• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cbの"CB号" [ホンダ その他]

整備手帳

作業日:2025年5月31日

プロテック シフトポジションインジケーター取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
プロテック製のシフトポジションインジケーターキットの内容です。『SPI-H25』という品番で92〜93年式CB1000SFに該当するキットです。このキットにはPG-110(スピード信号変換機)や線号線取り出しカプラーキットがセットで入ってるので、簡単に取付け可能です(^^)
2
本来ならヘッドライトメーターケース内に収まっている車体側からメーターに繋がるカプラーに、キット付属のカプラーを割り込ませます。
3
デジタル表示のインジケーター本体からは5本の線が出ていて、赤線はキーONで通電するACC線、青線はアース、緑はニュートラルランプマイナス線、黄色はエンジン回転信号線です。この4本はカプラー割り込ませキットて取り出されるからインジケーター本体のカプラーに繋ぐだけ🎵(^^) 問題は、白線に繋ぐスピードメーターの速度信号です。なぜなら、CB1000SFはドライブスプロケット部分の歯車回転で回ったワイヤーを速度計の裏から取り込む方式になってます。アナログなワイヤー式の速度表示な訳です😅💦
4
サービスマニュアルの配線図を用意して、一応必要な配線の色や場所などは確認しましたが、付属のカプラーキットで事足りたので、このシフトポジションインジケーター取り付けでは不要でした。
5
ちなみに、タコメーターに入ってるエンジン回転信号(+)は黄/緑線ですね(^^)
6
残すは速度信号を繋げば良いのですが、CB号は前記のようにワイヤー式速度表示だから速度信号を別て作らないといけない‼️
なので、キットにPG-110というパルスジェネレータースピード信号変化機というのが付属してます。これを取り付けます。
7
まず、フロントブレーキローターのインナー部分のアウターローター固定ピン10箇所の内側に、1つ飛びで5個のマグネットをボンドで貼り付けます。そしてアウターフォークエンドのクイックリリース押さえボルトにアルミのL字ステーを固定。
8
アルミプレートの指定位置にセンサー本体を貼り付け固定し、配線を引き回します。センサーが正常に動くか動作確認を行いました。
9
センサーの白線もギボシ端子で接続し、各ギアを本体に記憶させる作業です。
10
実走でギアの登録を行うのですが、何故かインジケーターにA表示と青ランプの点滅が😨
何故👀⁉️ 散々迷った挙句、原因を突き止めて正常に登録完了できました😅 その原因については、また後ほど(^^)
11
インジケーターを固定する位置にも悩みましたが、過去にワンオフで作ってもらってたステンレス製のステーが有ったのでこれを流用します🎵
12
ステーの左側にシフトポジションインジケーターを固定しました。この位置が一番スマートにインストールできました🎵
13
実際に使ってみての感想は… かなり満足度高いです🎵 シフトアップもダウンも間髪入れずに表示が切り替わり、タイムラグは殆ど有りませんし、誤表示も今のところ無しです。CB号はフルパワー化エンジン組んだ際にミッションも5速→6速に多段化されてるので、余計に重宝しますね🎵

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

過去弄りⅡ フロントカウル ワンオフ自作 その③

難易度: ★★★

MF02・FUSION/フュージョン : 落札(MF02-2305###、34 ...

難易度:

過去弄りⅡ フロントカウル ワンオフ自作 その④

難易度: ★★★

過去弄りⅡ フロントカウル ワンオフ自作 その②

難易度: ★★★

過去弄りⅡ フロントカウル ワンオフ自作 その⑤ シリーズ最終回

難易度: ★★★

過去弄りⅡ フロントカウル ワンオフ自作 その① 

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツーリング中に雨に降られてドロドロになった車体の洗車ついでに、チェーン&スプロケのリフレッシュも行いました~🎵(^^)✨ 洗車30分、チェーンメンテ2時間て… どんだけ汚れてたんだろ。。」
何シテル?   07/19 22:25
私的にはポン付けやボルトオンは弄くりにあらず・・・。 無ければ作っちゃえの『ワンオフ加工』病に侵されてしまったバカ者です。 そのくせ、完成してしまう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

TTR フロントアッパーカウル(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:26:07
娘が内輪差でガリッとやらかした左後輪前のサイドシルの凹みの板金塗装をやってみた偏です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 17:39:11
エンジンフルパワー化&載せ換え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 08:31:13

愛車一覧

ダイハツ コペン CBコペ号 (ダイハツ コペン)
【購入経緯】 平成28年2月末に丸13年間所有したマツダMPV(LW3W)から乗り換えま ...
ホンダ その他 CB号 (ホンダ その他)
【近況報告】 (令和7年7月2日現在) 現所有車は1993年式。これが発表された時の衝撃 ...
スズキ アルトラパン SUZUラパン (スズキ アルトラパン)
6月4に娘の所から引き取ってきました。キャンバスのホイールやあれこれ分でこのラパンを買い ...
ホンダ VTR250 VTR号 (ホンダ VTR250)
2012年1月に我が家に嫁いできたVTR250-3/5(3型)、形式名BA-MC33 で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation