• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SG9_GRB_ZC31のブログ一覧

2025年01月06日 イイね!

日誌「クラッチ,フライホイール交換,エキマニ修理 履歴」ZC31S

カテゴリ:スイフトスポーツZC31S(2009.01)・(履歴メモのため追記式)‎
----------------------------------------------------
履歴■2025年1月6日日誌「クラッチ,オイルのみ交換(4回目32万km)
履歴■ (交換目安8万kmなので記録もれか?3回目24万km仮定)
履歴■2022‎年‎4‎月‎21‎日クラッチ,フライホイール,オイル交換(2回目16万km)
履歴■2019年6月22日クラッチ交換 購入時5.3万km(初回7.6万km)
----------------------------------------------------
■2025年1月6日日誌「クラッチ,オイル交換(4回目32万km)」ZC31S
・エクセディウルトラファイバークラッチセット ZC31S SK02H (34,095円送料無)
・エクセディレーシングフライホイール ZC31S SF04 (40,431円送料無)
・(上記はエービーエムストア4号店) ・レリーズ&インプット ベアリングは純正購入
--------------------------------------------------
説明(45,980円メーカー価格)■エクセディウルトラファイバークラッチセットZC31S SK02H
(ディスク)SD13H¥21,780, (カバー)SC13T ¥29,480, (圧着力)5650N,純正比40%アップ, ウルトラファイバーはノンアス繊維と銅線を配合,(商品コードEXEDY-SK02H-1004)
説明(54,780円メーカー価格)■エクセディレーシングフライホイールSF04 4.7kg(純正7.3kg),(商品コードEXEDY-SF04-1006)
--------------------------------------------------
説明(モンスタースポーツクラッチセットCノンアス 311520-4650Mは販売終了)
説明(モンスターフライホイール[復刻]331100-4650H ¥49,500)4.7kg純正7.3kg)
--------------------------------------------------
■2022‎年‎4‎月‎21‎日日誌「クラッチ,フライホイール,オイル交換(2回目16万km)」ZC31S
・モンスタースポーツクラッチセットCノンアス311520-4650M (¥43,900割引¥39,500)(圧着力5650N純正3920N)
・フライホイール多数細かなクラックのため モンスター軽量を手配
・モンスタークロモリフライホイール331101-4650M (¥43,780)4.7kg(純正7.3kg)
・ドライブシャフトがデフに入る付け根オイルシールも交換済
----------------------------------------------------
■2020年2月8日「クラッチ交換後の印象」交換時7.6万km現在
モンスター「スポーツクラッチセットC ノンアス」(¥43,900↓¥39,500)
・丁寧に繋いでいたが高回転で滑らせ匂いがした・数回なら問題ないはず
・少し違和感,ミートポイントが床に近く・減った時を連想する,早すぎ。
・新品時はグリス生きていて微調整可・ディスク残っていても潤滑無くなって来たら替え時と思う。
----------------------------------------------------
■2019年8月12日「修理後のZC31S」
・初夏、回すほど好調に。高回転のトルクはいい
・真夏、10W-40で十分レスポンスある、気温30℃ではやや非力
・クロスギヤは、高速道路で回すと燃費13km/L程度
・高低のギヤどちらも回るので巡航速度いくらでも可能、
・低速登りはエンジン・軽量・ギヤの組合せ、加速が途切れない
・仕上がったスイフトに乗って、不安と戦っていたことに気づいた
・前輪が低位置で常に接地感・進入ですぐに安定する、
・前後一体感(速度内なら)・前輪アンダーにならない、
・FFを気にせず走れる・前後キャンバー付きで横G増えても破綻ない、
・MonsterLSDの恩恵か切り増し小回り,アクセル調整,出来る
・LSDが効かない登り閉じている時アンダーになる
・レーシングカー?と感じるのは脚周りの安定のせいだろう。
----------------------------------------------------
■2019年6月22日「エキマニ修理,クラッチ交換,前パッド交換(磐田店)」ZC31S
・(令和元年)6月22日完了(2週間,代車セルボSR)
・購入時 走行5.3万km>7.6万km (所有2万km)
・エキマニ管上部、排気漏れ(43200+技術料43200)
・Monster磐田店に問い合わせ(TIG)溶接で対応とのこと、
・助手席側2本パイプ交換溶接(2-1集合部1set)
----------------------------------------------------
■症状(良く回るエンジンがトルク無く色褪せた)
・(低速トルクにエキマニが重要だそう,直れば元通りになる)
・修理後ECUリセットのせい,帰路ではスロットル鈍く,ギヤ入りにくい
・3日後補正され回転軽快,ギヤ入りやすく。
----------------------------------------------------
■溶接に沿いパイプに小穴ひび10㎜(説明用スーパー1600エキマニ)
alt
■(ZC31S)カタログ エキマニ(外を通るのは割れ対策か?)
alt
■モンスター[4-2-1ツインキャタライザー エキゾーストマニホールド]
(交換ならば)255102-4650M ZC31S 176,040円税込
----------------------------------------------------
■依頼内容
・エキマニ溶接修理・チタンカバー交換(無償) 255501-4650M・触媒カバー交換(無償)・マフラーステー折れ修理(ビビリ音無くなった)
・オイル交換(持込)Kendall GT-1®エンデュランス10W-40部分合成油3.9L
・オイルフィルター(購入)パワーフィルターPFX100,68SZ(1,944円税込)
・ミッションオイル交換(購入)ギヤオイルMoty's M502 75W-85?2L
・モンスタースポーツクラッチセットC,311500-4650M(購入42,660円税込)
・レリーズベアリング(純正)・パイロットベアリング(純正)
・レリーズアーム(モンスター強化品)
(クラッチ交換時期だった,中古購入時から頼りなかった違和感の為),(交換後,感触良し,ミート位置が床方向へやり易く)
・3日経過,半クラの時繋がり「ググググ」ジャダー直らず
・アイドリングで繋ぐ執こくやってみる>300kmほぼ解消
----------------------------------------------------
・モンスターストリートブレーキパッドtype-eフロント411120-4650M」(購入)10,260円(1台分)
・(パッド残2㎜たまにブレーキ警告灯,液減るとセンサー反応する定番)
・(ダストが多かった,前後ドア内側も黒い埃)
・(ZONEパッドから変更type-e初め効かない熱が入れば効くそう)
・初日喰いつき感なし・体重掛けて踏む感じ・加減できる
・後日食いつき感消えた・薄く当てられ扱いやすく・キー音ゴー音せず
・暫くして効きが出た・コントローラブルでとても良い(箱根流し)
・喰いつく時(中ブレーキの後)・暫く滑らかさ無くなる気がし・キー音も出る
----------------------------------------------------
・ローター研磨(前)・溶接と機械加工お願いでき信頼できる
・エアフィルター清掃をお願い
・J'sエアロバンパー下グリル外れ修理(外れるらしい)
・ここをこうして・加工は販売店で嫌がられるが・気になる所ある?と言っていただき整備の目で診て・困らないようにやっておいて欲しいと思う
----------------------------------------------------
・代車(セルボSR)に800km乗らせて頂いた所・直噴DIターボにCVT、7速マニュアルモードに感動し・ターボRSのAGSが気になる
----------------------------------------------------
スイフトスポーツ ZC31S 2型
2024年12月28日 イイね!

日誌「その他 車検制度の変更 履歴」

カテゴリ:その他 (履歴メモのため追記式)‎
----------------------------------------------------
■2025(令和7)年4月より施行 (2024年6月25日改定 国土交通省)
・車検,自賠責の猶予期間を満了日の2か月前に変更(継続車検にて)
----------------------------------------------------
■2024(令和6)年8月1日より「前照灯がロービーム計測に移行」
・従来の前照灯検査は暫定措置で (ハイビーム検査合格でOKだった)
暫定措置の解除が延期される地域
・2024年8月1日から完全移行(北海道,東北,北陸信越,中国)
・2026年7月31日まで延期(関東,中部,近畿,四国,九州,沖縄)
参考・光量(一般的に ロービームで6400カンデラ以上)
参考・色 (一般的に 白色であること3000-7000k)
参考・2024年から光軸 規定値が下がったとする情報あり。
注意・バルブ変更(ハロゲン>LED)でリフレクタが合わず光軸が出ない
----------------------------------------------------
■2024(令和6)年1月4日「軽自動車 電子車検証の交付」を開始
----------------------------------------------------
■2023(令和5)年7月3日より施行
・検査標章 貼付位置「前方かつ運転者席から見やすい位置」に変更
----------------------------------------------------
■2023(令和5)年1月「電子車検証交付」車検証閲覧サービス開始
----------------------------------------------------
■2020年(令和2)年4月1日 「特定整備制度」を開始
・自動車技術の電子化、高度化に対応
----------------------------------------------------
■2018(平成30)年9月14日「車検切れ」への対応 運用開始
・カメラにて車検切れ車両を検知, ナンバープレート読み取るシステムを開発
----------------------------------------------------
参考・(Wikipedia)自動車検査登録制度
Posted at 2024/12/28 20:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2024年12月10日 イイね!

日誌「電装品関連 修理履歴」ZC31S

カテゴリ:スイフトスポーツZC31S(2009.01)・・・(履歴メモのため追記式)
----------------------------------------------------
■2024年12月10日日誌「エアコン関連(ヒーターコア) 修理履歴」ZC31S
・ヒーターが温かくない >Pot洗浄剤を推奨され クエン酸で洗浄 >水洗浄を依頼

----------------------------------------------------
【息継ぎ対策結果】<プラグ,IGコイル交換で息継ぎ失速は解決>
<プラグ4本イリジウム電極の円錐が平らになるまで摩耗していた>
<IGコイルボディ, プラグキャッフに゚リーク(短絡)した白い跡>
<プラグ摩耗が原因, イリジウムは(6万km使用)程度が寿命だそう>
<5-6千rpm楽に回る・こんなに速かったのね(開けるのが楽しい)>
<前のプラグ交換時より効果大>エアフロ交換が良かったと予想>
【予防】(プラグホール漏れによるリーク予防) ヘッドカバーガスケット交換
----------------------------------------------------
【息継ぎ対策①②】①回目エアフロ交換(初交換) ②回目プラグ+コイル交換(6万km使用)
【症状】踏み込むと失速グングングングンとなる >2千rpm以下と4千rpmで現れ7千rpmまで回せる事から初めは点火燃料でなく,制御系だろうと考えたが >コイルが壊れ易いらしいのでプラグと共に交換
----------------------------------------------------
■2024年10月24日日誌「息継ぎ対策プラグ,IGコイル交換」ZC31S(30.7万km)
・(走行30.7万km) ・オイル,エレメント 3.8Lx1100円・エレメント 工賃500円
・プラグコードセット 3360円
・NGKイリジウムMAXプラグBKR7EIX-11PS (4本5,730円送料無ヤブモト)
・NGKイグニッションコイル (2本12,400円)(工場手配)・工賃5600円
(NGK品番U4008 純正品番33400-65G02)
(2023‎年‎9‎月 プラグ4,870円が値上がり) (コイル15,870円が値上がり)
・バンパーグリル脱着,修理 7700円(固定ベースやめ孔あけバンド固定に)
----------------------------------------------------
■2024年10月11日日誌「息継ぎ対策エアフロ,Fパッド交換」ZC31S(30.3万km)
・エアフロ(初交換) >トルク戻り(空燃比が正常になった感),息継ぎは残る。
・Fパッド交換 (3,729円送料無 曙AN-706WK CarParts TSC)
エアフロメーター2.26万円, Fパッド交換6300円, ナンバー球交換500円, Fスモール球交換500円
----------------------------------------------------
■2024年9月13日日誌「ラジエータフ ァン修理」ZC31S
・ファンモーター軸にガタ,盛大な音。新品交換。
・前タイヤ交換・オイルのみ交換 (走行30.1万km)
----------------------------------------------------
■2023‎年10月10日日誌「スロットルバルブ全閉学習その後」ZC31S
・始動時に5sec待つを繰り返す内アイドリングが下がりエアコン時高く感じる程度に。
・エアコンoff時700rpm,on時1100rpm,ファーストアイドルは高く感じる
----------------------------------------------------
■2023‎年10月5日日誌「スロットルバルブ全閉学習の効果が小」ZC31S
・アイドリング一時低くなったが,1100rpmに戻った為リセット>学習を繰り返し試す
----------------------------------------------------
■2023‎年‎9‎月27日日誌「スロットルバルブ全閉学習」ZC31S
・スロットル清掃>ECUリセット後,学習せずアイドリングが高いままの為,全閉学習を実施・開閉のぎくしゃく感も改善・吸気フィルターと点火系も交換したので排気音良く,良く回るNAに戻った・吹けレスポンス戻ったせいかフライホイール軽いと判る。
----------------------------------------------------
ZC31S コンピューター>FAQ Monster Sport より引用:
|Q.フルレンジコンピューターに交換後アイドリングが不安定な気がする
|A.スロットルバルブの全閉学習が出来ていない場合があります 下記をお試し下さい
|①マイナス端子を外し30秒待った後 再度取り付ける エンジンキーをONに回し5秒待つ(この間に全閉学習が行なわれます)
|② ①でも症状が改善しない場合スロットルバルブの汚れが原因の場合があります
----------------------------------------------------
■2023‎年‎9‎月‎15‎日日誌「イグニッションコイル,プラグ交換」ZC31S
・プラグで症状変わらずイグニッションコイル交換し解決,エンジンチェックランプ不点灯,消耗プラグ使用続けるとIGコイルに負担掛かるらしいので,両方とも交換が正解だったが,原因特定が出来た
■NGK品番U4008 22400円(参考15,870円送料無 2本 ヤブモト) 純正品番33400-65G02
■NGK品番RC-SE45 3600円(参考2,840円送料無 プラグコード ヤブモト)
alt ※ZC31S 取付済セミダイレクトイグニッションコイル部 (コイルのみ工場手配)
----------------------------------------------------
■2023‎年‎9‎月‎14‎日日誌「プラグ交換,スロットル清掃,エアフィルター交換」ZC31S
NGKイリジウムMAXプラグ(4,870円送料無プロツールショップヤブモト) 購入
BKR7EIX-11PS ネジ径14ネジ長19対辺16熱価7
・走行24.8万km,6万kmで購入後初交換,ダイレクトIGの前にプラグだけ交換
・失火の症状が出た為回転上げながら走行した
・ガイシ(陶器)下部に茶線が出て劣化を示すのだそう
・MonsterECUの為7番,純正適合はBKR6ERX-11P等,ZC32Sはねじ長が異なる
・付随作業スロットル清掃,エアフィルター交換(モンスターPFX400交換用パワーフィルター212100-0400M)
alt タジマストア¥9,350※5千km点検清掃1万km交換推奨※乾式
04|NGKストーリー|100周年記念サイト|日本ガイシ
日本特殊陶業 Niterra Co., Ltd.- Wikipedia
----------------------------------------------------
■2022年「左ドアミラー純正LED交換」ZC31S
LEDレンズ破損から浸水,コケが生えたのでAssy交換,カバー外しリード線付コネクタごと交換
-----------------------------------------------------
スイフトスポーツ ZC31S 2型
2024年12月04日 イイね!

日誌「ブレーキ関連/オイル交換/タイヤ関連 履歴」ZC31S

カテゴリ:スイフトスポーツZC31S(2009.01)・・・(履歴メモのため追記式)
----------------------------------------------------
■2024年12月4日日誌「オイルのみ交換」ZC31S
・(走行31.5万km)・次回ヒーター暖気不足>ヒーターコア修理ポット洗浄中を試す
----------------------------------------------------
■2024年10月24日日誌「息継ぎ対策プラグ,IGコイル交換」ZC31S
【息継ぎ対策】>エアフロ交換(初交換)>プラグ+コイル交換(6万km使用)>
・(走行30.7万km) ・オイル,エレメント 3.8Lx1100円・エレメント 工賃500円
・バンパーグリル脱着,修理 7700円(固定ベースやめ孔あけバンド固定に)
----------------------------------------------------
■2024年10月7日日誌「エアフロ,Fパッド交換」ZC31S
・エアフロ交換>トルク戻り(空燃比が正常になった感),息継ぎは残る。
・Fパッド交換 (30.3万km,3,729円送料無 曙AN-706WK CarParts TSC)
エアフロメーター2.26万円, Fパッド交換6300円, ナンバー球交換500円, Fスモール球交換500円
----------------------------------------------------
■2024年9月13日日誌「ラジエータフ ァン修理」ZC31S
・ファンモーター軸にガタ,盛大な音。新品交換。
・前タイヤ交換・オイルのみ交換 (走行30.1万km)
----------------------------------------------------
■2024年9月10日日誌「前タイヤ交換DZ102 215/45R17」ZC31S
・走行30.1万km・22,160円送料無 タイヤ激安王(インドネシア製)・雨に弱く要注意だったが前後キャンバー0付近にしたらマシになった ・雨では押し付けない時滑るので(長い下り旋回など)開けながらブレーキ長めの後,開ければ不安が和らぐ。
----------------------------------------------------
■2024年3月15日「前タイヤ交換・ギヤオイル・エレメントホルダ他」の詳細ZC31S
・走行27.2万km ・「ギヤオイル付随が多数に」「オイル漏れ完様子見」
・ドライブシャフト右・工賃 (1.8万円ジャパンリビルト・9100円)
・インタミディエートシャフトベアリング・工賃 (5700円・7000円)
・WAKO'S RG7590LSD G301 2L75W-90 GL-5 (5520円整備先にて)
・オイル(エレメ持込)・工賃 (3900円・なし)
・エレメントホルダOリング・工賃 (300円・7000円)
・タイヤ組替前2本・処分 (2000円・600円)
・右後ホイール損傷バランス取り (3コ 3000円)■200mm高コンクリートに衝突
・送料無大阪府2本DZ102 215_45R17 87W (20,600円modi727)
----------------------------------------------------
■2024年2月26日日誌「前タイヤ交換待ちDZ102 215/45R17」ZC31S
・走行27.1万km,前2輪組替え待ち,ミッションオイル交換待ち(入り違和感)
・前サス下がって見え,空気圧不足感,ゴツゴツ感,気になるので早期交換
-----------------------------------------------------
■2024年1月12日日誌「車検 履歴」ZC31S・走行26.5万km
・車検(令和6年1月19日期限) ・前パッド曙,オイルのみ,ポジ灯左前,交換
・左引きずりキャリパー前左右O/H (発見感謝)
・2023‎年‎2‎月‎19‎日購入済 3,828円送料無 曙フロントAN-706WK
・曙パッド印象,モンスターTypeEと変わらずダスト鳴きなく心配無用が良い
----------------------------------------------------
■2023‎年‎11‎月23日日誌「後タイヤ交換DZ102,ホイール修理済」ZC31S
・走行25.7万km,オイル交換3.4L・漏れ止め剤7回目
・後ホイール浜松で修理終え 組込205/45R17を215に組替
・9,440円×2送料無在庫DZ102 215_45R17 87W|TIRE WHEEL PLAZA
----------------------------------------------------
■2023年11月2日日誌「前タイヤ交換DZ102 215/45R17」ZC31S,走行25.5万km
・DZ102 215/45R17 87W XLは外径626,トレッド狭いが車検実績あり使用継続
・87W=インドネシア製 (ラインナップ上は91W=日本製か)
9,440円×2 送料無 並行輸入品|TIRE&WHEEL PLAZA
参考「195/50R16」の外径計算結果と適合互換サイズ一覧 - Cars Japan
----------------------------------------------------
■2023年10月12日日誌「オイル交換,漏れ止め剤6回目」ZC31S
・走行25.3万km,オイル交換3.8L+エレメント,ブレーキ液補充,漏れ止め剤,隔回
・後キャリパーO/Hして液不足,パッド交換目安のブレーキ警告灯が早く点灯
・点火吸気を清掃交換,全閉学習でエンジン良好に
----------------------------------------------------
■2023‎年‎9‎月‎14‎日日誌「オイル交換」ZC31S
・走行24.8万km,漏れ止め剤は1.6千円,修理しないせいで隔回掛かる
----------------------------------------------------
■2023‎年8月12日日誌「オイル+エレメント交換,漏れ止め剤5回目」ZC31S
・走行24.2万km,漏れ止め剤2回で止まるが再発したので隔回注入する
・空気圧冬夏で0.4キロ変化があった,後輪が2.8キロになっていた
----------------------------------------------------
■2023‎年7月28日日誌「ロアアーム,オイル交換,漏れ止め剤4回目」ZC31S
・走行23.8万km,漏れ止め剤4回目KURE オイルシステム ストップオイルリーク,13日放置したら気温34-6度のせいか後ドアに飛散跡,漏れ増加している
----------------------------------------------------
■2023‎年7月15日日誌「ロアアーム,オイル交換,漏れ止め剤4回目」ZC31S
・走行23.6万km,5千kmオイルのみ交換・タイヤ交換,前DZ102 215/45R17 91W XL
・DZ102インドネシア製が安価,ウェット弱いが価格には代えられない
・ロアアーム交換・ベルト調整,ベルト鳴きの様な音が消えた
----------------------------------------------------
■2023‎年6‎月19日日誌「オイル交換,漏れ止め剤3回目」ZC31S
・走行23万km,6千kmオイル+エレメント交換
・オイル漏れ再発,3回目KURE オイルシステム ストップオイルリーク
----------------------------------------------------
■2023年5月18日日誌「ホイール修理問合せ」ZC31S
・右後ホイールインナーリムに幅8mm深さ5mm欠けクラック,の為ホイール修理
参考アルミホイール修正・修理.com さんへ問合せ2万円程度というお返事
----------------------------------------------------
■2023年5月18日日誌「DZ102(インドネシア)はサイズにより違い注意」ZC31S
・DZ102 195/50R16 84Vはリムガードなし,サイド丸く,知っていたら買わなかった
・DZ102 215/45R17 91W XLは,良かった,リムガード有
((速度記号 Vがサイド丸い,Wならリムガード有スポーティデザインと思われる))
参考「DIREZZA」を普通のセダンに履かせてみた205 55R16 91V|マリオ高野
下記画像の様にスポーツ印象あり,鳴くが乾燥路で良い,雨NG要注意
・16inch純正は幅狭く貧弱で却下,7.5Jホイールならば良いだろう
・DZ102(インドネシア)の安いサイズ(純正は195/50R16) ヤフオク2本送料込18800円
・195/50R16 84V■外径602■幅201■適合リム6J (サイズ毎に幅ばらつき有)
参考2018年12月13日日誌 冬タイヤ,後期純正ホイール(6.2万kmZC31S)
----------------------------------------------------
■2023年5月11日日誌「後ホイール欠けクラック修理待ち,純正16inchに交換」ZC31S
・右後ホイールインナーリムに幅8mm深さ5mm欠けクラック,の為ホイール修理
・5mmが1カ月で15mmに拡大したので,後輪2本純正16inchを試着
・■ZC31S後期純正(6J-16+50 PCD114.3 5H ハブ径60)enkei
・■TYPE-VX swift sport SSリミテッド(7.5J-17+48)monster
・推奨215/205/40-17 ・ラベル画像はDZ102 21545R17 87W(インドネシア)
alt alt alt alt alt alt
----------------------------------------------------
■2023年4月19日日誌「サイドブレーキ遊びはリヤパッドが減ると増える」ZC31S
・リヤキャリパーはサイドブレーキ一体型なのでパッドが減ると遊び増える
・ワイヤでピストンを押す力に変えている
■サイド遊び過大が治り■操作とても快適になった
----------------------------------------------------
■2023年4月17日日誌「ベルト音の様な異音>ベルトでした」ZC31S
・始動時などベルト緩みの様なキュルキュル音が継続,クラッチ数回で消える
・空走から繋ぐ時に鳴ることあり,ミッション,クラッチレリーズ関連か
----------------------------------------------------
■2023年4月13日日誌「左後キャリパーO/H,パッド交換リヤ,曙ブレーキ」ZC31S
走行21.9万km, オイル4L+エレメント5千km交換+不具合修理
・左後キャリパー錆び中古に交換(左右O/H)・リヤパッド残,左後2,右後5mm
・パワーダウン感じ回すと抵抗,ディスク光沢,発見でき幸運,トルク復活
購入 3,234円送料無 曙ブレーキパッドリヤAN-492WK|CarParts TSC (両側交換)
購入済 4,170円4個純正オイルフィルター16510-61A32|パーツレンジャー
alt ※左後キャリパー曙パッド※ディスク摩耗少々
----------------------------------------------------
■2023年3月6日日誌「オイル交換,漏れ止め剤2回目,パンク修理キット購入」ZC31S
・走行21.5万km, オイル3.3L? 4千km交換,漏れ止め剤2回目
・購入3,234円送料無 曙ブレーキパッド フロントAN-706WK|CarParts TSC
・購入1,844円送料699 Meltecパンク修理キットML331|DE(desir de vivre)
・修理キットはラバーセメントが3回分程度しかない
alt alt alt alt alt alt
----------------------------------------------------
■2023年2月10日【修理履歴】
・オイル交換のみ(5W-30)走行21万km交換4千km,漏れ止め剤1回目
・TMリヤキャンバーシム(青)外し(サス交換でキャンバー増加,内減りになった為)
・右前ドライブシャフトブーツ切れ,交換修理(左前は実施済み)
----------------------------------------------------
■2023年1月5日日誌「パッド/オイル交換/パンク修理 履歴」ZC31S
【2023.01】パンク修理(2回3箇所)修理キットに電動ポンプあった事を忘れていた
【2023.01】オイル交換(5W-30日産等)走行20.2万km交換3.7千km
・10mm幅鉄板が刺さり筒状の補填剤では無理,依頼し折返し型で実施
----------------------------------------------------
■‎2022‎年12‎月‎20日 評価良い「AKEBONO曙ブレーキ工業」ブレーキパッド試したい
・日本車ブレーキパッド純正採用でシェア40% が本当なら信頼でき安価
・バイクで喰いつくパッドで転倒の経験から操作感が変わる可能性も考える
プロがおすすめするブレーキパッド4選【2022年版】車選びドットコム
3,234円送料無 曙ブレーキ工業 ZC31Sフロント AN-706WK|CarParts TSC
3,828円送料無 曙ブレーキ工業ブレーキパッド リヤ AN-492WK|CarParts TSC
3,600円送料無 曙ブレーキ ZC31Sリヤ AN-492WK|オートパーツエージェンシー
alt
----------------------------------------------------
■‎2022‎年12‎月‎16‎‎日日誌「パッド・オイル交換 履歴」ZC31S
【2022.12】走行19.6万km,交換8千km (5W-30日産等+エレメント)
・価格上昇で? 900円(1個)4,170円(送570,4個)パーツレンジャー Yahoo!ショッピング
・フィラーキャップ交換で漏れ無くなり, バブベアリング交換で燃費好転。
・壊れるか不明, オルタネーターの劣化はブラシ交換で済むらしい。
alt alt
■ZC31S純正エレメント品番は16510-61A31>16510-61A32に更新
----------------------------------------------------
■‎2022‎年‎9‎月‎16‎‎日日誌「パッド・オイル交換 履歴」ZC31S
【2022.09】モンスターストリートブレーキパッド「type-eフロント411120-4650M」18.2万km
※フロントの場合パッドが減りFluidレベル下がるとブレーキ警告灯がちらつき、残2mmで点灯するので交換目安になる。
※今回Fluidレベル低いと思い込み注ぎ足した為、警告灯点灯せず危うかった。
※インプの時6potキャリパーにサーキット用パッドはダスト多く鳴き易い、2ピースローターも同時交換となり費用莫大。街峠では不要と判った、フルで喰いつかない?streetで十分と思う。
altalt
モンスターストリートブレーキパッド「type-eリヤ 412120-4650M」タジマストア10,450円送550
-----------------------------------------------------
DENSO スポーツオイルフィルター適合表より(純正品番の調査)
・DENSO (SF-103)2310円,(MF-103)3410円
・ZC33S SF-101(115010-4030)MF-101(115010-3900),純正16510-81404
・ZC32S SF-103(115010-4050)MF-103(115010-3920),純正16510-61A31
・ZC31S SF-103(115010-4050)MF-103(115010-3920),純正16510-61A30
(更新2022.12)
・スイフトスポーツZC33S(17.09- )純正品番16510-81404
・スイフトスポーツZC32S(11.12-16.12)純正品番16510-61A31(更新-61A32)
・スイフトスポーツZC31S(09.05-10.09)純正品番16510-61A30
・スイフトスポーツZC31S(05.09-09.05)純正品番16510-61A02
-----------------------------------------------------
【履歴】
2020年09月29日日誌「オイル交換(エンジン・ミッション)日産」11.8万km ZC31S
2020年09月05日日誌「モンスターパッドtype-eフロント411120-4650M」11.5万km ZC31S
2020年08月22日日誌「オイル交換Kendall10W-30 3.3L」11.5万km ZC31S
2020年07月21日日誌「オイル交換Kendall10W-30」11万km ZC31S
2020年05月12日日誌「オイル日産5W-30・小修理」ZC31S
2018年11月25日日誌「ブレーキ警告灯・ESP警告灯・パッドの摩耗」ZC31S
2018年11月21日日誌「パッド交換ZONEフロント用M03C-F653」ZC31S
2018年10月12日日誌「31のブレーキとZONEパッド」ZC31S
-----------------------------------------------------
【購入時】TM-SQUARE ブ レーキパッド ZONE RT?
>フロント GI04M 摩材04Mロースチール制動力ランク59限界温度700℃
>リヤ HC88B 摩材88Bノンスチール制動力ランク52限界温度500℃
【2018.11】ZONEフロント用M03C-F653刻印FG03C」
>フロント交換、ランク下げ、攻撃性・ダスト・鳴き多い、5.8万kmローター減1㎜
【2019.06】モンスターストリートブレーキパッドtype-eフロント411120-4650M_11000円
【2020.08】モンスターストリートブレーキパッドtype-eフロント411120-4650M_11.5万km
【2021.08】モンスターストリートブレーキパッドtype-eフロント411120-4650M_14.5万km
>薄く長く当てる使い方だったせいか、今回のみジャダー
>「type-e」は良好、攻撃性・ダスト・鳴き解決、初期制動強いのは車体側の仕様らしい>右足で踏みながらブレーキしている、踏み込んでないので急制動は不明
-----------------------------------------------------
【2018.11】ビリオンスーパーブレーキフルードBB4型番BBF03」黄3,280円
>パッド交換時の補充用
-----------------------------------------------------
【購入時】モンスター エンジンオイル MX-40 10W-40
【2019.01】BILLION 5W-40 エンジンオイル
【2019.03】KendallGT-1®エンデュランス10W-30部分合成油
【2019.06】KendallGT-1®エンデュランス10W-40部分合成油7.6万km
【2020.07】Kendall EN10W-30+フィルター 3.8L」7.6千km11万km
【2020.08】Kendall EN10W-30 1L 日産純正5W-30 3.3L」11.5万km
【2020.09】日産純正5W-30 3.3L」 4千km11.8万km
【2020.09以降】日産純正相当5W-30 5千km交換
【2021.07】1万km乗ってしまった
-----------------------------------------------------
【購入時】モンスター オイルフィルター Ti-100 68SU
【2020.06】純正エレメント16510-61A31フィルタアッシ
【2020.07】純正エレメント16510-61A31フィルタアッシ11万km
-----------------------------------------------------
スイフトスポーツ ZC31S 2型
2024年10月24日 イイね!

日誌「外装 修理履歴」ZC31S

カテゴリ:スイフトスポーツZC31S(2009.01)・・・(履歴メモのため追記式)
----------------------------------------------------
■2024年10月24日日誌「バンパーグリル(外れ)修理」ZC31S
・息継ぎ対策プラグ,IGコイル交換 と同時
・バンパーグリル脱着,修理 7700円(固定ベースやめ孔あけバンド固定に)
----------------------------------------------------
■2024年7月13日日誌「右後ドアぶつけられ交換」ZC31S
中古品に交換・バイザー外し 合計3万8千円だったか?
板金となると10万円以上,ドアのみ交換としておく。

----------------------------------------------------
スイフトスポーツ ZC31S 2型

プロフィール

「日誌: Kendall (ケンドル)10W-30と10W-40の使用感 http://cvw.jp/b/1656230/40759974/
何シテル?   11/25 01:39
■ZC31S「積めて走れる宝物」■パーツレビューでなくブログに書いてます すみません ニックネーム「SG9_GRB_ZC31S」、 ■2020年アルトワークス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

VVTについての考察2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 20:50:36
EGRバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 13:09:44
[スズキ スイフト]NKN 強化ドライブシャフトアウタージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 22:41:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 積めて走れる宝物 (スズキ スイフトスポーツ)
■2022年10月 18.5万km「キャンバー増しタイヤ異常摩耗のためTM車高調をLo ...
スズキ アルトワークス ターボRS2015からワークス1998に (スズキ アルトワークス)
素人が作ったひどい車、1.5wayLSDらしいが少しでもハンドル切って開けると抵抗で、F ...
スズキ アルト ターボRS AGSお試しメイン2台目下取>HA22S (スズキ アルト ターボRS)
「AGSお試しだがメイン2台目扱い」、「ZC31S乗れない時用」、「エンジンが素晴らしい ...
スバル インプレッサ WRX STI 積めて走れる趣味車 (スバル インプレッサ WRX STI)
■2019(令和1)年6月「中古車オークションにて売却」、「走行距離28.2万km」修理 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation