• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月02日

LFMM 2014 Cisitalia 204

LFMM 2014  Cisitalia 204








Cisitalia 204  1948年型です。

コッパデ小海にも参加していた車輛です。

今回は走行シーンを中心に掲載します。 60年代の葉巻型レーシングカーにも

相通じるようなデザインだと思います。

戦前のスポーツカーは、背が高いものばかりですが、戦後はいっきに車高が

下がって、60~70年代風になったように思います。技術の進歩って凄いですね。
















つづく
ブログ一覧 | 趣味のクルマ | 日記
Posted at 2014/11/02 17:44:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

プロにお任せ
SNJ_Uさん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

ここ数日のキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2014年11月2日 19:38
虫系の中でも、一番好きなメーカーがこのチシタリアです。
もっとも、チシタリアの中の202が大好きなんですが。
202でも、バルケッタではなく、クーペボディが大好きなんです。

チシタリアは虫系の中でも、デザインのバラエティーに富んでいて、良いですねぇ。

コメントへの返答
2014年11月2日 20:33
チシタリアは、この204のバルケッタボディーしか見たことがないのですが、日本にもこれ以外のチシタリアが棲息するのでしょうか。
チャンスがあれば、是非見てみたいものです。
2014年11月2日 21:57
あれ?

青色の207Aが走ってましたが、撮らなかったんでしょうか?
コメントへの返答
2014年11月2日 22:14
すみません、エントリーリストには、チシタリアの名前は204しか載っていません。

ゼッケン番号などお解りでしたら、教えてください。 何かのクルマの代走なのでしょうか。
2014年11月3日 8:51
写真を撮っていました。
ゼッケンは、78
青と白のツートンカラー
格好悪いヘッドフェアリング(笑)

愛知県の友人がシルバーの207Aを所有しています。207AのAはアバルトのAで、エンジンがアバルトという意味です。
コメントへの返答
2014年11月3日 13:44
アバルト207Aスパイダーで登録があるモデルですね。
写真撮ってありますので、後ほどアップします。
ありがとうございました。m(_ _)m


プロフィール

Disco-4@東京です。  よろしくお願いします。 Land Rover 車でキャンピングトレーラーを牽引して、日本全国旅したいと思っています。 自身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ずっと以前から来てみたかった港 / 坊津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 14:23:42
44loveさんのアウディ S3(セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 08:07:35
浅間サンデーミーティング、今年の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:59:11

愛車一覧

スズキ スペーシアギア くろすけ (スズキ スペーシアギア)
くろすけ です。 我が家全員がラクに運転できる日常使いのクルマとして購入しました。Dレン ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
サントリーニブラックのランドローバー・ディスカバリー4で、キャンピングトレーラー、Adr ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
我が家で3代目となるキャンピングトレーラー(キャラバン)です。 Adria Adora ...
ルノー トゥインゴ マンゴー (ルノー トゥインゴ)
黄色い小カングーを2台乗り継ぎ19年間を小カングーとともに生活していましたが、この度ジョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation