• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月08日

新居で初の震度3

さっき地震がおきましたね。新潟中越が震源だとのこと。まだ被災した記憶が新しいのですが、今回の揺れでもちょっと心配ですね。みなさん大丈夫でしたか?

で、なぜかカテゴリーがセキュリティ。バッテリを交換して様子見していたのですけど、結構調子いいです。誤報がめっきり減りました。で、今回の地震が震度3だったのですが、

誤報なし!!!


クリ●ォードの本領発揮の予感です♪ちなみに地震でなぜ鳴らないかというと、

震度5強程度

に設定しているから。でもドアやガラスをたたくと鳴ります。う~ん最高(´∀`;)
ちなみにジャッキアップして傾きを検知する場合もしっかり鳴りますので、相当の地震や強風で揺れが続かない限り誤報はないと思われます。だけど

バッテリーの管理はシビアに!!

こればっかりはどうしようもないか・・・。でも、コンデンサチューンもいい仕事しているみたいです。電気の供給をしているときの電圧低下を小さくしてくれる効果があるので、これがへばったバッテリでも効力を発揮してくれそうです。

いやーほんとに迷惑誤報がなくなると嬉しい!!
ブログ一覧 | セキュリティ | クルマ
Posted at 2007/01/08 21:21:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東の皆さんご注意を、
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2007年1月8日 21:26
地震は、何度経験しても慣れる事はありませんね(>_<)

揺れた後も体がずっと揺れを覚えています。
コメントへの返答
2007年1月8日 21:29
最初は強風かな?と思ったところで横揺れがすごかったですΣ( ゜Д゜ lll)この寒い時期に全停電なんかがおきたらほんとに大変です。
最近はホントに自然災害が増えた気がします。もっと環境に優しくならなきゃ行けませんね。
2007年1月8日 22:44
千葉の方でも揺れ感じました。
新潟の方は心配です。きっと不安でしょうね…

セキュリティの誤報は結構ありますよね!
この間SA市川で1台のインプレッサが爆音で立体駐車場を上がってくるとき、近くに置いてある車からサイレンが鳴り放題でした。
まぁその車は「白い悪魔」ですけど…
コメントへの返答
2007年1月8日 22:49
なぜか寒い時期に地震って最近多い気がします。ちょっと不安です。

なんと「白い悪魔」さんにもセキュ装備だったんですか!しかも誤報仲間(爆)
やっぱり困りものですよね(´∀`;)うちもとなりのワーゲンがレースチューンのため爆音に反応しちゃいます(TT;
2007年1月8日 23:13
ども(=゚ω゚)ノ

ありましたね~!自分の住んでる所も感じました。「新潟中越」って名前見るとあの地震を思い出します。

うちの車はセキュリティは鈍いですが他の車のセキュリティ鳴らすのは得意です…
コメントへの返答
2007年1月9日 5:45
おはようございます
震度3って結構揺れますね。小さな揺れでもまた大きな地震につながらないかと不安になります。

セキュは敏感過ぎるのも考え物ですね。人が通り過ぎただけで警報なったらたまりません(TT;
2007年1月8日 23:57
地震大丈夫ですか?

当方、四国にいるので…
わかりません(汗
コメントへの返答
2007年1月9日 5:47
地震は一回限りでしたので大丈夫ですよ(・ω・;A)

四国と言えば本場の讃岐!期待してます♪
2007年1月9日 0:22
ご無事で何よりです。
私も福岡西方沖地震を体験(職場の天井が崩れました!)してるので、ちょっとの揺れでもドキッとします。

なお、ウチのマンションでは地震も無いのに2日に1度は誤報がなってます・・・。
コメントへの返答
2007年1月9日 5:48
ありがとうございます!
あの地震も相当な被害がでましたからね(;゚Д゚)やっぱり地震は怖いです。

うちのインプもバッテリ消耗してるときは、誤報ばっかりでした(TT今は快調です♪
2007年1月9日 10:43
クリフォードの性能もさることながら、やっぱyasuさんのインストールが良かったんですよ(*^_^*)
自分のニンジャに装着してあるクリのGP500も偉い調子良いです♪
やっぱクリが一番だよなぁ。
コメントへの返答
2007年1月9日 17:31
やっぱクリですよねー(^o^)デュアルゾーンセンサーはめちゃめちゃ調子良くなりましたよ。ほぼインプに限ってはセンサー取付位置は確定ですね♪

プロフィール

「時計の横のアップダウンって何ですか?🤔」
何シテル?   09/06 11:58
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Aピラーガーニッシュのブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 11:47:10
Defi ADVANCE BF Tacho80Φ 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:45:20
MOTUL GEAR FF-LSD TYPE2 75W90 3回目交換&エンジンOIL交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:39:00

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation