• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月24日

名古屋における合同偵察活動(聖地巡礼)

上官殿!

以前に事前報告を致しました通り、先週は名古屋に潜入しての偵察活動を行って参りましたので、早速報告をさえていただければと存じます!!

先の4月17日の土曜日、名古屋国際会議場 センチュリーホールにて、洗足学園音楽大学の定期演奏会が開催されました。

しかしその演奏会、普通の演奏会ではなく・・・・・・・・・





アニメ「響け!ユーフォニアム」に出て来た数々の名曲を演奏する定期演奏会なのです!!

「響け!ユーフォニアム」は、”京アニ”こと京都アニメーションが製作した吹奏楽を題材とした作品。
テレビで2015年に第1期、2016年に第2期が放送。
これらを振り返る劇場版が2016年・2017年にそれぞれ公開されています。
2018年にはスピンオフ作品「リズと青い鳥」が劇場公開。
更に2019年に続編となる「誓いのフィナーレ」が劇場公開された、息の長い良作です。



定期演奏会は昼の部と夜の部があり、それぞれ抽選となっているが、ワタクシ二等兵は両方とも当選!
これも日ごろの行いのおかげですな (ΦωΦ)フフフ・・・

意気揚々と 密かに名古屋へ潜入するも、当日はあいにくの雨。
3人のみん友さんと現地集合し、話も弾む。
もちろん演奏会はホールで行うので、雨でも何の問題もない。


今回の演奏会は事前に演目が公表されなかったので、次に何が来るのかワクワクしながら生演奏を堪能。

個人的に一番グッと来たのが、「プロヴァンスの風」からの「三日月の舞」。

「プロヴァンスの風」は、このアニメ1期が放送されていた2015年当時、その年の全日本吹奏楽コンクールの課題曲Ⅳとして、実際に選定された曲。
もちろん作中でも、同じように課題曲として演奏されています。

そしてこのアニメのために書き下ろされた「三日月の舞」。
作中では自由曲として扱われており、ソロ演奏パートも多く聴かせドコロは随所にあるが、曲自体の難易度が高く、決まれば最高にカッコイイ曲。

実際のコンクールでは課題曲・自由曲と連続で演奏されているように、演奏会でも同じく連続で演奏。
その辺は客も分かっていて、課題曲と自由曲の間の短い静寂の時も、誰一人拍手する事なく静かに待っていたのには、ワタクシ二等兵ひとりで「おーっ」となってました。

久々の生演奏に、昼2時間・夜2時間のプログラムはあっという間に終了。
最高の時間でした。

夜の部の終了時には20時を過ぎていたので、その日は無理せず名古屋市内に宿泊。



翌日。
昨日とは打って変わって快晴の午前、再び名古屋国際会議場へ。
なぜ?










聖地巡礼に決まっとろうがぁぁぁぁぁぁー!!!

今回の会場となった名古屋国際会議場 センチュリーホールは、当然作中でも全国大会の会場として描かれています。






演奏後に芝生で佇む麗奈。






上官殿!じゃなかった、副顧問の松本先生。



記念撮影ポイント。



名古屋国際会議場の特徴的なカット。



トランペットパートの部員の所へ、顧問の滝先生(右端)がやって来る。



麗奈「先生、本当に好きなんです!!」と突然の告白。



トランペットパートの先輩方の反応、三者三様。



決死の告白を華麗にスルー、オトナの男はクールに去るぜ。



一方、主人公の久美子は大好きな姉の姿を見かけ追いかける。
※ここからは演奏会当日の夜に撮影



国際会議場の屋内へ。



イタ~!



国際会議場から、最寄りである日比野駅へと向かう通路。






2期12話ラストカット。



ついでに、最寄りの日比野駅出入口。





<センチュリーホール内>
イベントが無い限りホールには立ち入れない為、多くの人が往来する中、一瞬の人の切れ目を狙って撮ったので、画角の違いはお許しください。

作中では物販をやっていた所。



ホール入口からのカット。



奥から、部長・副部長・天使が座した、神々しささえ感じるソファー。



全国大会を終え肩の荷が下りた3人、喫茶店へと向かっていくカット。



みん友さんに教えていただいた、一瞬登場する搬入口も偵察。
よく見つけたな・・・





いや~!
大変に充実した偵察でございました!!

本偵察の最後を締めくくるべく、帰り道の浜松で寄り道。
ゆるキャン△に登場する、あのうなぎ屋さんへGO!


(。´・ω・)ん?
いつも外で待っている人がいるこの店、なんか様子が・・・












ドカドカドカーン!!!


(おわり)
ブログ一覧 | 偵察活動 | 日記
Posted at 2021/04/24 21:14:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

希望番号予約しました。
SMARTさん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2021年4月24日 22:33
おつかれさまでした!

>課題曲と自由曲の間の短い静寂の時も、誰一人拍手する事なく静かに待っていた

みんな分かってますね。
今回の記念定演を企画してくれたスタッフの方々の粋な計らいに感謝感激しつつ静かに乗っかる所、GOODですよね!

聖地で大騒ぎするような人も皆無でしたから、ユーフォファンは皆さん常識人と思います。


翌朝、メチャクチャ良い天気でしたね。
実はその時刻、まだ新東名の岡崎のパーキングにいたのです。
戻ろうか迷ったのですが、やっぱり戻れば良かった…
コメントへの返答
2021年4月25日 7:36
お疲れ様でした!

今回は客層が他のアニイベと同じように見えた事もあり、その辺は皆さん分かってましたd( ̄  ̄)
ただ最初の頃の定演は、女性だけのグループや家族連れの姿も結構見えましたが、客層がほぼ同業者なのはあまり良い傾向とは言い切れないですね。

岡崎に朝まで居たのでしたら、戻れば良かったのに!
2021年4月25日 2:21
その節はありがとうございました。

パンフレットの販売はありませんでしたがもう曲名は頭に入っているので問題なかったですね。

麗奈のアングルですが帰ってきて(あ…、これしゃがんでかなり下から撮影するべきだったな)と思いましたが

さとちん@さんの写真を見てやはりかなり下から撮影しないとだめだったんだなとわかりました。

それにしても楽しい時間というのは本当にあっという間で終了のアナウンスが流れたときは

(え…もう2時間経っちゃったの!?)という感じでした。

それとさとちん@さんのご指摘通り私の座席は北宇治ゾーンでとてもテンションが上がりました。

帰りは本当に浜松に行かれたのですね。

日曜日に休業って普通はありえないですよね…。
コメントへの返答
2021年4月25日 7:47
こちらこそありがとうございました!
演奏以外でも楽しく過ごす事が出来ました。

麗奈のアングル(芝生のトコですかね?)は、周りに人が居ないのをいいことに、ガッツリ下から撮りました笑

イシヲさんが昼の部だけだったのは残念ですが、北宇治席に座れたのはうらやましい!
中野蕾実ちゃんの席でしたが、1列前なら臼井くん。
嬉しさもちょっと下がる?(んな訳ないか)
2021年4月25日 5:16
あらら・・・鰻のお店、お休みでしたか。

また定演開かれる事を願って・・・。
コメントへの返答
2021年4月25日 7:50
まさか日曜に休みとは・・・
ちなみに頭がうなぎ脳になっていた私は、これまたゆるキャンに出て来た「舘山寺温泉」の看板だけ登場したうなぎ屋さんて食し、心の隙間を埋めたのであった・・・
2021年4月25日 10:02
合同偵察活動お疲れさまであります!( ^∀^)ノ
YouTubeで少し洗足学園音楽大学の定期演奏会の様子を見てみましたが、なかなかの本格派☆ アニメで使われた楽曲を生演奏の迫力で聴けるとなるとワクワクですネ!

しっかり聖地巡礼もするあたり、さとちんさんらしいです w
コメントへの返答
2021年4月25日 12:47
今回の定期演奏会は、個人的に過去最高だったと思っています。
もう定演は何回も聞いていますが、毎回楽しみで仕方ないんです!
2021年4月25日 19:52
素晴らしい♪
見たことある建物と思ったら国際会議場(笑
アニメの再現度もすごいですね!
おつかれさまでした
コメントへの返答
2021年4月25日 21:27
名古屋国際会議場に見覚えがあるとは!
このアニメの再現度は素晴らしく、ここに限らず作中に登場する背景は、基本そのまんまです。
2021年4月27日 1:41
こんばんは🌙😃❗️
アニメのロケ地巡り、イイですね😃
自分は、ドラマで、横浜が出てくると、ロケ地、探しに行きますね😃 横浜が舞台になってるアニメもあるのかな?いつも、楽しく見させて貰ってます☺️🎉✌️
コメントへの返答
2021年4月27日 21:34
アニメに限らずロケ地巡りは結構やってます。
昨年12月には、昔なつかし西部警察のロケ地巡りをしました。
ブログにも上げてますので、もしご興味がありましたら、ぜひ覗いてみて下さい!

プロフィール

「@チョコレース 木曽駒ですか!中岳超えて頂上まで行ったのかな?」
何シテル?   07/22 19:08
車歴・・・AE86レビン⇒FC3S(前期)⇒Z16A⇒FC3S(後期)⇒FD3S⇒SF5フォレスター⇒フェラーリ456GT⇒SG5フォレスター⇒BMW335i⇒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2020年5月に配備。実は初めての日産車。そしてフェラーリ様以降、およそ4年ぶりとなるM ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年6月に納車。20万キロを突破したSF式フォレスターの後を受けて、我が「陸上自走 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2018年9月に配備。友人の付き合いでクルマを探しに行ったはずが、一目惚れして衝動買い。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2001年12月に納車。我が「陸上自走隊 埼玉方面隊」の主力車両です。 走行距離はついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation