• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月30日

アースの不良でした。

アースの不良でした。 といってもアース電位が微妙に違っていたということです。

車のアースポイントはどこでもいいというものではないわけです。たとえば電装品たくさんつないでいるポイントだとどんどん電圧下がっていきます。ほんとうは気が付かない程度なんですけど。

ナビ本体はオーディオなどと同じ場所にアースされていますが、リアカメラが接続されているチューナーは別置きで、アースは別接続が基本です。
しかし、僕はアースを集中接続しようと、オーディオアースに集合していました。これがまずかった様子。単独アースでやらないといけなかったみたいです。

今回、チューナー本体に接続されている赤(ACC)と黒(ACC)の電圧を測ってみたところ、ヒューズ抵抗が入っているのもあって6.2Vでした。でもアースを車体側で計測してみると、7.2VΣ('0';
その差1Vくらい低いです。車輌側からみるとアース電位が高いわけですね。となるとかかっている電圧は低くなります。

アース電位が低ければ低いほど電位差は大きくなる。
 電位差=電圧
プラスの配線は直接つながっているのでほぼバッテリと変わらない。アースもバッテリから接続してあげるとアース電位はほとんど変わらない。金属自体の抵抗や距離が長くなればなるほど抵抗が増えるので、アース電位が上がる。

アーシングポイントによって変わるので、電圧がもっとも高いポイントを探しながらアースするのが一番ですね。
バッテリが近ければバッテリ直接がいいのですが、ECUまわりのアースポイントはECUの制御電圧を確保するためのアースであることが多いので、バッテリ直接にするとECUを壊す場合があるので注意。

ボディのアーシングやヘッドライトのアースをバッテリ直接にして補強してやると明るくなったり、電装品の能力が発揮できるようになりますよ!
電圧を定期的に測ったあげましょう!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/05/30 08:19:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サノバビッチ
kazoo zzさん

トヨタアリーナ東京!那須川天心VS ...
やっぴー7さん

11月も最終コーナー回りましたよ〜 ...
コッペパパさん

💚GREEN FRIDAY💚
HID屋さん

気になる車・・・(^^)1472
よっさん63さん

A110トラブル報告💦
福田屋さん

この記事へのコメント

2010年5月30日 8:29
うーん( ̄~ ̄;)

電位に電圧……冷や汗

やっぱり……苦手だぁうれしい顔手(パー)
コメントへの返答
2010年5月30日 16:00
正確には、「電位差12Vの電圧」って感じです。ますますわかりにくいでしょうか(´∀`;)

でも電気は楽しいです♪
2010年5月30日 8:51
うぅん、自分も苦手です(汗)
今度、電位差を確認する実演実習をお願いしますw
コメントへの返答
2010年5月30日 16:01
ではガレージの教授にもお願いしましょう(笑)

電位差の勉強には乾電池が一番です!
2010年5月30日 13:49
うーん。素敵☆
しかし、私にはほぼ理解できませんでした。。。
でも、結果調子が良くなって良かったです!!
コメントへの返答
2010年5月30日 16:03
はい!まったく映像ノイズがでなくなりました。さすがに電圧が足りないとだめですね~エンジンがかかってからしばらくすると電圧が高くなるっていうおかしな症状もありますし、ちょっと気が抜けません。
でもこういう経験も重要ですね!
2010年5月30日 14:58
ボディーは鉄、配線類は銅…
これだけでも抵抗値違いますからねぇ…

全部金や銀でというわけにもいかないですから…(爆)
コメントへの返答
2010年5月30日 16:06
鉄と金だとイオン化傾向が違うので微弱電流が流れて誤動作しそうですよね。とくにアース線に使ったらやばそうです。
バッテリから一番遠いリアでどのくらいのアース電位が違うか測定してみたいですね。

プロフィール

「群馬から那須塩原までJG3 RSで初めて200km以上のドライブ行ってきました!高速の燃費ってそんなに伸びななかったけど、日光の下道では頑張って伸びた!」
何シテル?   11/25 21:03
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライトのインナーブラック化③(インナーパーツの下地処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 21:40:34
DAISO 圧縮ベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 08:19:00
ホンダ(純正) ナット,ロアアーム12MM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 08:11:11

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation