• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月08日

北陸偵察記 前編

※本偵察活動は、緊急事態宣言発令以前の記録です

上官殿!

梅雨も明け、いよいよ夏到来でございます!!

今回は久々に上官殿もご一緒いただきました偵察活動ではありますが、我ら「陸上自走隊 横浜方面隊」の偵察成果を公表することにより、大日本帝国軍部における上官殿の存在感は益々大きくなるものと想定されますため、改めて報告を行いたく存じます!!

はっ!
早速報告させて頂きます!!



今回、ワタクシ二等兵が偵察活動を行って参りましたのは、、、、、、












石川県でございます!

中央自動車道 松本ICを降り、国道158号へ。
ワタクシ二等兵がこのルートを辿る時は、ほぼ北アルプス山岳訓練(登山)を行う時ですが、今回は違います。
上高地への玄関口である、山岳訓練の際はいつも車両を停める沢渡の駐車場の横を通過し、


中部縦貫自動車道(安房トンネル)を経て、岐阜県に侵入。
平湯IC口交差点を直進し、国道471号へ。
ちなみに左折(国道158号)すると、高山市方面へ向かいます。


途中、(いろいろな意味で)有名な「神岡鉱山」を横目に見ながら、無事石川県に侵入成功。


さて今回、石川県に侵入した目的は・・・








千里浜なぎさドライブウェイ!

みんカラであればご存じの方も多いと思いますが、のと里山海道 千里浜IC今浜ICとの間、千里浜海岸の砂浜を8kmにもわたって走れる道路です。

砂浜を走るというと4WDでないと心配なイメージがありますが、一般的な自家用車で走行が可能。
もちろん我ら方面隊の主力偵察機材である乙三三式車両改のようなシャコタンでも、一部注意を必要とする場所はありますが、基本フツーに走行出来ます。

早速砂浜へ!
ただしこの砂浜への出入り口がどこも急坂になっており、砂浜との接面点も結構な段差がある上に岩ムキ出しなので、シャコタン乗りの皆さまはご注意を。



で、無事着陸。


路面は砂(砂浜なので当然)にもかかわらず、全くハンドルがとられる事はなく、タイヤも空転しない。
路面、いや砂浜の通行部分は固く引き締まっており、荒っぽい操作をしない限り全く問題なく走れます。

砂浜なのでセンターラインはありませんが、一方通行ではないので対向車も登場します。

すると、普段見慣れてる物体が出て来ました。
何と標識!! 制限速度は30km/hらしい(笑)


この世にも珍しい「砂浜標識」が見られるのは、夏季の間のみだそうです。
標識があるって事は、本当に「道路」なんだなー。

この日は到着が夕方近くだった事もあり、まだ多くのクルマ・人がいます。


散策 偵察は明日にして、本日の夜営地へと向かおう。



千里浜なぎさドライブウェイから、クルマでわずか5分のところにある「羽音碧々(はねあおあお)」さんへ。


ワタクシ二等兵には勿体ない、オサレな宿でございます。

。。。。。。。。。。

あ、もちろん上官殿には相応しい宿でございますよ!!(滝汗)



翌朝。
宿で朝食をいただいた後、早々に出発!
目指すはすぐそこにある、朝の千里浜なぎさドライブウェイ。


まだ8時台なので、さすがに空いていますね。
昨日の喧騒が幻のように、波の音と、たまに通るクルマ・バイクの音のみが周囲を包みます。


路肩?が広い所に乙三三式車両改を停め、ゆっくり写真撮影。


ワタクシ二等兵の他にも、こうやって愛車の撮影を頑張ってる人が多かった。
「愛車フェチ」の方だったら間違いなくこうやって写真を撮るはず!(笑)




そして、乙三三式車両改の後ろにシートを拡げ、そのまま海水浴突入。
これも路駐になるのだろうか。




昼を過ぎた頃には、↑の画像の乙三三式車両改の左右、そして遥か向こうまで海水浴を楽しむクルマで埋まる状態。
海の家で遅めの昼食をとった後、次の偵察地へと向かいます。

あ、イカン、そういえば水着ギャルウォッチングを忘れてました!
ワタクシ二等兵が女子の事を忘れるって事は、それだけこの道が楽しいって事かもしれないな~

・・・・・・・・・・

(。´・ω・)ん?








つ、つ、つぎの偵察地は、お隣の富山県です!!

(後編へつづく)
ブログ一覧 | 偵察活動 | 日記
Posted at 2021/08/08 20:19:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

この記事へのコメント

2021年8月8日 21:28
こんばんは!

千里浜なぎさドライブウェイは子供の頃に行ったような記憶が薄っすらと😅

水着ギャルの写真を撮り忘れですとー!!!
上官様が許しても私が許しません(笑)
コメントへの返答
2021年8月8日 21:49
水着ギャルの撮り忘れ、大変申し訳ございません!!!(`_´)ゞ

石川県は関東から行くと遠い!大阪行くより時間が掛かります。
2021年8月8日 23:20
能登半島、良い所ですよね。

以前仕事で半年程度常駐していたことがありましたが、冬以外はとても良い所と思います。(冬は猛烈な強風が吹き、本当に厳しい環境の所です)
コメントへの返答
2021年8月9日 8:46
ALTO Xさん、本当に色んな所に行ってますね!

石川県、特に金沢が好きで過去何度か訪れています。
確かに冬の北陸は、雪の無い生活に慣れきっている関東人には大変だろうな、、、
2021年8月9日 4:45
10年ほど前に、当時乗っていた

パジェロミニで走った事あります。

石川や富山は地域柄、P.A作品の

聖地が多いですね~。
コメントへの返答
2021年8月9日 8:52
やっぱり行ってましたか!さすがです。
パジェロミニだったら、海岸線に近い所も走れたんじゃないでしょうか。

P.A作品・・・スルドイですね。
2021年8月9日 6:50
北陸偵察お疲れさまであります!( ^∀^)ノ
先週末は平湯キャンプ場に居ました(焦;
すぐ近くの所にある氷菓7話で登場する露天風呂も楽しんできました w
コメントへの返答
2021年8月9日 9:10
キャンプですか!
いいですねぇー!!

キャンプの後の温泉・露天風呂、正に究極コンボ。
更に聖地巡礼も兼ねてるとなると・・・あぁ、究極のゼイタク・・・
2021年8月9日 7:37
おはようございます!

祝! 北陸侵入!
続、報告、求む!


以上
コメントへの返答
2021年8月9日 9:12
おはようございます!

続編報告、かしこまりです!!
(`_´)ゞビシィ
2021年8月9日 7:47
お疲れ様です。
千里浜なぎさ、一度だけ出張に絡めて連れて行ってもらったのですが、自身のバイクで行ってみたい場所の一つです。
九州からだとチト遠いですが一番の問題は、さとちんさんのようなフットワークを持ち合わせて無い事でしょうか😅
コメントへの返答
2021年8月9日 9:22
コメントありがとうございます!

確かに九州からだと遠い!
仕事とか、いろいろ都合つけないと来れない上、なぎさドライブウェイはやはり自身の愛機で行きたいですよね。
バイクと青い海、それと青い空、想像しただけでも最高のロケーションです。
2021年8月9日 19:05
懐かしい(^-^)見てたら今の愛車でまた走りたくなってしまいました。マジでw
こんな天気だともう言うことないですね!
オイラも写真撮ろおっと^^
コメントへの返答
2021年8月10日 8:45
私もなぎさドライブウェイは、久しぶりに走りました!
やっぱりいいですね。
天気にも恵まれ、言うことなしでした。
ただ、この夏まだ山に行ってない・・・

プロフィール

「@チョコレース 木曽駒ですか!中岳超えて頂上まで行ったのかな?」
何シテル?   07/22 19:08
車歴・・・AE86レビン⇒FC3S(前期)⇒Z16A⇒FC3S(後期)⇒FD3S⇒SF5フォレスター⇒フェラーリ456GT⇒SG5フォレスター⇒BMW335i⇒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2020年5月に配備。実は初めての日産車。そしてフェラーリ様以降、およそ4年ぶりとなるM ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年6月に納車。20万キロを突破したSF式フォレスターの後を受けて、我が「陸上自走 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2018年9月に配備。友人の付き合いでクルマを探しに行ったはずが、一目惚れして衝動買い。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2001年12月に納車。我が「陸上自走隊 埼玉方面隊」の主力車両です。 走行距離はついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation