• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月18日

自家焙煎カフェ巡り~3

自家焙煎カフェ巡り~3








9月に入り雨降りが17日も連続で続き、もう18日になりましたが

ようやく夏休み中に廻ったカフェの第3回目になります(^^ゞ



流石にここのところのカフェ続きでは、飽きてしまわれますので

3店目に向かう前に、そば通のkobarinさんから教えていただいた蕎麦店に

昼飯を食べに寄りましたので、そちらからはじめさせていただきます♪




この場所は東急線の自由が丘。

スイーツフォレストや辻口シェフのお店モンサンクレールをはじめとするスイーツの

お店がたくさんあり、

ナボナでお馴染み亀屋万年堂本店、ケーキの「モンブラン」を日本で広めた

洋菓子店モンブランなどの老舗店舗があるスイーツの聖地ともいえるでしょう♪



(2016.1.1撮影)

お洒落で上品で落ち着いた街並みは女性を中心に支持され、

ナチュラルテイストからポップ、アンティークまで個性豊かな雑貨ショップが

多くあります。

そして商店会を中心とした街全体での緑化、住民の環境への高い意識による

美しい街並みで

2016年関東の住んでみたい街ランキング第4位になっています。


そんな自由が丘駅から徒歩100mに一軒の立ち食い蕎麦屋があります♪




訪れたのは午後14時で昼のピークは過ぎていますが、

場所柄、次から次へと人が入って行きます。




立ち食いそばの「そば新」

6月の何シテル?でアップした蒲田店の姉妹店です。

この24H営業の立ち食いそば店に、そば通の方を納得させる蕎麦があるのです!




それはこの石臼挽きシリーズです♪

その中でも、一日20食限定の「石臼挽き鴨セイロ」がkobarinさんからの

お勧めでした。




立ち食いそばといっても座れます。

注文してから鴨つゆを小鍋で熱く温めて、蕎麦を茹でてくれるので多少待ち時間が

かかります。

炙って焦がしたねぎの香ばしさと、石臼挽きの蕎麦の喉ごしがたまりません(*^▽^*)

立ち食いそばと侮れない700円の逸品です(^_^)/


ここへはあるじゃん君で出掛けてきましたが、周辺のコインパーキングの

空きがなくて、

駅の反対側のスーパーのコインパーキングに数台空きがあり停めていました。

300円/15分ということで、蕎麦代を上回ってしまいましたが

ちょうど店内にユニクロがありましたので、靴下を6足調達して駐車代金に

充当しました(^^;)




腹ごなしを済ませた後、自家焙煎シリーズ第3回目のカフェへと向かいます。

場所は東急武蔵小山駅、関東の住んでみたい街ランキングが2016年度で

自由が丘と同位の第4位の街です♪


駅から約3分の場所にお店がありますが、少し離れたコインパーキングに

あるじゃん君を停めに向かいます。



商店街の脇の細い道には自転車がびっしりで、スイフトのサイズでも

通り抜けにギリギリでした(^^;)




住宅街のコインパーキングに空きがあり停められました。




お店に向かう途中には、立派なお宅やアンティークな雰囲気の

洋菓子店もありましたので、ここもチェックしておかないと・・・♪

この先のマンションの1階に目的の3店目のカフェを見つけました。




パリから来たチョコレートブティックのような雰囲気の外観のこのお店は、

「AMAMERIA ESPRESSO/アマメリアエスプレッソ」

店名の由来は、豆mameとカフェテリアcafeteriaを掛け合わせたものだそうです。


ここは、私が下北沢のラテアート店で良く買う豆を卸している自家焙煎カフェです♪

ここの豆は、アメリカスペシャルティコーヒー協会認定のコーヒー審査員が、

各国のスペシャルティコーヒーの中からさらに選りすぐった

世界のコーヒー流通量のなかでも5%に満たないトップクラスのコーヒー豆を

使用しています。

そして、独自の改良を様々施した焙煎機によって、それぞれの豆が本来持ってい

る自然なフレーバーを試行錯誤し研究を重ねて毎日ローストをしています。




店内に入るとちょうどローストの作業をしていました。




芳ばしい香りが店内に広がります♪




明るい店内には、テーブル席が5つあり豆の購入とともにコーヒーを

味わうことができます。



ここのお店には、下北沢でいつも通っているラテアート店のバリスタ氏の

以前の職場での同僚だった尾根遺産が偶然にもおりまして、

丁寧な対応をしてくださいました。

まずはおすすめの、エスプレッソがダブルでスチームミルクたっぷり7ozカップの

「フラットホワイト」をお願いしました♪

これは、オーストラリアやニュージーランドで一般的なエスプレッソの飲み方で、

ミルクの泡(フォーム)が少ないのでエスプレッソと混じりやすいエスプレッソ版の

カフェオレみたいなものです♪




綺麗なラテアートを描いてくれました。

やはり焙煎元で飲むコーヒーは、豆の良さが伝わってきますね♪

さっきそばを食べたばかりなのですが、おすすめのメープルバタートーストを

たのみました(笑)








フレンチトーストのようにしっとりと焼きあがったパンは、コーヒーによく合います♪





いつも下北沢の店では、この中からバリスタ氏がチョイスした1~2種類が、

他の自家焙煎カフェのものと一緒に置かれていますので、

フルラインナップを見てしまうと、どれも飲みたくなってしまいますね(^^;)


この中から、アフリカのブルンジの豆を見つけましたので2杯目をお願いしました。

このお店では2杯目は100円引きになります(^_^)/

同様にテイクアウトでも100円引きに、

その上、豆を200g以上買うと1杯サービスしてくれます(*^_^*)


2杯目のブルンジはせっかくですので、いま北欧で人気のエアロプレスで

淹れてもらうことにしました!(^^)!



エアロプレスでは、このようにシリンジの様な筒を使います。




逆さまにした筒の中に挽いた豆を入れます。

珈琲ポットでお湯を調温します。




筒の中にお湯を注ぎ入れます。




電子ばかりで計量して既定の湯量を入れました。




筒の上にフィルターを付けます。




フィルターの上にカップを乗せて



ひっくり返します(◎_◎;)




筒の押し出し機を上から押し始めます。




一定の力で20~30秒かけて押していきます。




抽出されたコーヒーの重さを計量して、注し湯で調整します。




バリスタ氏が味見をして確認をします。




エアロプレスで淹れたコーヒーは、香りが高くまろやかで雑味が少なくて豆の味が

ダイレクトに出て味わえるのが特徴なのです♪

ブルンジの豆のスミレのようなフローラルな香り、ミカンやレーズン、プルーンのよ

うなドライフルーツの酸味。

アフターテイストには、ブラウンシュガーやミルクチョコレートの風味を味わうことが

できました(#^^#)




そこへミルクを少量加えると、不思議なことにアングレーズソース(カスタード

ソース)の様な風味が味わえました(#^.^#)


勿論、この豆を帰りに100g買い求めました♪




美味しいコーヒーを堪能して、そろそろ帰ろうと席を立つときに

オーナー兼焙煎士の石井さんが焙煎の様子を見に店頭へ出て来られていました。





武蔵小山駅から徒歩3分

平日     12:00 ~ 20:00
土日祝    10:00 ~ 20:00

定休日   第3木曜日

スペシャリティーコーヒーが一杯390円から飲むことができて、

いい豆が揃えられているお店ですので是非お勧めです♪


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました♪

ブログ一覧 | カフェ | 日記
Posted at 2016/09/18 23:31:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「【年末のご挨拶】コロナ渦で親しいバスタ達が職を失い、塗装工、フリーで間借りやポップアップ活動などでなんとかしのいでられて、微弱な応援させていただいております。みんカラの皆様方もお身体、お仕事ともにおかわりなくお過ごしされますようお祈り致します。来年もよろしくお願い致します。」
何シテル?   12/31 20:21
アルジャントです。 よろしくお願いします! スイフトRStに乗っています♪ 基本はほぼ純正仕様、メカ、電気関係にはめっぽう弱いので、弄りはショッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SFC チタンマフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 08:30:17
NOBLESSE アイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 08:47:42
冬が来る前のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 23:40:20

愛車一覧

スズキ スイフト ノワール(Noir)君 (スズキ スイフト)
前車ZC72SのスイフトRSのプレミアムシルバーより引続き、フルモデルチェンジしたZC1 ...
その他 ブリヂストン 赤さび号 (その他 ブリヂストン)
年に数回、気が向いた時に出動する、ブリジストンサイクルの自転車です(^^♪
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
A4はAudiこだわりの前輪より前方に配置される縦置きエンジンによって、しつかりトラクシ ...
アウディ A3 アウディ A3
やはりAudiは車の作りこみが半端じゃない。すべてに妥協していない。 ボディーとバンパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation