• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月16日

どうなる?三三五式車両!

上官殿!








大変申し訳ございません!!

現在我ら「陸上自走隊 横浜方面隊」の主力偵察車両である「三三五式車両」ですが、駆動系の故障が発生し不動、いや、正確に申し上げますとほとんど動かない状況となってしまいました!!!



事の発端は先月のとある土曜日、郊外に拠点を構える会社に行くため三三五式車両に乗り込み、エンジンをかけると突然こんな警告が。


先週まで何ともなかったのに?



ひとまず駐車場から動き出そうと、アクセルを踏み込んでみる。
ウォォォォォォォォーンとエンジンは元気に唸りソロソロと動き出すが、明らかに回転数とスピードが一致していない。
クラッチが滑っているみたいな感触。

「これはマズいな・・・」

と思わずつぶやき、駐車場のスペースに戻るべくギヤを「R」に。

。。。。。。。。。。

駐車場のスペースに戻るべくギヤを「R」に。

。。。。。。。。。。

ギヤを「R」に。

。。。。。。。。。。

バックしないやないかーーーい!



まいったな・・・┐(○`ε´○)┌
まだ駐車場内にいるとはいえ、このままここに立ち往生するのは迷惑なので、ひとまず邪魔にならない場所に移動しよう・・・
ギヤを「D」に。

。。。。。。。。。。

ギヤを「D」に。

。。。。。。。。。。

もう一度、ギヤを「D」に。

。。。。。。。。。。

進まないやないかーーーい!



念のためエンジンを切り、再始動を何度か行ってみるも、状況に変化なし。
回転を上げた状態で「D」に入れると、少しずつだが動き出すので、何とか駐車場の端に移動。

ふい~ε~( ̄、 ̄;)ゞ

どうにもならないのでレッカーを手配し、自宅からほど近い正規ディーラー様へ搬入。







数日後、担当の方から電話が。



担当者「非常に申し上げにくいのですが、ミッションの中が壊れていると思われます・・・」
二等兵「センサーとかではなくてでしょうか?」
担当者「はい。メカトロの部分ではなく、構造物そのものが壊れているのではと・・・」



がびぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃん!



二等兵「この場合、どんな修理が必要ですか?」
担当者「三三五式車両のミッションはオーバーホールが出来ないため、交換という形になります」

二等兵「。。。。。。。。。。。。トータルでどの位(お金が)いきそうですか?」
担当者「工賃込みで間違いなく100万円オーバーになります。ミッションだけで90万円くらいしますので・・・」

ドカドカドカーン!!!



我ら「陸上自走隊 横浜方面隊」に配備してからまだ1年ちょっと。
走行距離も8.6万キロ程度。

偵察用車両としてはまだまだこれからなのだが、実はこの三三五式車両、その1年ちょっとの間に結構な修理代が掛かっている。

このわずか3週間前に「アクティブステアリング」故障により、ステアリングの中心が狂ってしまうトラブルを修理。

他にも
 ・ボンネットが開かなくなる
 ・ラジエーターアッパーホース抜け
 ・ラジエーター本体含め周辺パーツ交換
 ・エンジンミスファイヤ修理
 ・プラグ交換
 ・バッテリー交換
 ・大きなオイル漏れ修理

と、わずか1年ちょっとの間、3ヵ月に1度は何らかのトラブルで工場にお世話になる状況。

記録簿上ではここ数年12ヶ月点検の記録が無く、前オーナーはあまりメンテに関心がなかったのかな?とも想定出来る。

ちなみに先に書いた「大きなオイル漏れ」は、ワタクシ二等兵が昨年12ヶ月点検を行ったときに判明したもの。



このテの車は、きっとこれからも壊れまくる。
以前フェラーリ様に4年ほど乗っていた時ですら、トラブルらしいトラブルは2回だけ。
しかも1回はサーキット走行直後のトラブル。

生まれて初めてハズレ物件を引いてしまった事になるが、良い勉強になった。
やっぱりこれまでチューニングカー含め大きなトラブルに遭ったことが無いのは、単なる幸運だったのだろう。



という訳で、三三五式車両は修理せず手放すことにします!
普段の足は、SG式車両があるので日常生活に問題は起きないが、次期偵察車両も考えてみよう♪

三三五式車両は、ワタクシ二等兵の独断で配備したので今度もこっそ・・・

(。´・ω・)ん?








上官殿っ!
もちろん次回は、事前にきちんと報告をさせて頂きます!!
ブログ一覧 | 日次報告 | 日記
Posted at 2020/02/16 17:05:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルフ?
ターボ2018さん

えすろっくんお迎えオフ
白ネコのラッキーさん

飯テロ( '༥'。 )モッシャア…
zx11momoさん

夏のツーリング諏訪路~ビーナスライン
かゆ・うまさん

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

暑い🥵
パパンダさん

この記事へのコメント

2020年2月16日 17:13
こんばんは

輸入車への不安項目がてんこ盛りの1年でしたね(^_^;)

次はご家族に相談し•••
したほうが後々(笑)

SGも何気に高齢だったりしますので労ってあげてくださいね!
コメントへの返答
2020年2月16日 18:01
こんばんはー

SGの方は未だ快調ですが、確かに高齢なので何があるか分からないですよね。

次は上官殿への随時報告を徹底します!
2020年2月16日 18:17
心中お察しします。
突然、壊れるとは...
めげずに次期偵察車両も考える、さとちんさんのタフなハートが凄いです(´∀`;
コメントへの返答
2020年2月16日 21:44
実はワタクシ、あまりダメージを受けていません。
故障続きだったので、来るべき日が来たのかなと。

それよりも既に次期偵察車両の事で、頭がいっぱいです( ´ ▽ ` )
2020年2月16日 22:20
修理100万以上なんて言われたら決断を迫られちゃいますよね*_*
コメントへの返答
2020年2月17日 7:04
決断しました!
でも100万という大台を超えると、意外とアッサリ決めました。
2020年2月17日 1:31
最近の車はAssy交換ばかりで費用が大変な事になってしまいますね。
100万ですか…ヤバいです。
コメントへの返答
2020年2月17日 7:06
そうですね。
さすがに100万オーバーの修理代は出す気になれなかったですね。
2020年2月17日 5:23
もう次の偵察車を物色中でしょうか?

上官殿のお許しが出る事を願ってます。
コメントへの返答
2020年2月17日 7:08
次期偵察車両はまだまだ妄想レベルです。
上官殿にお許しいただけるよう、日々ゴマスリ・・・ではなく、奉公しております!
2020年3月1日 21:22
うーーん そんなことになっていたのですか。
同僚がV10のM5を購入し、1年で2か月しか稼働せず。やはりミッションでした。
私も一時は456とSを一台にすべくM3(MT)を考えていたのですが、何だか中古のBMWより456の方が信頼性が高いと思ってしまいます。
次は・・・ 妄想・・・ 上官殿への対応・・・。
楽しみです。
コメントへの返答
2020年3月3日 21:19
あら、お仲間も大変な目に遭ってますね!
まぁ中古車なので、当たり外れは仕方がないですね…
次期偵察車両はまだ妄想段階ですが、ネットで面白いのを見つけたので、近々記事にします。

プロフィール

「@チョコレース 木曽駒ですか!中岳超えて頂上まで行ったのかな?」
何シテル?   07/22 19:08
車歴・・・AE86レビン⇒FC3S(前期)⇒Z16A⇒FC3S(後期)⇒FD3S⇒SF5フォレスター⇒フェラーリ456GT⇒SG5フォレスター⇒BMW335i⇒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2020年5月に配備。実は初めての日産車。そしてフェラーリ様以降、およそ4年ぶりとなるM ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年6月に納車。20万キロを突破したSF式フォレスターの後を受けて、我が「陸上自走 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2018年9月に配備。友人の付き合いでクルマを探しに行ったはずが、一目惚れして衝動買い。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2001年12月に納車。我が「陸上自走隊 埼玉方面隊」の主力車両です。 走行距離はついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation