• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

SMP ボルテスVレガシーを作ろう♪(その3 完成編)

SMP ボルテスVレガシーを作ろう♪(その3 完成編) え~~~製作にまるまる一カ月掛かったボルテスVレガシー、
やーーーーっと完成しました♪

とりあえずの完成から一週間寝かせた今日。。。









レッツ!ボルトイン!



1号機、クルーザーは劇中通りクランク式に変形、アニメと違い、翼を折り畳みます。



2号機、ボンバーも劇中通り、機首を収納し、肩関節を引き出します。



ここで1号機、2号機をドッキング



3号機、パンザーはアニメと違ってクローラーが4つ。キットでは形状重視のパーツに
付け替えるのですが、余剰パーツを増やしたくないと、


ちょっと加工して脇腹のクローラーは付けたまま回転して後ろに回せるように
しました。



そして1・2号機に3号機をドッキング
背中の見た目にとっ散らかった印象がありますが、実際はそこまで感じないんですヨ~。



4号機、フリゲートはアニメと同じ変型ですね。機首を収納し、翼を折り畳んで



ガシャコーン!!



最後に5号機、ランダーも劇中同様、足首部分を90度回転させてドッキングさせれば
ボルテスV完成となります。



本来腕の中に格納されている拳は流石に後付けになります。
これがまた穴の開いたカッコ悪いモノなので、アフターパーツを購入。
ちょっとディテールアップして取り付け。

この後スミイレをして。。。


ボルテスVレガシー、完成です♪
合体後のプロポーション、可動、共に文句無しの出来は流石バンダイ。



塗装は合金っぽく全身メタリック系で。



未塗装とビフォーアフター



背面のクローラーは見栄え重視パーツを使うとコンパクトに収まりますが、



逆に使わない方がリアル感あって良いかなと(^^;)




という事で一時はどうなる事やらだったボルテスVレガシーも無事完成(^^)

合体ロボは個々で組む楽しさ、合体した姿を拝める楽しさと一粒で2度おいしい
キットですが、労力は1.5倍くらい使いますね~(^^;)

ちなみに。。。次に組むキットも懲りずに「合体モノ」だったりします(^^;)

発売されたばかりの新キットで既にamazonでも普通に買えたりするのに、
私が購入したネットショップではまだ発送通知も来ないって。。。大丈夫かヨ~?!(^^;)
Posted at 2025/08/31 21:42:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月31日 イイね!

AIで遊ぼう♪

AIで遊ぼう♪最近、AIの生成画像にチョッピリハマってます。

自分がこれまでに完成させてきた模型たちをイラスト風にしたら。。。
が目的です。

本当はこう仕上げたかったけど。。。
こうした姿が見たい。。。

などなど、簡単に作成できるのでちょっとご紹介♪



ジムスパルタンをアニメ風にすると。。。


設定画のようなタッチで生成されました(^^)

また「イラスト風」に変更して背景を格納庫に、とリクエストを増やすと


しっかりとパースの利いた格納庫にジムスパルタンが!



本当はこうしたかった、ザクを使用感たっぷりに、背景を戦場に、とリクエストすると。。。


ガッツリウェザリングの入った仕上がりに!



ザブングルをアニメタッチで荒野の世界観に合わせて、とリクエストすると。。。


オォ~!汚れっぷりもイイ感じ!



バトロイドバルキリーをアニメタッチで背景を宇宙に、とリクエストすると。。。


これもイイ感じ♪



女の子フィギュアをイラストにしたら。。。


表情が変更されましたが、こんな絵、自分じゃ絶対描けません~(^^;)



立体物を。。。


線画にもできます。いやーAIってホント、凄いですね~。


最後に自分の愛車をコミック風にとリクエストしたら




影がスクリーントーンを貼ったような仕上がりに。

ただ、情報量の多いクルマは様々な素材を引用してくるからか、
上の画像では本来は無いサイドマーカーがくっついて来たり、


ヘッドライトがハロゲンで生成されることもあります(^^;)
この辺はリクエストの仕方で補正を掛ける必要がありますね~。

最後に、みんカラのアイコンを変えたいなと。
ちょっと刺激にあるイメージで。。。と考えているうちに、
「頭文字Dみたいな絵、描けるかなぁ。。。?」と無茶なイメージが浮かびました(^^)


ステアリングを切った画像はこんなディーラー内で担当者さんが運転している所を
スマホで撮ったモノしか無かったのですが。。。


想像を超えたメッチャカッコイイイラストが一発で生成されてビックリ!!!
しかも向きは左右反転なのに、ドライバーは右ハンドル仕様で描かれています。
スゲー~~♪

これは即アイコンを変更しなければ~(^^)


オマケ♪

更に「ハチロクが追ってくる!」と追加リクエストしたら。。。


拓海くんと激しいバトルシーンが。。。(^^)
Posted at 2025/08/31 14:47:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月24日 イイね!

SMP ボルテスVレガシーを作ろう♪(その2)

SMP ボルテスVレガシーを作ろう♪(その2) え~~~~、2週間振りの投稿になります(^^;)

製作中のボルテスVレガシーですが、思った以上に苦労(特に塗装)
しまして、すんなり完成できるかと思いきや、2週間+お盆に1日有休をとって。。。


やっと完成しました!(^^;)


製作に苦労、というか時間が掛かったのは


塗装です。。。(^^;)
全身メタリックで合金のようなイメージを出したかったのですが、どうも赤の
メタリック感が弱く、このまま進めたら。。。イメージと違うものが出来てしまう!
と思い、3号機(胴体部分)を組みかけたところで思い切って塗り直す事にしました。
メタリックって難しいですね~(^^;)



当初は頭部とボディだけを塗り直し、のハズがやるなら徹底的に!と翼まで塗装を落としました(この判断が後で悩ませることに^^;)
一度完成させてここまでリセット掛けたのは初めてです(^^;)

塗料を変えたり、光沢クリアーを重ねたりと試行錯誤して


やっとのことで色が決まって再塗装~。
いわゆる普通の赤ではなく、ちょっと深みがあり、光沢が似合う色味にしました。
所が、翼まで塗装を落としたのが裏目に。。。(^^;)
マスキングを駆使してやっと塗った初回より精度を高く!を求めて何度も塗り直し、
「あー翼はそのままでもよかった〜〜」と思っても時すでに遅し〜〜^^;


クルーザーが完成してからはトントン拍子で2号機、3号機、4号機と完成し、
残るは最後の5号機、ボルトランダーの組み上げのみ!

がしかし!最後の最後でアクシデントが。。。
足首の可動が集中する部分の一番大事な軸をポッキリ!
塗装で塗膜分厚くなっていたのを無理に差し込み、ぐるっと回したら。。。
逝きました(T_T)


まー軸を折るってよくやっちゃうよねーと、そこは落ち込まずに真鍮線を使って
リカバリー~。
軸の太さが3mmでランナー枠を流用できたのは幸いでした(^^;)


という事で、


素組でも十分と思っていた我が家のボルテスVレガシーは



このような感じで完成しました♪
完成、と言っても組み上げただけでスミイレはごく一部に入れたのみ。
合体後、様子を見て更に入れるか入れないかを検討する予定です。
全身のスジボリにスミイレはくどそうな気がするんですよね~。

それにしても。。。
ガンプラの様に1体を作り込むのではなく、5台のメカを全塗装は流石に
シンドかったです。
しかも合体の為に可動軸が多く、組むのにも気を遣うのでホントにツカレマシタ。

肝心の合体「レッツ!ボルトイン!」はクリアーが完全に乾いていないので
この週末に。。。(^^;)
(合体の擦り合わせをしていないので塗装剥げがコワイ。。。(^^;))
Posted at 2025/08/24 23:44:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記
2025年08月10日 イイね!

SMP ボルテスVレガシーを作ろう♪(その1)

SMP ボルテスVレガシーを作ろう♪(その1)フィリピンで爆発的な人気を誇る「ボルテスV」
そのフィリピンで実写版「ボルテスVレガシー」が製作され、
そのリアルな映像に度肝抜かれたのですが、
バンダイよりキット化したモノが先日届いたので
連休を利用して製作することにしました♪







まず、実写版ボルテスVレガシーとは何ぞや、ですが。。。

主題歌は日本語、有名な合体シーン、ドラマパートまでアニメ版を忠実に再現、
ボルテスVは超絶ディテールアップされ、これはもう素晴らしいの一言。
ガチな作品として仕上げている所が凄いですね。

この実写版超絶ディテールアップなボルテスVを製作して参ります~。


塗装はパーツにアンダーゲートが採用されているので、久し振りのランナー塗装!
メタリック系で合金チックに仕上げようと思ってます。



一部塗装済パーツがあるのですが、



今回は「全塗装モード」なので部分的に塗り直しが必要になります。
頭部の白いラインは赤で塗装した後マスキングして。。。



銀色ラインに変更~。



シールは結構多めで、



ボルトクルーザーの翼はまるっとシール対応だったので、ココもマスキングを
駆使して塗装。。。結構地獄でした(汗)


今日は朝から組み立て始めたのですが。。。


完成したのは1号機「ボルトクルーザー」と



2号機「ボルトボンバー」の2機まででした~~。

製作中に細かな塗分けを見つけたり、目立つゲート跡を消したりしているうちに
どんどん時間が過ぎ、今日の作業はここまでとしました(^^;)



ちなみに素組だとこんな感じで、ボルトクルーザーは一部塗装済みパーツと
シールで、見た目は良くなるのですが



塗装となると話が変わります(^^)
全長6㎝の機体に塗り分けが多い多い(^^;)老眼鏡無しと新品の面相筆が無いと
無理です(^^)


という事で残り3機はまた明日♪


主題歌を歌う堀江美都子さんがフィリピンを訪問した時、国賓級の待遇を受けたのは有名な話。
視聴率94%って驚異的だったんですよね~。
Posted at 2025/08/10 20:19:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記
2025年08月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】

Q1.S.E.Cの存在を知っていましたか?
回答:失礼ながら知りませんでした

Q2.TAKUMIモーターオイルに期待していることは?
回答:強力洗浄

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/08/02 04:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「本日発売の新型プレリュードと、しれっと受注再開したシビックタイプR
価格は両車両とも同じ617万9800円らしい
どっちを選ぶ?と聞かれたら。。。。


シビックかなぁ(^^;)」
何シテル?   09/04 20:14
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation