7/18に多摩動物公園に行きました。
ここに出かけるのには、
モノレールを利用して
多摩モノレール多摩動物公園駅で降りるか
京王線の多摩動物公園駅を利用します。
ここのホームはロケ地に使われることが多いので、記憶にある方もいる
かもしれませんね♪
この駅には隣接して京王れーるランドという京王線の博物館があります。
昨年リニュアルオープンしたので、寄ってきました。
自動販売機で専用チケットを購入します
入ってすぐのところには
実物のKEIO BUSが展示されています
その脇には
1回100円で体験できるHOゲージのジオラマの展示があります
実際の鉄道パーツも展示されています
車輪
モーター
パンタグラフ
車掌体験コーナー
実際に使用していた車両の車掌スイッチや放送装置を用いて、ドアの開閉操作や
車内放送を体験できます
運転体験
150インチ大画面を見ながら、実際の運転台で色々な本格仕様の走行が1回300円
で体験できますよ!
小型運転体験シュミレーターは無料でできます♪
現在走っている車種、京王線 8000系、9000系 井の頭線 1000系の模擬運転台で
最新保安装置(ATC)を用いた運転を体験できます。
恥ずかしながら私もやってみました(^^;)
どうしても手前で止まってしまいますね・・・
2階にはプラレールでのキッズコーナーや
コレクションコーナーがあります
ここの建物の隣には車両の展示コーナーがあります
自動改札を入ると
往年の京王電鉄の車両が展示されています
2400系
レトロな車内、床が木製です
残念ですが、保存の為この先には入ることができません
スピーカー
扇風機
新造人間キャシャーンのようなマーク
2000系
このモデル以降は座席に座ることができます
運転席もまじかで見れました
5000系
この車両は、私の生まれた1964年に鉄道友の会ローレル賞を受賞しています
一畑電車にも譲渡されています
座席が長くなったのでしょうか?
ロングシートを採用した通勤電車での冷房化は画期的でした
井の頭線3000系
京王初のオールステンレス車で、日本初のFRPでフロントをパステルカラー化し
ました(現在は普通鋼)
こちらも1963年にローレル賞を受賞
伊予鉄道などに譲渡されています
6000系
京王線初の20ⅿ車両、運転席のガラスの大きさが非対称なのが特徴です
学生時代の通学に毎日乗っていましたよ
とても懐かしい5車両でした。
駐車場のあるじゃん君と側面に動物のイラストが描かれている動物園線車両です
イイね!0件
SFC チタンマフラーカッター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/04 08:30:17 |
![]() |
NOBLESSE アイライン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/03/05 08:47:42 |
![]() |
冬が来る前のお話 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/12/07 23:40:20 |
![]() |
![]() |
ノワール(Noir)君 (スズキ スイフト) 前車ZC72SのスイフトRSのプレミアムシルバーより引続き、フルモデルチェンジしたZC1 ... |
![]() |
赤さび号 (その他 ブリヂストン) 年に数回、気が向いた時に出動する、ブリジストンサイクルの自転車です(^^♪ |
![]() |
アウディ A4 (セダン) A4はAudiこだわりの前輪より前方に配置される縦置きエンジンによって、しつかりトラクシ ... |
![]() |
アウディ A3 やはりAudiは車の作りこみが半端じゃない。すべてに妥協していない。 ボディーとバンパ ... |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!