの消耗が激しいです。
要するに突っ込み過ぎですかね。リヤの方が比較的消耗していないので・・・。

カレラGTに引張ってもらうつもりで必死で追いついたのですが、その後・・・でした。
車載に「勘弁してくれ~」の声が入ってなくてよかったです。

カレラGTの映像了解です。
2009年2月13日 10:16
先日はお疲れ様でした。
しかし相当に豪華なマシンばかりで見学した甲斐がありました。
昨日のレッスンは一日中暖かく、天候にも恵まれ無事終了しました。
僕はしばらくショートオンリーでの参加が続きそうです。orz
コメントへの返答
2009年2月13日 21:51
ご見学に来てくれたのにあまりお話できなくてすいませんでした。
後半、柄にも無く疲れてしまったので・・・。
12日のレッスンは得るところが多かったのではないでしょうか?
今度、いろいろ聞かせてください。
2009年2月13日 11:01
カレラGTのスピンは壮絶っ!!
回る姿も芸術ですね(笑)

BBさんの32秒台って…凄い…
生で見たかったです
コメントへの返答
2009年2月13日 21:52
カレラGTは横向いたと思ったらドリフトする間も無く1回転でした。
PSMなしのハイパワーMRの難しいところなんでしょう。

BBさんの迫力の動画は↓。ブローオフのサウンドがまさにマシーンです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/239643/blog/12118448/

2009年2月13日 11:02
お久しぶりです。

ライセンスの更新が着ましたが、一年間で二度ほど走っただけで、初心者マークです~。
次回機会あったら誘ってください。

映像を見るとカレラGT あおちゃいましたね~ 

 
コメントへの返答
2009年2月13日 21:54
お久しぶりです。
ライセンスは2月1日にスポ走した時に更新手続きを済ませました。
サーキットは寒い時期に限りますね。夏に走った時は、タイヤは溶けるは、身体はびちょびちょになるはでタイム縮めるどころではありませんでした。

カレラGT煽ったのではなく、一生懸命追いついたのですが・・・。
カレラGTは恐らく6割くらいの力で走っていたものと思いますよ。
それだけシビアなクルマなんでしょう。

いつかご一緒しましょう。
2009年2月13日 13:13
お疲れさまでした。
さすがJEDIさん!
コーナーでカレラGTを煽っているように見えますが。。。

赤鰐の走行写真嬉しいです。
初回のへたれぶりから比べると今回は楽しめたのでそれだけで大成長でした\(^0^)/
また走りに行きたいです♪
コメントへの返答
2009年2月13日 21:55
煽るだなんて恐れおおくて。
ラップ引張ってもらうのとカレラGTのライン取りを勉強しようと思ったのですが。

前回おどおどしていたいち馬力さんが別人のように生き生きと走ってましたよ。
やはり経験に勝る上達はないですね!
これからが楽しみですね。
ラップ削って、タイヤ削って・・・。
2009年2月13日 13:20
ん~!
楽しそう♪
こういうの見てるとまた走ってみたくなります^^
が・・・
^^
コメントへの返答
2009年2月13日 21:55
今回、残念ながらフロントガラスに貼ったゼッケンを飛ばした方は居ませんでした(爆)
19ターボにPCCBのバニラケイマンが疾走する姿をまた拝見したいです。

今度ご一緒しましょう。
本コースもいいですよ!
2009年2月13日 14:48
A2-B3-C2って珍しいですねー!!

それにしても、やっぱカレラGTとかF様とか、所謂スーパーカーってヤツは、運転技術も要求されますねー
コメントへの返答
2009年2月13日 21:59
今回のカレラGTにはPSMがないのでよりシビアなんでしょう。

ケイマンはかなり車両性能が良いので素人の私でもそれなりに走れます。
MRでこれだけ走れるクルマも少ないのではないでしょうか。
2009年2月13日 18:40
お邪魔します。

カレラGTのオーナーはさぞビックリしたでしょうね~w
JEDIさんも巻き込まれなくて良かったですね。
コメントへの返答
2009年2月13日 22:01
ハンドル握っていたのは主催者の半プロの方です。
カレラGTはプロでシビアな操作が必要なようです。

ラインの真ん中に止まっていたら・・・真っ直ぐ逃げるしかないですね(^^)
2009年2月13日 19:10
凄いですね!!ポルシェだらけの走行会!!

次回はぜひ参加したいんですが・・・
今年はカートも始めちゃいますんで・・・金銭的余裕があせあせ(飛び散る汗)

写真や動画を見せていただくだけで現場の楽しい雰囲気が
凄く伝わりますです。羨ましい・・・・たらーっ(汗)

コメントへの返答
2009年2月13日 22:03
カートも結構お金掛かりそうですね。

仲間と走るサーキットは楽しいです。
次回は是非どうぞ!!
2009年2月13日 20:19
あ~楽しそうだなぁ~

やっぱりサーキットを走ってこそのポルシェですね!?
コメントへの返答
2009年2月13日 22:10
楽しかったですよ。

前回よりもインターバルが長かったせいか、逆に疲れましたが(^^)。

本コースも一緒に走りましょう!
2009年2月13日 21:21
お疲れさまでした。
1日走ると結構つかれますね。。

GTが前方で回転する光景はめったに見れませんよ(笑)

次回もよろしくです!
コメントへの返答
2009年2月13日 22:14
お疲れ様でした。

丸1日、結構疲れました。
まさかカレラGTが目の前で回るとは思ってもいませんでした。

無事でよかった!!

こちらこそ、次回も宜しくお願いします。
2009年2月13日 23:40
お疲れさまでした
晴れてきたのは私が顔出したからですよw
またゆっくりお話ししましょう
コメントへの返答
2009年2月14日 1:15
お疲れ様。

雪が止んで本当に良かったです(^^)
レッスンのせいかを聞かせてくださいね。
2009年2月22日 15:05
大変遅くなりました。写真どうもありがとうございました。
コメントへの返答
2009年2月22日 18:59
お安い御用です。
スブタさんのケイマンってかなり改造されていますね。仕様的にかなり羨ましいです。

プロフィール

PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation