• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月04日

スプリント車検完了!

スプリント車検完了! 7月4日、スプリントの車検が完了したので、秋田まで引取に行って来ました。

8時56分の特急いなほで秋田へ。
帰りは仁賀保高原から鳥海山を走ろうと思っています。

車窓から見た山は残念ながら雲で隠れてます。

12時3分秋田駅に到着して、トガシさんへ。
今回は特別修理はありませんでしたが、排気ガスが濃かったので、車検はジェットを絞って対応して頂きました。
アイドルジェットは45F8でMDIだと排ガスも問題無かったのですが、ルーカスのアンプでは燃やし切れないようです。
今回もありがとうございましたm(_ _)m

幌を外して12時半出発。
秋田の気温は29℃で走ってると涼しく感じます。

走り出すとやはり低速でグズります。
3000回転以上は好調だったので、試しに工具箱に入っていた5番プラグに交換してみると好調に!
交換してると年配の女性から「昭和のクルマといつまでもみたいだね」なんて声を掛けられました。

気持ち良く仁賀保高原へ。

大谷地池の第1展望台。
残念ながら鳥海山は見えませんでした(T_T)

仁賀保高原ひばり荘。

鳥海山が少し見えましたが、雲の流れが速い!
下る途中で仁賀保高原南展望台の看板発見!
行ってみます。

展望台になかなか着かないので不安になり、展望台手前の空き地で撮影。

行き止まりに展望台がありました。







雲が無い日にまた来たいと思います。

下って来て標高300mの展望台。
国道7号線に出て酒田市へ。

ここまで来れば何かあってもデスラーさんが助けてくれるでしょう!

由良海岸駐車場。
プラグチェック。

5番だと回さなくても白く焼けてます。
庄内サンデーにも来るランエボ乗りの若者と話しながら再度6番に戻してみると、ものの数分でエンジンストール(;゚д゚)

煤けて真っ黒!

再度5番に交換して出発。

笹川流れ。
調子が良いな。
6番では低速でのプラグの燻りは諦めてましたが、ゆっくりツーリングなら5番が合ってるか。
一度バラして純正のセッティングに戻してみようかな。

柏尾の手前で撮影。





のんびり走って19時過ぎに帰宅。
秋田からの半日ツーリング楽しめました。
オープンは気持ち良いな。
低速のリセッティングしなければなんですが、調子が良いので放置しそう(;^_^A
ブログ一覧
Posted at 2022/07/05 13:10:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

全然動きません😇
R_35さん

信号待ち。
.ξさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2022年7月5日 14:19
新幹線は快適ですよね~ビールでも飲みながら一気に辿り着く。
3時間と云うと土佐からは岡山迄特急で2時間新幹線で1時間の神戸辺りでしょうか。
私はメイン5番の偶に6番で余り違わないんですがスプリントは明確に違うんですねぇ。

昨夜は線状降水帯に居座られこじゃんと降りました。
コメントへの返答
2022年7月5日 19:37
お疲れ様ですm(_ _)m

今回はスマホを見てたら酔って具合が悪くなってしまい、トイレの近くの席で目をつぶって横になったりしてました(*_*;

岡山四国間の特急は良いですよね(^-^)
松山まで行った時のことを思い出しました。

5番は初めて使いましたが、綺麗に焼けて驚きました!
一度キャブも洗浄してリセッティングしようと思います。

西日本は大変でしたね。
こちらは水不足が心配されています。
2022年7月5日 14:40
今日は。 車検無事終了おめでとうございます。 これで暫しは一安心でしょうか?

今回は燃調が濃く熱価の低い焼け型に変えるだけで保持される熱の違いで燻りがマシになるのが顕著に出たのですね。 手間はかかりますがだから昭和の車は面白いですね。 それにしても路端でボンネットを開けてプラグを交換している人の姿って自分以外は見なくなりましたね~。  車が下駄化していて変化を楽しめないのですね。 
コメントへの返答
2022年7月5日 19:49
お疲れ様ですm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m
前回は今回の3倍金額を掛けて整備して頂いたので、今回はあっさり終わりました。
スプリントはもっと綺麗にしようと思っています。

よくよく考えたら、ベンチュリーを大きくしてたので、低速の流速が遅くなってたのかもしれません。
一度キャブも洗浄してノーマルセッティングに戻してみると思っています。

駐車場に居た人達は、暑い中プラグ交換をしてる私を見て、故障してると思った事でしょう(;^_^A
2022年7月5日 17:09
何かあったら道具は貸しますよ!笑

私は何も出来ないですから(^0^;)
暑い中お疲れ様でした~!

プラグでそんなに変わるのね!
コメントへの返答
2022年7月5日 19:57
お疲れ様ですm(_ _)m

東北は涼しいですね!
日差しは強くても、風が気持ち良かったです。
雲が無ければもっと良かったんですけが、今回も仁賀保高原楽しめました。

5番にしたら調子が良くて、私も驚きました!
燻って調子が悪い時は特効薬的に効きますね!
2022年7月5日 18:08
お疲れ様です。引き取りは天気良くて良かったですね。せっかく車検取ったんだからたまにはスプリントも乗ってあげないといじけちゃいますよ。
コメントへの返答
2022年7月5日 20:09
お疲れ様ですm(_ _)m

数日前までは月曜日だけ雨予報で、昨日も局地的雨が降りそうな予報だったんですが、1日晴れて気持ち良く帰って来られました(^-^)

オープンは気持ち良いですね!
緑に乗ってからスプリントは「刺激が無い!」なんて思ってましたが、更に綺麗にしてゆっくり優雅に走れたらと思っています(^-^)
2022年7月5日 18:29
引き取りお疲れ様でした。
車検、無事に完了し良かったですね!
また、天候にも恵まれ更に良かったですね!
あとはリセッティングの件(笑)
放置プレイせず早急に煮詰めましょう(爆)
コメントへの返答
2022年7月5日 20:16
お疲れ様ですm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m

早く終わり過ぎて、スプリントが居ない空いたスペースで何かしようと思っていたのですが、何も出来ませんでした(;^_^A

秋田は涼しく半日気持ち良く走れました!

秋のオープンが気持ち良い季節になる前に、完調にしようと思います(;^_^A
2022年7月5日 19:50
引き取りツーリングお疲れ様でした。
自分なら「旅行」の範疇です。

何はともあれ無事に車検通過おめでとうございました。
部品取りにならぬよう白いのも走らせてください。
コメントへの返答
2022年7月5日 23:36
お疲れ様ですm(_ _)m

電車に乗って高原をドライブして旅行ですね(^-^)

今回高原を走って、景色を見ながら走るんだったら、オープンが良いかなと。
老後の生活費にならないように、後10年頑張って稼ぎます(;^_^A
2022年7月6日 13:14
日本海側は良い撮影ポイントありますね
東北の太平洋側は堤防で遮られ海見えるとこ少ないです
コメントへの返答
2022年7月7日 1:01
おつかれ~

東北の太平洋側の景色はかなり変わってしまったね。

日本海側はまだまだ探せば海の際まで行ける所もあるよ。
でもやっぱり日本海側の醍醐味は夕日だな!
2022年7月8日 19:05
「4回目」でバタバタしててブログ見落としてますた(´ヘ`;)

やっぱオープンはイイっしょ?(*゚▽゚)
S2000→7→45と来たんだし、もうオープンも手放せないんでは?( ̄ー ̄)
しかし、5番と6番で随分違うんすね(・∀・;)
ライダー目線で見ると5番なんてファミリーカー用?て感じですけどね(;´∀`)
コメントへの返答
2022年7月8日 21:26
お疲れ様ですm(_ _)m

オミクロンBA.5なんてのに置き換わってるそうですし、秋のイベントシーズンまでに減ると良いんすけどね。

20歳でロードスターに試乗してから、いつかはオープンカーと思ってますたので、やはり手放す事は出来ないっす!

初めてスプリントに5番試しますたが、低速でも全然燻らず調子良いっすよ!
高回転を常用しなければこれで良いのではかと考えてますた。
キャブのリセッティングしたので、暫く様子を見てみます。

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation