今回のブログでは、みんカラでお知り合いになった
軽トラ乗りのお友達とのプチオフを書き綴ります。
書いているうちにまた長くなってしまいましたので、
お時間のある時にご覧ください♪
掲載の写真は、スマホからデジカメ、デジイチとばらばらで、お酒が入った後は
ピントボケボケのもありますがご愛敬ということでお願いいたします(笑)
昨年12月25日にお誘いいただいて、お友達の3代目わかさん、トラック32さんと
温泉オフをして来ました。
待ち合わせは、いつものここです♪
ここで雅璃衛門3人が揃っての朝食というとやはりこうなります(笑)
私はこのオフの前日の24日に、正子を回って帰宅していたにもかかわらず
こんなのをガッツリ食べていましたので、オフ当日の朝食は家で食べないで
↑の牛丼だけでした(^^;)
このあと3代目わかさん行きつけの
この有名な会社の直ぐ近くにある天然温泉へと向かいました。
半年ぶりに訪れたヨコヤマユーランドですが、12/20に「マツコの知らない世界」で
紹介されてしまったために大混雑が予想されていましたが、無事にこの常連さん
が止める場所へ停めることができました(^_^)/
作り直したばかりの檜風呂他につかり、お二人と楽しい会話を交え
日ごろの疲れを癒やすことが出来ました。
大宴会場でノンアルでの乾杯は格別でしたね♪
その後、私は所用で先にお暇させていただきました。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
この時に新年会プチのお話がありまして、年明けに連絡が入り、
ここに集合です(^_^)/
羽生湯ったり苑で、私を含む前述の3名が集まり年明け初めての温泉オフ
からの始まりでした。
この日は雪が予想されていましたが、夕方からの雨が強くなり
露天風呂では湯船に浸かっていない顔や頭は結構冷たく
根性のいるものでした(^^ゞ
蒸気サウナで芯から温まり
一人ソフトなう実行です!
このあと、3代目わかさん、トラック32さんは雨の降りしきる中
私の以前からの夢をかなえに車を走らせてくれたのでした(ノД`)・゜・。
その場所はここです!
5年前の深夜枠のドラマ「スプラウト」で主演の森川葵ちゃんが
いつもおいしそうに食べていた長沼精肉店のメンチカツをいつか食べたいと
思っていました。
それを知っていたお2人がかなえてくれたのでしたm(_ _)m
↓のドラマの3分40秒からその思い出のシーンが始まりますので、
お暇な時にご覧くださいね♪
ドラマに出ていたお店のお兄さんが店内に見えますね
日曜の夕方の遅めの時間でしたので、品数が少なくなっていましたが、
メンチはあるのか・・・
ありました~(#^.^#)
冷めてもソースなしでとても美味しく食べられるメンチで喜びひとしおでした♪
そのあと3代目わかさんの先導で、新年会会場へしばらく車を走らせ
途中のスーパーマーケットに買い出しのために寄りました。
ここでもう一人のお友達、楠木正成さんと初顔合わせです♪
毎回アップされる酒のあての刺身やにぎりには、帰宅途中の通勤電車の中で
いつも虜にさせられていました(笑)
そして今回の新年会の為に、ご自宅をご提供してくださいましたm(_ _)m
スーパーで各々好きな食材をGETしてスポンサーのトラック32さんが
会計を済ませて楠木さん宅におじゃましました♪(宴会代は割り勘でしたよ(笑))
車を走らせ、楠木正成さんのお宅に到着すると既に軽トラメンバーの
兄貴のジャンボさん、サンバーおじさんSCさん、虎ティマさんが到着されて
お出迎えしてくださいました♪
ご自宅の門の中に御愛車2台ある隣に、新年会参加メンバー6台の車を
停められるというとても広いお宅で大変びっくりしました\(◎o◎)/!
ご挨拶もそこそこで、3代目わかさん、トラック32さんが鍋の仕込みを開始です!
トラック32さん、この時すでにグラハムカー状態でヱビスを片手に・・・
こんな感じで美味しそうに準備され
各地の一番搾りのコレクションも持ち込まれて
新年会スタートの乾杯\(^o^)/
刺身でビールが進み
埼玉づくりを
いざ鍋へ♪
あれっ、味噌を入れ忘れてる(笑)
足し具材もたっぷり
差し入れのほたるいかのいしり干しはめちゃくちゃ酒が進み
差し入れのつくばの地酒を空けてしまいました(;^ω^)
宴会中は、楠木正成さんがお好きなJazzがBGMでかけられていましたが、
宴が盛り上がってくるとトラック32さんが懐かしのバブル全盛期時代の
Japanese Popのミュージッククリップのコレクションをご披露してくれて
皆さんたちとのお話も、尽きず楽しい宴が続きます
鍋の〆のうどんを台所でトラック32さんと、兄貴のジャンボさんが何やら
楽しそうに作っていました。
うどんが配膳されて食べ始めると・・・
これって???
よく見るとカップ麺状の細い縮れた麺と大きなお揚げ?
そういえば、台所に置いてあった楠木正成さんのどん兵衛が消えていました(+o+)
これ、お二人のおふざけのはずだったんですが、これがすごくおいしい味の
コラボになって、これから宴会の鍋には必ずどん兵衛を入れるべしと
あいなりました(笑)
夜半まで楽しい宴は続き翌朝、所要のある私は先にお暇しました。
面識もないネットの住人を快くご自宅に迎えてくださいました楠木正成さん、
軽トラメンバーのプチオフに参加させてもらえて楽しくお話頂いた、
兄貴のジャンボさん、サンバーおじさんSCさん、虎ティマさん
どうもありがとうございましたm(__)m
場違いなところへ・・・とご心配されていましたが、
温泉、酒、懐メロとデカ盛りが好きな普通のおじさんなのには
変わりありませんので、今後もよろしくお願いいたします(^_^)/
帰りには、あるものの為に高速を使わず下道で家路へ~
途中でキリ番を逃していました(T_T)
所用を済ませての帰宅途中、赤い車乗りの季節外れのサンタクロースの
お友達からのメールが入り
念願のものほんのルマンドアイスをプレゼントしてくれました\(^o^)/
バニラアイスの中にありながら、サックサクのルマンドは美味しかった~♪
今年の新年会オフはこんな感じで、とてもいい思い出ができました(*^^*)
ちなみに昨年はこんな会でした♪
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
今日1月15日は、いちごの日でした。
老舗のフルーツパーラーではここ数年、この日に選りすぐりのイチゴを使用した
スイーツのイベントが催されています。
何処も混んでいて、冷え込みが厳しい今日に並ぶのは嫌ですので、
昨年新宿に3店目としてオープンしていた果実園リベールを訪れました♪
バスタ新宿を下った西新宿1丁目交差点を左折してすぐです♪
渋谷区代々木2-7-7 南新宿277ビル B1
B1Fエントランスには広々としたショーケースのスペースがあり、
奥の総席数は目黒の本店の3倍の150席で、コンセントプラグ付のおひとり様用の
カウンター席もあり、昼のランチ時にもさほど待たないで利用できます。
定番のイチゴのケーキも美味しいのですが、
あまおうフェアのメニューのあまおうタルトを選びました♪
大粒の14粒のあまおうが惜しげもなく使われていて、
至福のひとときでした(´∀`*)ウフフ
新年会の帰りに高速代をこのためにケチっておいてよかった~な訳ないです(笑)
オープンの朝7:30~ラストオーダーの22:30分までフルーツたっぷりのメニューが
楽しめます。
本店とともにスイーツ以外での利用はないので、今度は食事しに来たいと
思っています(^^♪
大変長々となってしまいましたが、最後までご覧いただきありがとうございました♪
イイね!0件
SFC チタンマフラーカッター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/04 08:30:17 |
![]() |
NOBLESSE アイライン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/03/05 08:47:42 |
![]() |
冬が来る前のお話 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/12/07 23:40:20 |
![]() |
![]() |
ノワール(Noir)君 (スズキ スイフト) 前車ZC72SのスイフトRSのプレミアムシルバーより引続き、フルモデルチェンジしたZC1 ... |
![]() |
赤さび号 (その他 ブリヂストン) 年に数回、気が向いた時に出動する、ブリジストンサイクルの自転車です(^^♪ |
![]() |
アウディ A4 (セダン) A4はAudiこだわりの前輪より前方に配置される縦置きエンジンによって、しつかりトラクシ ... |
![]() |
アウディ A3 やはりAudiは車の作りこみが半端じゃない。すべてに妥協していない。 ボディーとバンパ ... |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!