• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月20日

ミニ1000カスタム始めました(ロッカーアームスペーサー取り付け エランCVジョイント)

ミニ1000カスタム始めました(ロッカーアームスペーサー取り付け エランCVジョイント) 6月7日、ライコランド新潟店オープン!
品揃えはどうなのか?
行ってみよう。

先日友人がBMWミニのユーザー車検の準備をしていました。
ライトが黄ばんでるので、車検は大丈夫かなと?
調べると、今まではロービームで駄目ならハイビームで検査してそれでOKなら合格でしたが、新潟は今年の8月からロービームのみでの検査になるそうです。

1998年8月までの生産車は今まで通りハイビームでの検査なのでホッとしています。
─────────────────
17日、朝方強風で目が覚めました。
午前中強風が吹き荒れて、仕事は早々に切り上げて帰宅。

午後からモノタロウに注文した1mm厚のシムと2.5mm厚のワッシャーが届いたのでカラーの仮組。



カラー付属のシムは1mmと0.2mm。
0.5mmも買っとけば良かったか。

先日ロッカーシャフトの当たり跡を見ながらカラーの仮組しといたんですが、ロッカーアームはプッシュロッドのセンターに来るように組むのが正解だろうと再調整。

プッシュロッドの穴にボルトを突っ込んでセンター出し。
ちょっとずれてる場所も。

左右のシムを調整してセンターに。

うーん・・・本当に穴のセンターで良いのか?ブロックに乗せたらプッシュロッドがセンターに来ないなんてこともありそう・・・その時は再調整しよう。



調整完了。
追加購入した1mmシムは数枚使用しましたが2.5mmワッシャーは使わずに済みました。
新品のロッカーシャフトが届いたら差し替えます。

昨年9月にクラックを溶接して貰った、エランのCVジョイントのボールがハマる部品。
ミニを弄ってばかりで、すっかり忘れてました。

ベルトサンダーで溶接ビードを平らに整えてました。
クラックは綺麗に塞がってます。
早く直さないと。
─────────────────
18日、今日は日中暑くなりそうなので、午前中にエランで村上市まで配達。

結晶塗装して3回目の走行。
走行前に状態確認。

巣穴の部分がちょっと気になるな。
次回(やるのか?)はちゃんと巣穴を埋めてから塗装します。

結晶塗料を穴に塗り込んで出発。

海岸線で向かいます。
風が心地良い。

平野から見える山の雪も少なくなりました。
配達を終えて帰宅。

塗料を塗り込んでだ部分の確認。
穴の中の空気が膨張して風船(;^_^A
潰して更に塗料を塗り込み。
何度か繰り返せば埋まるでしょう。

帰宅して録画しといたF1エミリアロマーニャGPのフリー走行を見てから友人のガレージへ。

CVジョイント組み付けましたが動かない・・・この組み方は間違い(;^_^A
ボール1個分回して組み直すと動きますが渋い。

中で空回りしたときにあちこち削れたからか。

以前品番で調べたらランチアテーマの物と一緒でしたが、新品を買う勇気がない(;^_^A
中古でも手に入る、同年代のデルタも一緒かなと。
画像でデルタのCVジョイントを見るとスプラインの数も一緒なので、オークションで中古のドライブシャフトを購入しました。
─────────────────
20日、仕事を終えてロッカーシャフトの差し替え。

新品は良いですね(^_^)
これで私の作業は終了です。
自分でポート研磨したヘッドを乗せるのが楽しみです。
ブログ一覧 | ミニ
Posted at 2024/05/21 10:05:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

緑エランの調整(車検準備、ドライブ ...
ducanoriさん

この記事へのコメント

2024年5月21日 11:57
元カラオケ店ですね。
https://gata21.jp/archives/92989262.html


南海部品が気付けば撤退して
鵜ノ子の新潟中央部品?
のみか?

と思った所で2りんかんやら
ライコランドと一気に都市圏並に
二輪用品店が増えちゃいましたね。


って、元がカラオケ店の建物で
ピットとかどんな改築したのか
気になります。


2りんかんも元は紳士服店でしたが........。



因みに免許が無くてバイク乗れない
σ( ̄∇ ̄;)ですが、
ケミカル系でちょくちょくお世話に
なってますね。
コメントへの返答
2024年5月21日 12:25
お疲れ様ですm(_ _)m

ステーキ宮の隣ですよね。
確かに元カラオケ店なので2りんかんより狭そうです。

昔、関東圏に行ったときはライコランドやラフアンドロードのようなオートバイ部品用品店に必ず寄ってましたが、ネットで何でも安く購入出来るようになってからは、急ぎでも無い限り部品用品店には行かなくなりました。

ピンポイントで検索して買うよりも、色々並んでる中から選ぶ楽しみ、ヘルメット、グローブ、ジャケットなどは実物を見て着て買えるのが良いですよね(^_^)
2024年5月21日 12:27
ロッカーアーム、センターになると気持ちいいですね☺️
装着が楽しみです🤗
コメントへの返答
2024年5月21日 13:58
お疲れ様ですm(_ _)m

調整通りにセンターに来てくれると嬉しいんですけどね(^_^)
そもそもミニのエンジンって・・・設計は1950年代ですからね(;^_^A

数時間の作業が無駄にならないことを祈ります。
2024年5月21日 19:22
高度過ぎて私には何が何だか分からんですが(汗)
普段使い出来る旧車ライフのお手本として!
上手く仕上げて下さいね!
コメントへの返答
2024年5月22日 8:45
お疲れ様ですm(_ _)m

プロはゲージで測って最適なクリアランスで組むんでしょうけど、私は暇つぶしの遊び程度のものですよ(;^_^A

ありがとうございますm(_ _)m
一通りやり尽くした人は「ノーマルが一番だね」なんてサラリと言えるんでしょうけど、私はやり尽くしてないので、弄り壊しの悪いお手本としてやり続けます(^_^)
2024年5月25日 19:18
おばんで~す(^^)/

17日朝方の風は台風でも来たのかと思うくらい凄かったですね〜
私も、あまりの風の音に驚いて、早めに目覚めてしまいましたよ

軽量化&調整が終わったロッカーアームと自分でポート研磨したヘッド、苦労した分きちんと性能が発揮出来ると良いですね
コメントへの返答
2024年5月25日 20:30
おばんです~( ^o^)ノ

17日は台風並みの強風でしたね(*_*;

実はヘッドを一昨日組んで昨日走りましたが、なかなか思うようにセッティングが出せず、本来の性能を出せてません(;^_^A

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation