• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月06日

帯広名物と言えば

帯広名物と言えば 帯広では行列が出来ているお店もありますが、帯広人は混んでいる場合だと別なモノを食べるか自分で作ります。
そこで・・・・・帯広豚丼を手軽に食べれるように、作り方をブログアップします。





帯広土産に、ぜひみんさんもチャレンジしてください。
ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2010/05/06 22:28:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

行田市の田んぼアート、B級グルメ
yukijirouさん

レオ12才になりました🎂
kazu3939さん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

娘の車
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年5月6日 23:07
20年ほど前によく帯広に行っていた時から、
ぱんちょうは混んでいましたね。
豚丼は香ばしくって好きです。
たれを少々焦がすのでしょうか?
コメントへの返答
2010年5月8日 8:58
ぱんちょうは、有名ですからね。
今は豚丼専門店ですが、昔は食堂でしたからね。
20年前は、豚丼の他に豪華な焼肉定食(弁当)がありました。
これを知っていれば、ぱんちょうツウになれます。(笑)
2010年5月7日 23:39
これは何処の豚丼ですか?

私は自分で作った豚丼が一番好きですヽ(≧▽≦)/
コメントへの返答
2010年5月8日 9:01
この豚丼は、ニスモ命の特製です。
帯広人は好みがいろいろですから、自分の味の豚丼が一番ですよね。
札幌にも豚丼屋がありますが、札幌では一度も入ったことがありません。
2010年5月8日 1:14
はじめましてぇー。
嫁もいないので(笑)、美味しそうなので豚丼、試してみまうすー。
北海道は色々ご飯おいしですよねー。
コメントへの返答
2010年5月8日 9:04
豚丼、ぜひ試してくださいね。
北海道のご飯はおしいいですかね??
昔はコシヒカリが良かったですが、最近は秋田こまちが一番おいしいと思っています。
やはり地球温暖化の影響ですかね。(笑)
秋田美人は、色白なので米も色白で非常においしいです。(爆)

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation