• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月26日

関西における聖地巡礼活動 前編

上官殿!

今回は久しぶりに、関西地方への偵察活動を行いたいと考えております!!

(上官殿)そうか。で、どこの予定だ?

滋賀京都であります! (`Д´)ゞ ビシッ!

(上官殿)ほう、観光・・・ではない、偵察活動を行うには良い選択だな。この時期は紅葉もあるしな。

上官殿は、偵察活動へのご参加、いかがされますでしょうか?

(上官殿)うむ・・・直近の週末は近隣のご婦人方に、菓子の作り方を教えるので参加は難しいな。
※上官殿は、我ら「陸上自走隊 横浜方面隊」基地にて、料理とお菓子の教室をやっているのだ!

そうですか・・・(´•ω•`)ショボーン

(上官殿)まぁそう気を落とすな。二等兵が偵察から帰ってくる頃に、私が菓子を作っておいてやろう。

上官殿ぉぉぉ・・・( இωஇ )



今回もワタクシ二等兵の単独遂行となった、関西への偵察活動。
東名高速道路を西へ進み、順調に名古屋まで進行。名神高速道路に入る。


天候にも恵まれ、自ずとこれから始まる偵察活動に期待が高まる。
滋賀県の彦根ICにて一般道に降り、最初の目的地へと向かいます。



《豊郷小学校旧校舎群》


昭和12年に建てられたもので、その優れたデザインから、当時は「東洋一の小学校」とも言われていました。
それだけでも十分見るに値しますが、私の目的はタイトルにもある通り、






そう、聖地巡礼






ここは2009年~2010年に亘り放送されたテレビアニメ「けいおん!」の舞台。


4人の女子生徒がバンドを組み軽音部を立ち上げ、ゼロから部活動を開始。途中で新入生も加わって5人となり、その卒業までの3年間を描いています。

ガールズバンド流行の切っ掛けとなったこの作品。
作中で使用されていたものも含め、登場人物名義で発売された曲は、ことごとくオリコンチャートの上位にランクイン。
無数の企業とのタイアップも発生し、それまで「オタクの見るもの」という深夜アニメの認識をひっくり返した作品でもあります。

先ほどの校舎正面からの絵は、オープニングだけでなく、作中に何度も登場します。



この校舎を寄贈した当時の丸紅 専務、古川鉄治郎氏。



ここからは主人公4人が卒業式を迎える、最終24話(特別編を除く)に沿って行きます。
まずは講堂。



クラスメートと最後の時間を教室で過ごし、けいおんメンバーは部室に集合。
メンバーは直ぐに楽器には触らず、いつも通りティータイムから部活動開始。
バンド名「放課後ティータイム」も、これが切っ掛け。



メンバー5人のうち4人が卒業。
1人残される事になった下級生 梓を心配するメンバー達。


「本当に大丈夫ですから。新入部員もビシビシ勧誘しますし!」


ただ、いつもメンバー皆がバッグを置いている場所には、この日卒業証書が。


それを見た梓。
やはり耐え切れず、泣き出してしまう。


そんな梓に、卒業していく4人が送った、梓のための曲「天使にふれたよ!


ワタクシ二等兵がアニメで初めて大泣きしてしまった、作中屈指の名場面。そして名曲。



ああ・・・あずにゃんかわいい・・・


雰囲気を読んで部室に入らない、顧問と同級生。



演奏が終わって、立ち上がって拍手!
そして喜ぶ演奏メンバー達に、一言。



「あんまり上手くないですね!」


ああ・・・あずにゃんかわいい・・・(2回目)

講堂の反対側にある、酬徳記念館。
ここはカフェと、けいおんグッズの展示をしています。


ああ・・・あずにゃんかわいい・・・(3回目)


これにて、今回の滋賀における聖地巡礼活動が完了。
本日の野営地である京都に向かいます。




《京都トラベラーズイン》
本日の夜営地です。




《京都 河原町》
やっぱココでしょ!夕食&ちょっと一杯。





で翌朝。
今日も天気が良さそうだ!!


《京都市動物園付近》
ちょっと近所を散歩。
偵察当時は11月上旬だったが、紅葉はすでに始まっており、ワタクシ二等兵の目を楽しませてくれる。


《平安神宮 大鳥居》
日中は多くの観光客が訪れるこのエリアも、まだ朝の7時台という事もあり、付近は静寂に包まれています。


《京セラ美術館》
美しい街並み、そして静かな環境。
こういうのが好まれる年齢になって来ました ( ̄▽ ̄;)アハハ…


ところで、なぜこの場所で夜営を行ったのか?
もちろん理由があります!

その理由↓


お寺が目的ではなく、「蹴上インクライン」まで徒歩5分程度の所だからです!



《蹴上インクライン》
特に春は、桜並木の観光スポットとして有名な場所です。


紅葉のこの時期もそれなりに見物客が訪れるため、朝早く訪れ、誰もいないインクラインを偵察しようという目論見です。

ではなぜ、この場所を訪れたのか?

続きは上官殿がお作りになる菓子とともに、後編で!

(後編へつづく)
ブログ一覧 | 偵察活動 | 日記
Posted at 2022/11/26 21:34:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はじめから?!
shinD5さん

最高に暑い日
chishiruさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

プロジェクトX
kurajiさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2022年11月26日 21:57
聖地巡礼、乙かれ様です🫡

相変わらずの再現率は感動します❗️
バイカーも多いようで賑わっていましたかね。

京都河原町は勉強不足で全く知りませんでした。
サクッと立ち飲みも良いですよね。機会あったら行ってみたいと思います🍻
コメントへの返答
2022年11月27日 7:04
ありがとうございます!
この日はバイカーが多く、私と同じ関東圏のナンバーもチラホラ居ました。

河原町は、オシャレなお店からレトロなお店、大きなお店から小さなお店まで多種多様なので、京都に行く機会があれば是非!
2022年11月26日 22:32
相変わらずすばらしい!
最近行ったような(笑
この学校ずっといられます!
私も泣きました(T_T)
コメントへの返答
2022年11月27日 7:07
そうです、つい最近行かれてましたよね笑

本当はイルミネーションのやっている期間に行きたかったのですが・・・この次の週からでした(ーー;)
2022年11月26日 23:53
豊郷小学校旧校舎群、行こう行こうと思いいまだ・・・^^;
近くの酒蔵にはたまに行くのにw
コメントへの返答
2022年11月27日 7:10
大阪からはそう遠くないと思うので、ぜひぜひ。
聖地巡礼でなくとも、一見の価値アリです!
2022年11月27日 0:40
こんばんは!
先日息子の高校進学先選定のためオープンスクール見てきた学校で軽音部やってました
男の子も居たけど女の子たちのバンドの演奏で楽しんてるな~って感じでした😆
コメントへの返答
2022年11月27日 7:14
コメありがとうございます!
ガールズバンド自体は以前からありましたが、(大学を除く)学校に今や当たり前のように軽音部があるのは、この作品の影響が大きかったと思います。
2022年11月27日 5:21
豊郷も行かれてたんですね。

桜の時期にインクライン行きましたが、

とんでもない人出でしたよ・・・。
コメントへの返答
2022年11月27日 7:17
関東から行くと、豊郷はほぼ通り道ですからね笑

インクラインの方は春ほどではないにしろ、紅葉の時期もそれなりに人出があると聞いたので、早朝巡礼にしました!
2022年11月27日 8:20
おや?…ロームシアター京都の写真がありませんね(・ω・)?

思えば、最近は新東名~新名神ルートばかりで、豊郷には立ち寄ってなかったです。

今、豊郷はイルミネーションやってますね。
ほぼ毎年冬に訪れているのですが、今年の遠征は無いかなぁ~と思ってます。
コメントへの返答
2022年11月27日 11:19
こんにちは!
実はロームシアターには来年、知り合いが関係者のコンサートで行く予定なので、その時のお楽しみにしようと思ってます。
本当はイルミネーションのやっている期間に行きたかったのですが・・・この次の週からでした(ーー;)
2022年11月27日 8:23
おはようございます☺️
関西への偵察、ご苦労様です☺️
帰って来て食べる上官のお菓子は、格別でしょうね☺️ 次回は、上官との偵察を期待してます🤗🎉✌️
コメントへの返答
2022年11月27日 11:20
ありがとうございます!
上官殿作成のお菓子をやたらアピールしているのは・・・後編にて!(*^_^*)
2022年11月27日 18:20
関西への偵察活動お疲れさまであります!(・∀・)ゝビシッ
さとちんさん相変わらずフットワークが軽っ!!
寂れてしまう聖地が多いなか豊郷小学校はファンの愛を感じました(^ω^)
コメントへの返答
2022年11月27日 20:48
ありがとうございます!

あの大洗(ガルパン )ですら下火になりつつある中で、よく保存されていると思います。
とは言え永遠の物でもないので、近くに行った際はなるべく立ち寄りたいですね。

プロフィール

「@チョコレース 木曽駒ですか!中岳超えて頂上まで行ったのかな?」
何シテル?   07/22 19:08
車歴・・・AE86レビン⇒FC3S(前期)⇒Z16A⇒FC3S(後期)⇒FD3S⇒SF5フォレスター⇒フェラーリ456GT⇒SG5フォレスター⇒BMW335i⇒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2020年5月に配備。実は初めての日産車。そしてフェラーリ様以降、およそ4年ぶりとなるM ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年6月に納車。20万キロを突破したSF式フォレスターの後を受けて、我が「陸上自走 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2018年9月に配備。友人の付き合いでクルマを探しに行ったはずが、一目惚れして衝動買い。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2001年12月に納車。我が「陸上自走隊 埼玉方面隊」の主力車両です。 走行距離はついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation