• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月29日

AgainEastの10、クセになりたい道

 いや、ほんとぉに仕事が辛くって、今日は普通に休みました。
 仕事は(T_T)。
 何かと野暮用抱えててウォラスに手が回らない。

--------------------------------------------------------------

 さて、当面の睡魔も鎮め、給油ももう自宅まで充分。
 早いとこ帰らんと(T_T)。

 ところがもう相当参ってるのか、実はいなべ市で二度道を間違えた(>_<)。
 コノ421号線って一本道が解りやすい道とは言えず幾つか辻を曲がる。
 その全部を・・・・
 まぢ催眠状態で運転してたんだなぁって実感。

 まぁ間違えはその交差点ですぐ解ったし、行程のロスには繋がっていない。
 このときに役に立ったのはサイバーナビじゃなくiPadだった。
 カーナビって複画面にしても意外やその縮尺が解りづらい。
 それをパッと広い縮尺で表示してくれるのにけっこう役だった。
 100kmそこらのドライブだとそうも思わないのだが500kmぐらいの行程を控えると交差点や街道の通りが県単位で解るほうが道案内としては助かるのだ。

 じゃあナビを全県区で表示すればと思われるが、ナビの表示はせいぜいXGAサイズ。
 下手すると航跡で交差点表示が潰れる。
 ハイレゾでスクウェア8インチをシームレスに表示するiPadには適わない。

 なんだ、サイバーナビって役に立たないじゃん!
 いやいやいや、そ~でもないでっせ。
 ネットで拾ってSDに焼いた「苺ましまろ」を流しつつクルーズスカウターはドライブログを低容量のファイルで記録し続ける。
 こいつはナナサンに着いてたカーナビには出来ない芸当だ。

 そうして30分ほどで石榑トンネルに飛び込む。

 コイツなかりせばこうも頻々に一般道で東京に来やしなかっただろう。何しろ開通が2011年だ。
 私にはこう言う時事的事情が意欲をかき立てることがある。
 大阪だってそうだ。
 最初は200円払ってた太子竜野バイパスが無料になったのが嬉しくて親を連れてまで2号線で関西に行ってたし。

 おや。
 そうだったよなぁ。
 前回ここを通って帰ったとき、今回の往路のような集中豪雨に見舞われて、
 親の方が顔面蒼白になってたよなぁ(>_<)。

 と言う訳でふた路豪雨に連続で見舞われた永源寺は曇り空の元通過する。
 タイトカーブも多くて節度のある運転を要求される。
 それでも未明という時間の交通量の少なさは負担を軽んじてくれる。

 変だよな。
 こういう道で夜独りで走る事に俺、全く抵抗ないんだよなぁ。
 車が停まったら元も子もないのに・・・・

 まぁ車通りもないしけっこう順調に走れ・・・・・・・



 のぁっ!
 油断大敵!
 これ鹿かな?けっこう大きいし。
 ちなみに私が轢いたのではないです。

 そういう事はあったモノの何とか国道も421号線から307号線にチェンジ。
 この辺りで薄闇開けてきた。
 う~ん、朝になっちまったか(-_-;)。
 けっこきついしなぁ、こうなるともぉ・・・・・

 寝るなーっ!
 寝たらよぉしゃなくハリセンって言ったでしょうがぁ…かくごは出来てるんでしょうねぇ・・・・
 ぢゃなくて事故るよ!

 はぁ・・・・
 先の見積もりも取れないが国道1号線との交点を過ぎた辺りで30分仮眠。
 5時を過ぎて発車はしてみるがまだ眠たく20分後の路側帯でまた10分仮眠。
 カーナビメディアも時事情報からかなり離れたのでNHKラジオ第一に替えてみた。
 ほーか、今日は沖縄慰霊の日でオリンピックデーかぁ・・・・
 今日は何の日で日本車ルマン制覇とも言ってたなぁ。

 情報は小粒でも拾い集めた方がいいね。

 それでも眠気は拭えず、眠気払いに偲ばせた粉末レモン飲料を出してみたりなんだりで路側帯のたびに信楽市は停まってた感じになっていた。
 中心地を過ぎると霧にも包まれ、なんか混沌感倍増。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・
 そいや、前の時のようにまた、下り坂で無負荷で坂を下りてるときに速度落ちてるんだよな。
 こんだデフベアリングまで御臨終かなぁ・・・・
 ちょっと車も休ませた方がいいかと裏白峠を過ぎた辺りで車を停めて車外に・・・・

 くらっ・・・・

 およ?そこまで疲れてたか?
 めまいを覚えるほどの・・・・
 ぢゃない!
 ここ登り坂だよ!峠過ぎてるけどまだ坂登り終わってないよ。
 そりゃ動力切ったら停まるよな!

 もぉ、オバカ丸出し。
 周りに車が居なくてバツの悪さがないのが救いだよ。

 車は京都府に突入。宇治田原市をよぎる。もう朝日も強まって完全に朝だ。
 こうなると朝食を兼ねて一回腰を据えて休んだ方がいいよな。
 いよいよ307号線を離れる辺りで6時半、コンビニに寄ってみる。

 店ではおにぎりだけを所望したが、店の人に頼んでお湯も失敬した。
 と言うのも、家から持ち出したカップ焼きそばがまだ封も切られずに・・・・
 まぁこいつは激辛仕様なので目覚ましにもなるしここで食そうとした次第だ。

 お湯どこ捨てよう・・・・・・・・・・・・・・(-_-;)
 ん、一本飲み干した2lコーラの空ペットでいいか。
 巧く捨てないとナァ・・・・ん、巧くいった。

 そうして小休止。7時に枚方市に突入した。

 しかし本当の闘いはこのあとであった(ぉぃ。
ブログ一覧 | 長距離ドライブ | クルマ
Posted at 2015/08/30 00:12:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation