• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月19日

ユーザー車検+オフ

ちょっと思いつきで・・・。

5月に車検なのですが、4月の30か5月の1日に休みとってユーザー車検しちゃおうかとたくらんでます。たんなる振替休暇の消化なのですが・・。

さておき軽自動車協会に一緒に受けに行くタイミングの良い方なんていますか?
整備は自己責任で、記録簿に記載しておく必要がありますが、僕みたいにイジリ回していなければ(笑)ほぼ簡単に通過出来るかと思います!

ちなみに、ユーザー車検は、月末、月初めがねらい目!(笑)

一緒にいかがです(*≧m≦*)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/04/19 03:18:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Rで3ヶ月ぶりのドライブ
天の川の天使さん

やはり此処は応募して置かないと、宜 ...
青いトレーラーNo.IIIさん

ホントにぃ〜〜っ⁉️
もへ爺さん

【その他】脚、筋肉痛です。🦵
おじゃぶさん

2025.09.25 今日のポタ
osatan2000さん

これからの箱根のドライブは楽しみで ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年4月19日 8:48
見学なら^^
コメントへの返答
2009年4月21日 22:13
是非!
ひとりだと心細いので・・・。
2009年4月19日 9:15
ちょっと微妙ですが、時間ができたら参加させてください。


6年前に車検残1週間のレックスを知人からもらったとき、
軽自動車協会の予約をしてなくって、無理を言って車検切れ当日に検査してもらった記憶が・・・orz

コメントへの返答
2009年4月21日 22:14
まだ予約していません(汗
明日こそは予約しなくては。
なかなか会社にいるときは余裕がなくて
早く受けて通らなきゃ!(笑)
2009年4月19日 10:36
ユーザー車検オフ・・・皆で受ければ
怖くない&楽しい一時にっ!!
というわけで、面白い思いつきだなぁー
と思いました。
(で、yasuさん通りますよネっ(笑))
コメントへの返答
2009年4月21日 22:16
はい!みんなで受ければ(笑)
車検場でオフってやっぱりあまりないですよね!

通っても通らなくてもネタになるオフです(*≧m≦*)
2009年4月19日 12:35
仕事の休みが合えば、どんなものか見てみたいですわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年4月21日 22:20
是非お会いしたいですね~!
でも前橋なのでちょっと遠いかも+゚(づД`)゚+
とりあえず30日が希望ですけど、明日また聞いて予約状況調べてみますね♪

プロフィール

「リアドアにボタンが付いた!でも配線する体力無くて、雨降り始めたし、本日は終了」
何シテル?   09/25 17:59
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
7 8 910111213
141516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンラージ商事 オートブレーキホールド・キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 06:43:43
エンラージ商事 N-ONE JG3/JG4 オートブレーキホールドキット (hold-12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 06:42:44
エンラージ商事 オートブレーキホールドキット 完全カプラーオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 06:41:11

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation