• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月06日

Recoveriess、無理の代償

 取り敢えず前項までで上京ドライブの全行程をひっくるめてお伝えしたんだが、話はこれだけでは無論ない。
 ソレについてはドライブ全般でまた機会を改めるとして、今回のドライブではもう一つ触れないといけない観点がある。

 ぢつは、この二度の上京ドライブで、インプ壊しました(>_<)。後に詳しく。

 もう一つ、二つとも荒天に煽られっぱなしだった。
 最初は豪雨で本文にも触れたように箱根で引き返し、二度目は台風の接近を迎えつつあった。
 それでも二度目は往路は好天にも恵まれナントカ最終的に東京まで辿り着けた。

 台風も逸れてナントカ交通規制は喰らわないだろうと安堵して西に戻ってはいたが、雨雲は甘くはなかった(>_<)。

 帰途名古屋を過ぎた辺りで猛烈に雲行きが怪しくなって、三重県下に入ると雨が篠突いてきた。
 それでも石榑トンネルというシェルターに4キロ余覆われてたことで難を逃れたかに思われたが、その後の永源寺の峠で凄まじい土砂降りに出会う。

 このキャプチャ画像はまだ生やさしいが、仕舞いには雨滴で道路が泡だって路面状況が殆ど読み取られないようになってしまった。

 それでも私は自分のペースで運転し通せたが、困ったことに助手席の親が顔面蒼白になってた。道路も見えずとても怖くて生きた心地がしなかったとか。
 運良く、雨が収まったR421とR307の交点の先で午前零時を回ってるのに開いていたスーパーがあったのでそこでひと心地着いてもらった(-_-;)。

 そこそこ落ち着き、R307で第二京阪を目指したのだが、程なく日野川を渡った辺りで違和感に襲われる。
 降り峠なのにブレーキを踏んでいない自分に気がつく。
 は?
 これだけ下り坂が続けば速度抑制に忙しいはずなのにアクセルを踏んでいる。
 ナニやってんだ?おれ。

 そこで周囲に車が居ないことを確かめた上でギアをニュートラルに落として坂道を惰性降下。

 速度落ちてるよ!
 60km/hから35まで堕ちてきた。

 めげた!
 一応、往路から最近は永源寺の峠道でも車軸の様子は頻々に目視確認を行ってガタや加熱がないかは看ていた。
 ナントカ持ち堪えてくれればと言うのが本音だったが甘くはなかった(T_T)。

 さっきの豪雨でさんざ怯えさせた親にはさすがに言えない。
 何しろ、時刻は1時半。
 丑三つ時だぞ!
 しかもこんな道路こそ整備されてはいるが山中で車壊れましたなんて言えるかっつ~の!

 やむをえん(-_-;)
 取り敢えず信楽市内の路側帯にて小休止をして悶絶。
 その結果、
 必殺!「更に欺しだまし走行」(ぉぃ
 自己50km/h規制を敷いて取り敢えずは大阪まで下るのだ。
 そのあとど~する?(^_^;)

 ところが結果的に大阪まで転がり込むもそれでも4時前だった(T_T)。
 幸いそれ以上の悪化は認められず(と思う)、ココまで帰っておいてと言う気も起こってしまった。
 そこでボーダーを最悪のケースまで引っ張った。

「車軸にブレが生じたらそこで断念、ソレまで労りながら帰ろう」

 と言うちょっと無責任な処方だった。
 無論普通に帰られる訳ではないので以下の自己規制を敷きつつだ。
・50km/h制限
・自動車道は忌避
・20km毎にバックミラー(目一杯下内側に向けると後ろ車輪は見える)でタイヤの回転具合を目視
・後続に車が認められたら路側待機、余裕があれば目視でガタや加熱を点検
 そして本人の疲れもピークだったから車を含めてのひと度の休憩が時間単位になってしまった(T_T)。

 なんかとんでもないドライブになってしまったが、倉敷のバイパスに間違って入ってしまった以外はこの自己規制を守れたこともアリ、結果的には自宅に帰着できた。
 代償は大きくて大阪から自宅まで13時間と、ソレまで積んだ経験からの行程の倍以上時間が掛かってしまった(T_T)。

 人馬ともぼろぼろの状態での帰宅になってしまった。
 こんなドライブに付き合ってくれた親もたいしたもんだなぁ(^_^;)

 その後インプは二日封印、帰着直後にディーラーに修理依願をしてスクーター生活でしのいだあと部品と工場の予定が工面でき次第に即修理に持ち込んだ。
 診断結果は「リアハブ全損」。軸までやってしまいベアリング不具合では済まなくなってしまった。
 修理代もドライブシャフトなどの修理代が嵩んでいる中で13万円余追徴は大きなツケ払いだった。

 しかも追々タイミングベルトの修理も見込まれたため痛手は大きかった。
 現在、この支払いを夏ボに残して秋の車検に臨むのである(T_T)。
 あ~高い代償だった。
ブログ一覧 | 長距離ドライブ | クルマ
Posted at 2013/06/06 22:43:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

八月の終わり
F355Jさん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

花火大会は秋らしい🧨
Team XC40 絆さん

神戸にやってきた^_^
b_bshuichiさん

秋夕焼け昼を湛えしアスファルト
CSDJPさん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation