まだまだ暑いものの、朝の空気は「秋が来たなぁ……」と感じる気候になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ってな訳で(?)お盆です!
お盆ツーリングDEATH!
でもって、今回のツーリングは明確な目的があります。
それは……
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
踏破証明書ゲット!
これです。
まぁ実のところ自分は
オマケですw
というのも、本命は友人なのです。
予定外に渡道する事にした友人ですが、渡道する事にした理由は超お馬鹿さんなネタでして……
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
年内二十極踏破
これをする為だったりします。
北海道・本州・四国・九州・沖縄本島、これら五つの東西南北端全てを年内で踏破するという馬鹿プランですねw
話としては、友人が勤続二十年だがでお小遣い付きの休みをいただけるという話をしてきて「どこ行こうかな〜」とか言いくさってたので「沖縄しかないやろ!」と背中を押した訳です。
まぁ本人も背中を押してもらいたくてメールしてきたと思いますしね!
で、ついでに「自分のバイクで行ける南北端踏破しちまえよー」とメールを送ったら、その時には同じ事を思いついてたそうです。
ええ、そうです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
道を極めしモノ(
変態w)
が辿り着く場所(
馬鹿な思考)
はいつも同じ
というヤツですね!w
結果として、お盆は鉄旅だったのに急遽北海道ツーリングとなりました。
で、このネタ話がGW直前で、GWは西日本をメインにした日本半周という計画で、佐多岬で踏破証明書を貰うのを筆頭に東西南北端を何気なく踏破しているうちに
「あれ? これって年内二十極踏破イケるんじゃね?」という状況に気が付いた訳ですw
何も考えずにただ端っこに行ってただけなのにw
でも、気付いちゃったらやるしかないですよね♪
余談ですが、友人が九州で西端踏破しようとしてる最中に『おいおい、そこよりも西がまだあるぞ! 忘れずに行けよっ!』とかいう話をメールでしてる最中に、私は野付半島でバイクが止まって死ぬ気で押す事になりました……orz
人の心配してる場合じゃねぇのよっ!w
まぁ、そんなこんなで(?)流れで二十極踏破が決まり、今回のお盆ツーリングになった訳です。
もっとも、フェリーの予約がひたすら取れなくて、最近バイクブームが来てるのかな?と少し錯覚する様なネタはありましたが、兎にも角にもヤツは北海道へやって来ました。
んでもって、この日は札幌スタートでえりもから回ってるって話だったので、後追いスタートな自分は
輪厚から高速へ。
えりもへ向かっても追いつけませんので、高速で帯広側からの合流を目指します。
それにしても……
この天気!
近年のお盆としては珍しく連日の晴れ予報!
今年北海道へ来たツーリングライダーは当たりですね!
で、そんなこんなで走っていると恐れていた事態が……
トンネル内での大渋滞!
事故か故障かどっちかは分かりませんが、連休ですからやはり起きたかと……。
ただ、トンネル内の路側帯は横に歩道アリの路側帯ですからバイクの走行は問題ナシ!
ってな訳でスルスルと進むと
トラックが迷った動きをしているうちに、ワンボックスカーが抜いていきます。
これだけの大渋滞で、更に反対車線から1台も車が来てませんので、反対側はとっくに規制されているのでしょう。
じゃなきゃずっとこのままですからね……。
で、後を追いますと
渋滞の原因はこれか!
タイヤがパンクしてて、更にタイヤがあらぬ方向を向いています。
タイヤの向き的にトー方向に問題が発生してるっポイので、アーム留めてるボルトが吹っ飛んで、タイヤが擦れてパンクしたって流れですかね?
クルマ単体ならレッカーで簡単に終わりますけど、トレーラー有りって保険でどんな扱いになるのか……。
車検が付いてる別車両扱いの筈なので、安全圏まではサービスで運んでもらえても、その後はえらいこったになる未来しか……。
兎にも角にも、渋滞は抜けましたので走るだけです。
でもって、走り始めてすぐに
パトカーが来ました。
とっくに反対車線側はクルマが通ってませんでしたので、規制し終わってから現場に向かってるのでしょうね(怪我人はいないって事なんでしょう)。
そして、その先では
通行止めで降ろされてました。
連休ですとこういうトラブルも多発しますから仕方がないですよね……。
とりあえずパトカーが向かいましたから、この後はゆっくりとですがクルマも流れ始める事でしょう。
そんなこんなで、自分も予定が少し狂い始めてはいましたが
十勝清水で高速を降り
こちらにやって来ました……が、混んでる!
もしかして並ばなきゃならんのかっ!?
まぁ、どうせ友人は予定から遅れまくるだろうし、店に入って確認してからでも遅くはないか……
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
はい、ドーンッ!
ヒレカツでございます♪
並ばずに済みました!
いやぁ……誰かさんのブログで頭がとんかつ脳になったままだったので、2ヶ月連続でとんかつのみしなさんへ凸しました♪
ちなみに、メニューはこちら。
一本ヒレカツとかヤバいです!
もうね……ホントに柔らかいのっ!
フワッフワなのっ!
どこぞのお店で食べた「ヒレという名の歯応え満点な肉」とは別物の
「これぞヒレ肉!」って感じです!
↑
この陳腐な語彙力よ……
ちなみに、とんかつはこちらでいただきました。
雪塩たまりません!
しかし、ここで南国コラボだと気付きました。
宮古島の塩だとっ!?
予想外の南北コラボでした♪
とても美味しかったのですが、ここで一つだけ言いたい。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
宗谷の塩も雪塩だよっ!
完全なパウダーだからね!
お土産としてもオススメよ!
↑
北海道アピールに余念無しw
余談ですが、お隣りに座った女性ライダー二人組も一本ヒレカツを頼もうとして食べ切れるかなぁ……と私に聞こえる様なボリュームで躊躇していたので、私への助力希望アピールだろうと妄想し始め、「これはもしや侍構文(笑)の出番かっ!?」と思ったのはここだけの内緒です。
「拙者、さすらいのトンカツ侍。義によって助太刀いたす」と脳内でね!
↑
義とか皆無な、ただの食いしん坊ですw
さぁ、そんなこんなで腹を満たしましたが、まだ友人とも合流出来てもいないという事実……。
ですが、ここで気力が尽きたので(笑)次に続きます……。
超余談ですが、二十極踏破「だけ」なら自分は既にしております。
そもそも日本一周してますからね。
ただ、証明書皆無ですが……。
本州の四極の内三極なんか夜中(?)に行ってますし、その内の最西端なんか真っ暗な上に雨でしたので何もせずにUターンして、更にハイドラがおかしくてその辺りは完全に情報ロストしてるというオチまで付いてます……orz