• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月11日

温故知新 前編

上官殿!

先日ワタクシ二等兵の実家にて、かなり古い写真を見つけました。




「山陽堂書店」「天安」との店名がハッキリと読み取れます。
私の曾祖父(ひいおじいさん)のものだったらしいのですが、これがいつ頃どこで撮影された写真なのか、全く分かりません。

今回の活動は、古い写真に写っていたお店やその場所が現在どうなっているのかを偵察したいと思うのですが、いかがでしょうか!?

(上官殿)ふむ、「故きを温ねて新しきを知る」という事もあるしな。そこから新しい我ら「陸上自走隊 横浜方面隊」の活動や道理を見つけ出すことが出来るかもしれないな。よし、偵察を許可する!






という訳でやって来たのは、オサレな街の代表格、表参道。
その玄関口となる「表参道交差点


こちらはおよそ50年前、1970年代の表参道交差点。
画角は上の画像とほぼ同じですが、今とはだいぶ雰囲気が違いますね。




何とその都会のど真ん中にある交差点に、「山陽堂書店」さんはありました。
↓現在


なんと! 創業は1891年(明治24年)で、今年で130周年!!


紙媒体が減少している中、都心の一等地で長らく営業を続けているのは凄いことですね!!!



この界隈での古い写真をもう1枚手に入れたので、徒歩にて移動。
先ほどの表参道交差点から原宿方面へ進んだ先にある「神宮前交差点」。
↓現在


↓こちらは今から68年前の1953年(昭和28年)に撮影された、神宮前交差点から同じ方面を望んだ写真。


奥へ(表参道交差点方面)と向かう道が上り坂になっているなど、わずかながら面影は残っています。






続いて向かったのは、同じく東京の「月島」。
もう1枚の写真が撮影された地です。

月島駅から徒歩数分。
今もありました!「天安」さん!!


なんと店構えも、昔と一緒!!!



調べてみたところ「天安」さんの創業は、1837年。
つまり今から184年前。

・・・・・・・・・・(。-`ω-)ンー

って、江戸時代じゃん!!

つまり、↑上の”古い写真”の時点で既に100年以上の歴史を重ねてきたのではないかと思われます。
一体この写真は、いつ頃撮影されたのか?
ヒントとなりそうなのは、右端に写っているクルマ。


確定は出来ませんが、三菱360(1961年発売)か


三菱ミニカ(初代・1962年発売)ではないかと思われます。


という事であの写真が撮られたのは、およそ60年近く前の1960年代ではないでしょうか。




絶えず変化していく世界の大都市、東京。
変わっていく高揚感と、変わらない安心感。

後編でも引き続き偵察報告を行いますので、よろしくお願いします!

(おわり)
ブログ一覧 | 偵察活動 | 日記
Posted at 2021/09/11 20:14:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビーナスライン
R_35さん

8/2)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

関ハム満喫^_^
b_bshuichiさん

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2021年9月11日 20:45
こんばんは
書店も佃煮屋さんも昔ながらのお店があると言うのは凄い! 感動モノです。
代々引き継がれているのと、魅力的な商品があるのでしょうね!
コメントへの返答
2021年9月11日 21:33
コメありがとうございます!

佃煮屋さんの方ですが、「佃煮と言えばココ!」クラスの有名なお店だそうです。
看板には「元祖」とあり、この辺りの地名は「佃」・・・
2021年9月12日 0:22
こんばんは🌙😃❗️
表参道の写真を見て、死んだ親父が昔は、表参道がただの砂利道だったと云っていたこと思い出しましたよ☺️ 写真、ありがとうございます🤗
コメントへの返答
2021年9月12日 12:23
お父上が、かつての表参道をご存知だったとは!
貴重なお話、ありがとうございます( ´ ▽ ` )
2021年9月12日 4:21
神宮前交差点・・・

先週の日曜日、聖地巡礼時に

通りましたよ~!
コメントへの返答
2021年9月12日 12:27
そう言えば、こちらの方にも聖地があるって書いてありましたね!
タイミング良き( ´ ▽ ` )
2021年9月12日 8:35
天安さんの変わらない趣のある店構え(´ω`)
タイムトラベルしたかのよう w
コメントへの返答
2021年9月12日 12:29
本当にそのまんまでビックリしました!
佃煮屋さんの方ですが、「佃煮と言えばココ!」クラスの有名なお店だそうです。
2021年9月12日 20:42
調べてみるもんですね❗️ 
これだけの結果が出ればヤバイっすよね\(^^)/
コメントへの返答
2021年9月12日 21:47
初めは興味本位でしたが、調べるうちに楽しくなって来ました。
新しいことを知れる喜びは、幾つになっても変わらないですね。

プロフィール

「@チョコレース 木曽駒ですか!中岳超えて頂上まで行ったのかな?」
何シテル?   07/22 19:08
車歴・・・AE86レビン⇒FC3S(前期)⇒Z16A⇒FC3S(後期)⇒FD3S⇒SF5フォレスター⇒フェラーリ456GT⇒SG5フォレスター⇒BMW335i⇒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2020年5月に配備。実は初めての日産車。そしてフェラーリ様以降、およそ4年ぶりとなるM ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年6月に納車。20万キロを突破したSF式フォレスターの後を受けて、我が「陸上自走 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2018年9月に配備。友人の付き合いでクルマを探しに行ったはずが、一目惚れして衝動買い。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2001年12月に納車。我が「陸上自走隊 埼玉方面隊」の主力車両です。 走行距離はついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation