• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月01日

週末に車が無いと

フロントバンパーがニスモVer2(カナード付)になるため先週より入院しています。
私のエアロは、最初はVer1のフルエアロでしたが、それから一昨年にリヤウイングを替え、そして今回はVer2に変更です。
ニスモのパーツカタログの全てを取付(ほとんど単品取付)でやっているので、次回からパーツレビューも書いていきます。
現在までに、車に使った総額は・・・・ご想像にお任せします。
今週末の10月7日に、完成(納車)予定です。
いつも週末にしか走らないので、車が無いとちょっと憂鬱ですね。ハンドルを握っていると仕事のストレスも解消します。
ブログ一覧 | たわ言 | 日記
Posted at 2006/10/01 00:29:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浪花の恋の寅次郎!
レガッテムさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

トイレ休憩は道の駅常陸太田
chishiruさん

3連休の次は、飛び石連休! 月曜ど ...
ウッドミッツさん

【新商品】ワックスパッド発売のお知 ...
シュアラスターさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2006年10月1日 16:56
Ver2バンパーのラムエア機構に興味
があります~>^_^<
カナードも付けるのですね~(ーー;)
でも、付いている方がカッコイイのが
というか、私はカッコイイと思います~
機能美ってヤツですね…( `ー´)ノ
私の愛車に注ぎ込んだ額…もうすぐ、
もう1台買えるかも…(笑)
パーツ代以外がかかってますよね(爆)
コメントへの返答
2006年10月1日 21:51
Ver2にはエアインテークが付いているので、吸気音がどう変化するか楽しみです。
カナードは愛嬌で取り付けました。(笑)
まあ好きなものには、気にせずドンドンつぎ込んでください。
は工賃だけでも、2リッタークラスのセダンが買えてしまします。
2006年10月1日 18:47
私もフロントバンパーVer2(カナードなし)でしたが、カナードを付けることにしました。今、入院中です。カナードの有無による違いがどこまで体感できるかわかりませんが楽しみです。
コメントへの返答
2006年10月1日 21:50
このVer2のエアロは、ニスモの意欲作なのです。
実は、ニスモのエアロパーツで初めてカナードを採用しました。
だからこのバンパーにするなら、カナードは必須でした。
私はVer1からVer2のパーツレビューをしますが、カナード有無のレビューをお願いします。
2006年10月2日 2:43
お友達に誘っていただき有難うございます^^
宜しくお願いします (o*。_。)o

私もnismo(Ver.1)フルエアロなんですが高速走行の際、GTウィングのせいかフロントが多少不安定になります。
このバンパーに普通のカナードを取り付けるのは加工などが面倒なので、アンダーカナードを取り付けようかと検討中です。
ベニヤ板リップなども良いかもしれませんね。

ニスモ命さんのようにnismo(Ver.2)や、ロングノーズタイプのバンパーも気になる所ですが、やはり金額的にTT
コメントへの返答
2006年10月3日 1:19
僕も本音はGTウィング付けたいのですが、ウィングの下にモナカ(土台)を取り付けをしないと、あまり効果が無いみたいです。
僕のニスモリヤウイングは、土台が重くてリヤハッチがギロチンゲートになっています。
(最近は、マイナー後のダンパー交換で良くはなっていますが)
チューニングは、自分のお金の範囲内で最良のものを選んでやるほうが楽しいですよ。
くれぐれも借金をしてチューニングはしないようにしましょう。

プロフィール

「サイト移転のお知らせ http://cvw.jp/b/163880/46514206/
何シテル?   11/05 19:13
車の運転が大好きです。 日産・ニスモのモータスポーツを応援しています。 昔は、JAFライセンス(A級)所持してました。 タイヤは、ブリヂストン派(ポテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

宮本武蔵を決め込む日産の2022体制発表!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 20:50:22
スズキ アルトワークス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:36:10
車の方程式:速さ(パワー)≠楽しい(軽さ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 00:26:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今度の新しい相棒です。 24年間乗ってきた日産車から、メーカをチェンジしました。 15年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009/8/30納車です。 シリアルナンバー:43の初期型のニスモです。 今年で早いも ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フルニスモ仕様完成しました。 Z33バージョン・ニスモも僕の仕様を研究して開発していまし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
フルニスモ仕様となっています。 当時では画期的な、マルチメータを搭載しています。 メータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation