• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月30日

突然の兆し(kizashi)

突然の兆し(kizashi)








写真が多く、かなり長いブログになってしまいますので、お時間がある時にご覧い

ただければと思います。

そしてブログの最後にはサプライズの真相が・・・(^^;)


8月29日、愛車スイフトRSの車検のためにDらーに朝一番に出かけていきました。

手続き等をして、代車を受け取る段になってサプライズが起きました。

何と代車があのKizashiだったからです\(◎o◎)/!



殆ど知られていないし、名前は聞いたことはあるが実物は見たことがない、これっ

て覆面パトカーの車じゃないの・・・

それがSuzukiのKizashiへのイメージではないでしょうか・・・


実際に国内向けは受注生産で、一般の登録車よりも警察車両の方がはるかに多

いのが事実です。


でもこの車は、Suzukiが欧米でVWのパサートクラスに競合するような戦略で作ら

れ、Suzukiの車で約300諭吉という価格でSuzukiの技術を総動員して作られた

いわゆるフラッグシップカーなのです(^_^)/

宣伝、販促等全くなされていませんが

歴としたDセグメントのセダンで、サイズは私が乗っていたB7世代のAudi A4とほ

ぼ同じ大きさの車なのです(Kizashiの方がちょい大きいですが)。



サイドからの画像をご覧いただければパサート、A4によく似ているのが一目瞭然

ですね




ボンネットからフェンダーのふくらみで実サイズ以上に大きく見えますね




リアのフェンダーからトランクまでの張り出した肩の張りの形状はVolvoのセダンに

も似ています。



リアテール、トランクのデザイン形状は、もうちょっとお洒落っ気を出しても良かった

のかな~と思いますね。




ハイマウントストップランプ、マフラーの形状もそうかな・・・




フォグランプのベゼルはオーソドックな形状ですが、フロントグリルは大きめの

網目のクロームで、これはなかなかカッコイイものですね♪




トランクのサイズは70cmの雨傘が縦横↑の様なサイズの空間があり、トランクが

4つ積載可能です♪

もしかするとA4よりも広いのかも?



リアシートは十分な広さで




膝の前の空間もこれぐらいの余裕があります




運転席はシンプルでいいですね♪




オートエアコンは左右セパレート型、メーターは2連で最高速表示が240Km





インストルメンタルパネルやドアの内貼りもスイフトはプラスティックですが、

Kizashiは皮しぼ調の合成皮革になって良い触感ですね。




サイドウインカーはドアミラーウインカーではなく、フロントフェンダーに七焼きのブ

ローチの様なデザインでお洒落についています



それではそろそろロードインプレッションに移りたいと思います♪

この先は、個人的な主観と妄想で書かれている部分がありますのでその分

差し引いてお読みください(笑)

運転の取り回しはスイフトとほぼ同じですので、大きさ以外は違和感ありませんで

した。



スイッチ類も同じですが、キザシの方は4ドア全てオートパワーウインドです。

但し、私がスイフトに付けてるオートドアロックON&OFFとドア施錠時のリモートドア

ミラーオート格納機能が付いていないので、それらを操作する手間がありました

(^^;)


アクセルペダルを踏むと2.4Lエンジンの大きなトルクがすぐに伝わり、アクセル

ワークを荒く扱うとCVTであるにもかかわらず、ガツンという強い力が伝わり

ってしまいますのでご注意を

そして、2,000rpm~5,000rpmまでスムーズな加速を気持ちよく体験できました。


足回りはすごく安定していて、地面にしっかりと張り付いて走っているようですね♪



ダンロップ製の235/45R18 94Wサイズのタイヤも走行安定性につながっているの

でしょう。


ハンドルは私好みでかなり重たいです。

スイフトRSでも硬い重たいと一般ユーザーから言われてるらしいので、この重さは

一言言われそうですが・・・

重たいといってもBMWの5シリーズぐらいの重たさですので慣れれば逆に安心し

て走行を任せられます。

出来れば、ハンドルもう少し太くしても良いかな・・・と思いました。


シフトはこのクラスとしてはちょい古めの6速のCVTのパドル付のものです。



フローアーシフトでの操作の場合は前に押すと-で手前に引っ張ると+になり、

私が前に乗ってた2台のシフトと真逆の方向なので一瞬戸惑いました。


シートは3メモリーできるタイプの皮製のパワーシートで、かなりしっかり目で

乗り始めは私の体の曲線に全然なじまなかったんですが、半日も乗っていると直

にフィットしてきて高速走行時にもとても安定していました。


当日、羽田方面に行く用事がありまして約往復60Km走行しましたが、安定した

とてもゆったりした走りで道路の凹凸も硬すぎず、程よいしなりで振動を吸収

してくれて心地良さを感じながら運転できました。

走行中周りの車の運転手は、私の方をじろじろ見ている視線を感じましたが、

珍しい車が走ってるな・・・と思ったのか、

覆面かな・・・?と思ったのかどっかだったんでしょうね(笑)


それから、ボディー剛性がとても高くて軋みも感じませんでしたね。



ドアの厚みもこれくらいありますからね


画像を撮り忘れて借り物ですが



Aピラーがかなり太くて前方の視野がちょっと見にくい感じはありました。


環八を走っている時は感じませんでしたが、23区内の街中の細い道を走るとき

には、頻繁に生じるストップアンドゴーの時にノーズの重さとボディーの大きさを

改めて実感しました。




A4の時には枠内に収まっていたコインパーキングですがキザシの方が幅50㎜、

長さ65㎜大きいのでオレンジの線を踏んでいますね。




街乗りでは7.9Km/Lで帰宅途中にガソリンの警告ランプがついてしまい、地元より

も23円も高いGSで給油することとなりました(>_<)

やはり約1.5tで2.4Lエンジンはガスを食いますね(笑)



~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

翌日***

みんカラのお友達のぽ~やんさんから柏のSABに招集がかかり、これはキザシで

首都高&常磐道を走行できるまたとないチャンスと思い、休日の中央道に乗り込

みました(^_^)/

雨降りの高速走行ですが、さすが欧州向けに作り込まれた車です!

空いている高速の流れに乗って高速巡航していても一般道で50Kmぐらいしか出し

ていないかくらいのスピード感で、かなり気持ちに余裕をもって走れました♪


新宿付近は首都高でも1、2を争う事故の多いきついカーブが連続してあるところで

すが全く不安を感じない運転ができました。

それは前述のボディー剛性、しっかりしたハンドリング、安定した足回りは言うまで

はありませんが、スズキ独自の車両運動協調制御システムも効力を発していたの

でしょうね。




首都高、常磐道とスムーズに高速クルージングを楽しんで走りりました。

この車の走りは、文句なしに正真正銘欧州車です!


日本にもこんなにいい走りの車があったのを知って、とてもうれしくなりました。

Dセグメントの位置づけの車として十二分の走りで、一般道では感じたノーズの重

さも感じず、2.4Lエンジンのトルク、加速性能の高い実力を体感できました。

やはり排気量の大きさにはかないませんね(^^;)

ただ一点、走行時騒音の遮音性はもう少し高いほうがよりラグジェアリーな走りを

楽しめるのではないかな・・・と感じました。



さて、高速を降りて待ち合わせのSABかしわ沼南に向かうと、ぽ~やんさん、

icchiiさん、でるたくさん、すぴきんさん、初めてお会いするnaokyさんが既に集合

されてました。

ここのSABはとても規模が大きく、ここと比べると私の地元のSABはsmallAB

になってしまいますね(^_^;)


R’s他の展示があり、みんなでいろいろと眺めて楽しい時間を過ごしました




その後、昼食を食べに近所の珍來に行きまして



駐車場は満車状態の人気店です♪




私は、うま煮そばを食べました。

ここで皆さんとお別れして、代車のKizashiをDらーに返却して車検が終了した

あるじゃん君を受け取りに再び高速クルージングへ・・・

この日は、高速メインの運転でしたので燃費は14.5Km/L(*^_^*)



この画像は、高速を降りた後に一般道の信号待ちで停車中にちゃんとブレーキを

踏んだ状態で撮影していますのでご心配なさらずに(^^;)



Dらーに到着後、車検自体は全く問題なく終了していました。



新型BANDITのプルバックカーとグルメクーポン券をもらって手続きを待っている

と、顏馴染みの女性の営業の方が話しかけてきて

ア:「Kizashiすごい良かったですよ♪」

女営業:「どうもありがとうございますm(__)m。覆面パトカーいかがでしたか・・・

そういえばこの車は、アルジャントさんが貸出第一号なんですよ」

ア:「え???」

女営業:「この車は原則的に貸出禁止の指示が出ている車で、東京でもうちの営

業所にこの1台あるだけなんですよ♪」


その後、手続きがすべて終了して、サービスフロントの担当さんと担当営業マンと

テーブル席で話をしている時に

ア:「この価格で日本製のこんなにしっかりした欧州車があるのにおどろたね」

サ:「Suzukiの車は足回りがしっかりとしていますからね」

ア:「機会があれば次期購入の候補の中の1台にイイね~ガソリン食うけど・・・」

サ&営:「それが・・・Kizashi生産中止が決まったんですよ・・・」

営:「実は、アルジャントさんから台車のご予約があった時に店長から相談がありま

して・・・店長がアルジャントさんは前にA4乗られていて、自宅にガレージあるんだ

よね。と確認がありまして、じゃあKizashiをお貸しよう。という超法規的計らいがあ

りました。こちらとしてはいきなり大きな車でご迷惑かと思ったんですが・・・」


ということでKizashiは代車の手配がつかなかったのではなくて、Dらーさんか

らの粋なサプライズプレゼントだったんです(*^_^*)




そのおかげで私はこのKizashiという幻の車を運転することができて、Suzukiの

誇るべき歴史の一台を目の当たりにすることができたのです(*^_^*)


そのお返しとして、日ごろ警察車両としての存在しか知られていないKizashiの

作り込みの実力を、このブログで皆さんにお伝えできればと思いまして、長々と書

き綴ってしまいました。


最後までご覧くださいましてどうもありがとうございましたm(__)m
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2015/09/06 23:22:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「【年末のご挨拶】コロナ渦で親しいバスタ達が職を失い、塗装工、フリーで間借りやポップアップ活動などでなんとかしのいでられて、微弱な応援させていただいております。みんカラの皆様方もお身体、お仕事ともにおかわりなくお過ごしされますようお祈り致します。来年もよろしくお願い致します。」
何シテル?   12/31 20:21
アルジャントです。 よろしくお願いします! スイフトRStに乗っています♪ 基本はほぼ純正仕様、メカ、電気関係にはめっぽう弱いので、弄りはショッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SFC チタンマフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 08:30:17
NOBLESSE アイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 08:47:42
冬が来る前のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 23:40:20

愛車一覧

スズキ スイフト ノワール(Noir)君 (スズキ スイフト)
前車ZC72SのスイフトRSのプレミアムシルバーより引続き、フルモデルチェンジしたZC1 ...
その他 ブリヂストン 赤さび号 (その他 ブリヂストン)
年に数回、気が向いた時に出動する、ブリジストンサイクルの自転車です(^^♪
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
A4はAudiこだわりの前輪より前方に配置される縦置きエンジンによって、しつかりトラクシ ...
アウディ A3 アウディ A3
やはりAudiは車の作りこみが半端じゃない。すべてに妥協していない。 ボディーとバンパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation