• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月28日

カード忌避(え?)こもごも

カード忌避(え?)こもごも  みん友のみのしーさんが憧れのプジョーでクレジットカードを作られたと言う事で私も。

 現状についてはドライブ下技のこの講釈で述べた通り鉄道+銀行系複合カードを使ってる。
 キャッシュ+クレジット+Suicaでデビット機能もつけてある。
 無くしてしまうと大変だが、財布にお金があろうとなかろうと有機的に使えるのはありがたい。

 Suicaには契約特典で肥やしたポイントがみんな入れてあって今も5000円ぐらい入ってる。
 基本はコンビニの買い物に使ってるが、非常用の切符代としても申し分ない。
 Suicaエリア内のほかは名古屋か博多に直接行かないとポイント換算できないのが痛いが、そう年に幾度も換算しないといけないこともなく気まぐれの遠出の機会にはちょうどいい。

 ともあれ今やネット時代でクレジットがないと首が回らないモノだが、それ以前からもクレジットカードというモノは羨望の存在ではあった。

 私も社会人になってクレジット契約をやってみたのだが、最初はガソリンカードだった。
 当時のガソリンカードはバブルだけあって随分豪毅で、
「毎月100万円と10万円が当たる!」
 という某日石のカードを筆頭に景品づくしであった。
 私は近所のGSが当時三菱だったので「上カード」と言うモノを申し込んだ。これも賞金系だったな。
 赤と黒の2コースがあって渋かったのだが、やってきたのは販売店が恰度したオリジナルのジャックスカードだった。

 当時は使用限度額も低かったのだが、そんなカードでは「萌える」はずもなく、次は家電量販店カードを契約した。
 地元のアレなんだが、当時はこれもガソリンとのジョイントカードだった。
 契約先は出光。しかも至近にまたこれが出来たんだな。
 ソレまでもプリペイドのユーカードで給油はしていたが、当時はデジタルガジェットマニアなもんでポイントが貯まりやすかった。

 便利に使ってたのだが、借金に使うようになってから話がおかしくなってしまった。
 のちに破産の話でけっこうな事になったのだが、実は私もカードの使用限度額内でだがやらかしてしまった。
 けっきょくボーナスを二度つぎ込むことで辛うじて処理し、リボルビング契約を外した。

 まぁそれからはボーナス払いを回すときだけこれを使うようにしたのだが、程なく破産騒動でクレジットカードは真っ先に没収。
 まぁその時は思い切ってパソコンを買ってたから限度額はち切れてたんだけどね(^^ゞ。
 そのパソコンも没収されたけど(-_-;)。

 あとは先に書いた経緯のように債務終了後にまずJR西日本のJwestスルー(お題目写真)、そして意外と便利でなかったんで契約銀行とのジョイントもしてるJR東日本のびゅうIIカードを契約して今に至る。

 再契約に於いては、
・ガソリンカード
・家電量販店カード
・コンビニカード
 を考えたりもした。

 ただガソリンはレビン時代に安いところを探し回ったことがあって販店を固定されると却って辛かった。
 おまけに今入れてるところはカードが使えない。ココはキャッシュバックなんて目じゃないほど安いし。

 家電量販店カードは契約したいところである。
 よく買い物するし、クレジット会員は買い物で会費相殺されるがキャッシュ会員だと年会費が倍以上する。
 これも現金払い必須な上にポイントも回せない。
 ただココの審査は二度落ちてる(T-T)。
 支払いを清算した上での申し込みなのにJRのカードとえらい違いだ。
 まぁクレジット会社が一度破綻したからなぁ、ココのは。
 そして今地元発祥の信販会社が仕切ってるが首を縦に振らない。
 つくづく地元の会社ってなんか私には冷たいんだが。

 そういえば信販会社って相性があるんだろうか?
 私がお世話になってきたのはけっこう日本信販が多い。
 先に出たジャックスとほかはカード契約の覚えがない。
(まぁ債務精算の時はショッピングの絡みで大手皆さんにご迷惑掛けたかっこうだけどm(_ _)m)
 Nicosを経て今UFJカードになったわけだが、JR系カードもみんなココ。
 日本信販は債務で大いに迷惑掛けた一社だがまだおつきあいを続けてるかっこうだ。

 地元冷たいと言ったが個人的には三菱といいUFJ(そもそも東海銀行)といい中京の企業さんがけっこう絡んでも来る。上の家電量販店もこっちにまた拠点あるし。
 あっち引っ越そうか(ぉぃ(-_-;)。中日も嫌いじゃないし(そこか。

 まぁとまれ、コンビニやイオンのカードも・とココまで考え出したらもう面倒くさくなってきた。
 というわけで鉄道系カードにお世話になってますとも。
ブログ一覧 | 私的概念 | ショッピング
Posted at 2014/05/28 21:29:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

口直し
アーモンドカステラさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2014年5月28日 22:09
こんばんは!

やっぱり買い物先との関連でクレジットを作るのは有効ですね!
私の場合、カードのデザインで選びましたが、特典の還元率は低い気がします…

カード審査もまちまちのようですね。厳しいところから、緩いところまで…
コメントへの返答
2014年5月28日 22:23
 早速どうもです(^^ゞ。

 ポイントカードのたぐいは機能をまとめると紛失やトラブルにもろくなりますけど、有機的に使えるのでやっぱりよく使うモノにまとめたいです。

 とりあえずこちらはプレステージ(奥の手)カードって感じにして、(払いもポイントも)ガッツリ系のカードをもう一個だけ作ってみるのも手ですよ。
 人前で使うときにT(TSUTAYA)カードやディスカウント系のカード出して「あは(^^ゞ」ってよりプジョーだと、ね(^_^)b。
2014年5月29日 23:19
●ャスコの紫と、エネ●スのオレンジのカードで地獄を見た、やっぱ銀行/郵便局のキャッシュカードか、プリカか現金会員カード(ポイントカード含む)よねぇ~(遠い目)な、ETCとも無縁なドライブ好きが連レス。

●ャスコは確か●産部販でパートしてた頃に作り、エネ●スはエネ●スでバイトしてた頃に作らされました(笑)
あの手のカード…作っても、カード払いじゃなくて、会員カード/ポイントカード扱いだけにしてるとまだ良いけど、アレを魔法のカード扱いに変えると、地獄が…(苦笑)
…法と言う名の蜘蛛の糸に縋って、何とか抜け出せましたが。
コメントへの返答
2014年5月29日 23:51
 こちらでもこんにちはm(_ _)m。
 クレジットがイヤでも使えなかったのは正直辛かったですよ(>_<)。

 まぁブランドで支払いがキツくなる事は無いですが、依存は禁物ですね。
 私も気をつけないと(^^ゞ。

 ただ最近のように消費税追い込みとか中古品を買うときにはやっぱたよってしまいます(T_T)。

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation