• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月22日

単刀直入に聞いてみました。(車の歴史)

実は先週間違いだらけの○○選びで自分が間違ってないか検証をしてみるため各社メーカに問い合わせしてみました。
問い合わせ内容は単刀直入に、「現在発売中の車種(2輪車及び大型車及び営業用を除く)の中で、もっとも古い歴史のある車名を教えてください。またあわせて、その車の発売年も教えてください。」
と聞きました。
ほぼ同時に各社に質問しましたが、回答が速かった順に記載します。
※回答内容をそのまま記載したかったのですが、無断転載禁止が本文にあるメーカもあったので要約して記載します。(画像は東京モーターショーで撮影の画像を使用しました。)

まずは質問をHPで行いましたが、質問受付のメールを返信したメーカは3社ありました。
それは、「トヨタ/ホンダ/スズキ」の三メーカです。

まず一番回答が早かったメーカは。。。
F1も参戦していた、ホンダです。
車種はACCORDで、1976年5月より販売開始しました。
補足で海外生産の逆輸入も含めると,CIVICで1972年7月に販売されました。(※TYPE R EURO)

ホンダは車種年表も持っているようです。
やはりF1参戦してただけあって、ホンダの回答は比較的に速いと思います。(笑)

2番目に早かったメーカは。。。。
三菱自動車です。
回答はホンダとほぼ同時ですが、ホンダの3分後の回答でした。
車種はコルトで、初代モデルは1962年(昭和37年)7月に発売をしました。


3番目に早かったメーカは。。。。
マツダです。
ホンダの回答の20分位後の回答でした。
マツダは乗用と商用タイプのそれぞれ回答です。
乗用車種:ロードスターで1989年より発売開始
商用車種:ボンゴで1966年より発売開始


この3社が、質問当日の回答でした。
以降は翌日以降の回答です。

次に早かったのは、スズキです。
スズキは現在販売中で長い車種と、歴史で長い車種の回答でした。
現在発売中の車種では、「ジムニー」で1998年10月より発売開始
現在発売中の車名では、「 キャリイ 」で1968年3月より発売開始


その次に早かったのは、世界のトヨタです。
車種が多いので、時間が掛かるかなあと思いましたが意外に早かったです。
僕の予想してたとおりの回答で、ほっとしました。
『ランドクルーザー』で、こちらの車種は1951年に生産を開始しております。


その次に早かったのは、ダイハツです。
こちらもマツダ同様に、商用と乗用タイプの回答でした。
商用車種:ハイゼットで1960年より発売開始
乗用車種:ミラで1980年より発売開始


そして次に早かったのは、スバルです。
1961年2月に発売したサンバーが最も古い車名です。


ここまでが翌日の回答でした。
ん、何か忘れているメーカがあるぞ。。。。。

一番最後の回答は、、、なんと日産で2日後の回答でした。
プリンスとの会社合併もあり、時間が掛かると想定していましたが。。。。。
回答も少し曖昧で、合併前のプリンスとダットサン(現ニッサンブランド)の2つの車種を回答してました。
プリンス時代ではスカイラインで、ダットサン時代では、フェアレディZのようです。
発売開始年も1960年よりと時期もはっきりとした回答ではありませんでした。
詳細は、モデルチェンジの歴史を参照してください。


各社色々調べて調査したので、間違いない回答だと思います。
車の歴史を改めて感じました。
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2012/01/22 17:51:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

きしゃぽぽ
Keika_493675さん

焼肉!
レガッテムさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
wakasagi29_さん

今シーズン最後
TAKU1223さん

Claudeがどのように学習してき ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年1月22日 19:06
こんばんは!

今日も寒かったですね!!
今、サッカーを観てますよ~(^^ゞ

お腹が空いてますけど・・・
食べないで、寝る予定です~♪


\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コメントへの返答
2012年1月23日 1:25
ほとんどの自動車メーカは、サッカーチームのスポンサーしていますね。
東京モーターショーでは、会場は熱気で暑かったです。(笑)
春が待ち遠しいです。
2012年1月22日 20:24
お疲れさまでした。
納得です。
コメントへの返答
2012年1月23日 1:26
ブログの編集に疲れました。(汗)
どれも、往年の車名ですね。
2012年1月22日 21:02
こんばんは。

ランドクルーザーは軍用関係から始まったのでしょうか?

メガクルーザーは一時期欲しかったですが('∀`)
コメントへの返答
2012年1月23日 1:29
ランドクルーザは、トヨタ・ビジネスジープ(BJ)として誕生したようです。
軍用は三菱・ジープですね。
メガクルーザはオーバーサイズなので、所有目的が無いと買えないそうです。
2012年1月22日 23:50
こんばんは!


マツダのロードスターが最も歴史ある車名には「えっ!そうなんだ… あぁ、確かに」と思いました(;^_^A


各メーカー、歴史ある車名がどんどん消えていっていますが、何となく大御所は残っているような気がしますね(^-^)
コメントへの返答
2012年1月23日 1:36
僕もマツダの回答で、「ロードスター!?」と思いましたが、、、、、。
本当はキャロル(スズキのOEM)だと思いますが、マツダの自社生産ではロードスターが最古なんですよね。

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation