◯日曜日
出発:7:30
停泊:14:30
拘束:7時間
待機:2時間
休憩:0時間
移動距離:338km
◯翌日分積込時間:30分
作業:バラ積み
積込のみ。
一度待機所に行くも入場証が無いので入れず。
多分そんな気はしていた。(笑)
依頼主に連絡したら「しばらく待っていてくれ」とのこと。
しばらくして連絡がありおちあい入場証をもらう
入場してしばらくしたら呼ばれたので荷済み。
数自体は多くない。
「え?これだけですか?」と聞くくらいの量。
ただ重量物なのでしっかり固定する。
すぐ終わる。
届け先は西東京なので中央道で行きたかったがちょっと面倒だったので新東名→東名→圏央道→中央道のルートで向かう。
石川PAまで行きたかったが、停められないとまずいので手前の圏央道厚木PAで停まろうと入る。
まぁココも停められる確率が低いのだが、奇跡的に空きがあり停められる。
ちょっと仮眠してから夕飯

サンマーメン
双葉SAのに比べたら量はかなり少ないけど美味でした♪d(゚д゚*)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯月曜日
出発:7:00
停泊:1:30
拘束:18時間30分
待機:4時間
休憩:30分
移動距離:430km
地獄の始まり。
てっきり帰れるものだと思って油断していた。
翌日降ろしの連絡が来た際に目を疑ってしまった…
「2件積み。大阪と福岡」
「福岡!!?大阪はともかく福岡!!?」
帰れると思ったのに…
とりあえず仕事をこなそう…
行先:愛知→都下
荷:什器
姿:ママ
納品時間:30分
作業:ゲート降ろし
重量物とその他什器。
基本的には荷台渡し。
作業員さんたちに任す。
無事卸完了。
積込前に予備車の修理が完了したそう。
一度会社に戻ってこいとのこと。
助かった…
週末で治すの難しいと言っていたのに。
さすがいすゞ♪
◯翌々日分積込時間:30分
作業:バラ積み
修理の上がった予備車を取りにいすゞ入り。
車を引き取りそのまま積込へ。
バラ積みだが数はそれほどでもないのですぐ終わる。
なんでも急な発注だった様で事務員さんに「申し訳ない」と言われてしまったけど、お金になるから良いんです(;´∀`)
◯翌日分積込時間:30分
作業:フォーク
ココが大変だった。
空港積みで自動受付なのだが、順番が全く回ってこない。
予定では18時予定だったが呼び出しなし。
19時に荷主にTEL。
まだらしい。
約2時間遅れているそう。
結局呼ばれたのは20時…
しかも荷物はベコベコ。
こういった場合はきちんと荷主と一緒に確認取り、状態を写真に撮って会社へ連絡入れておく。
そうすることでいらんトラブルを回避する。
出発は21時。
ここから大阪9時指定。
12時間。
余裕は3~4時間。
寝てたら間に合わないので、夜間走行する。
横浜港北で日を超える。
とりあえず牧之原まで走る。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯火曜日
出発:2:30
停泊:18:30
拘束:16時間
待機:0時間
休憩:2時間
移動距離:772km
牧之原で1時間、鈴鹿で1時間休憩(仮眠)を取る。
ようやく寝台が使えるようになったのだが、寝台で寝ると起きられないよ運気がするから椅子を倒して寝る。(;´∀`)
鈴鹿でシャワーを浴びる。
納品先にはほぼ指定時間通りに到着。
てか危なかった…
遅延するところだった…
行先:千葉→大阪
荷:アパレル
姿:パレット
納品時間:30分
作業:フォーク
到着するも何故かゲートが開かない…
主電源の接触が悪いようだ
とりあえずウイングを開け横から乗り込みラッシングを外す。
横抜きだから横さえ開けば問題なし。
すぐ終わる。
その後何度もカチカチやったら治った。
ちょっと不安だな。
ケースの破損は特に何も言われることがなかった。
良かった。(。・∀・。)ホッ-3
◯翌日分積込時間:なし
茨木ICから新名神へ
本来なら近畿道から吹田経由の中国道でも良かったが、中国道は工事で大渋滞しているので茨木ICからに決定。
まぁトータルの時間を考えたら、同じかもしれないけど…
加西SAで1時間仮眠。
美東SAまで走る。
まだ先に行けそうだったが、疲れていたのと美東ちゃんぽんを食べたいがゆえにココで停泊することにした。
まぁ翌日の納品がかなり遅いので広島辺りでもよかったのだが…(^_^;)

美東ちゃんぽん(鳥カツ付)
美味い!
18時頃に食べたのだが

美東ちゃんぽんの注文数の多さよ…(笑)
どれだけ人気だががわかります。

あぁ足を伸ばして横になって寝られるのがこんなに幸せだったとは…(;´∀`)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯水曜日
出発:16:00
停泊:22:30
拘束:6時間30分
待機:3時間
休憩:0時間
移動距離:185km
納品が20時なのでかなりゆっくりする。

昼飯はノーマル美東ちゃんぽん。
美味い!(๑•̀ㅂ•́)و✧
16時までのそのそ。
行先:千葉→福岡
荷:機械
姿:ケース
納品時間:30分
作業:バラ降ろし
予定の3時間前に着ける。
駐車場が広いので待たせてもらう。
時間になりTEL。
納品口につけバラで降ろしていく。
あっという間に完了。
◯翌日分積込時間:なし
翌日広島で朝積みなのでなるべく近くまで走る。
途中依頼主からTELがあり、細かい指示をもらう。
「今どこに停まっているの」
「伊佐です」
「そこ熊出るから気を付けてな」
「はい!(え~(^_^;))」
宮島SAまで走りたかったが下松SAに寄ったら空きがあったのでココまでにする。

パリっ細そば
下松SAの名物らしい。
美味しかったけど、ちょっと物足りない。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯木曜日
出発:7:00
停泊:20:00
拘束:13時間
待機:0時間
休憩:30分
移動距離:778km
昨日の依頼主からのTELでこの荷物の納品日が翌日なのを知る。
広島から翌日埼玉届け。
話を聞いたら本来は水曜日に積む予定だったらしい。
しかしいろいろな状況を配慮した結果、木曜朝積み→金曜着になったような感じ。
…(^_^;)
しわ寄せ来ているなぁ…
正直木曜積み土曜降ろしだと思っていたら面食らってしまった…
まぁなんとかなるやろ精神に切り替える。(笑)
構内で待てるということでちょっと早く出発。
◯翌日分積込時間:1時間
作業:バラ積み
到着後構内待機。
朝礼後積込開始。
かなり細かい部品をバラで積んでいく。
ミルフィーユみたく1段積んだら段ボールを敷きその上にまた重ね積んでいく。
最終的には6段くらいだったかな?
特に固定とかしないので慎重に走る。
鷹野西で給油。
大津でトイレ休憩。
名神→東海環状→中央道のルートで双葉まで一気に走る。

牛すじ定食。
美味い!(๑•̀ㅂ•́)و✧
うちの会社のドライバーに聞いたら双葉SAは微妙という意見が多かったけど、私は好きです。
細麺苦手な人いるしね。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯金曜日
出発:5:00
帰社:16:00
拘束:11時間
待機:30分
休憩:2時間
移動距離:200km
行先:広島→埼玉
荷:部品
姿:ママ
納品時間:30分
作業:バラ降ろし

きぬたさん!?
広島から翌日埼玉ってできるんだなと自分でも関心する。(^_^;)
まぁ中央道の都下区間が大渋滞していたから予定より1時間遅れたけど…
到着後すぐに降ろし開始。
人数がいたのでどんどん降ろしていく。
時間かかるかと思ったら30分以内に終わった。
助かる。
次の積込まで時間があるので、三郷の某SCで休憩する。

ここのカレー屋はインドパキスタン系で美味い!
日によってカレーは変わる。
この日はバターチキンとほうれん草。
今回は自分のご褒美としてナン→チーズナンに変更!
美味い!
調おすすめ♪
◯翌日分積込時間:30分
作業:ゲート積み
時間に行くも待ってくれと言われる。
荷主「電話したんだが?」
自分「いや、着信有りませんでしたが?電話番号はxxx-xxxx-xxxxです」
荷主「あ。違ってた」
自分「…」
「とりあえず近くで待っていますのでTELください」
TELが来たので積みに入る。
展示用什器の積込。
結構みっちり。
帰社。
そして久しぶりに帰宅。
結局16連勤になってしまった…
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯土曜日
お休み。
ぶっ倒れたように寝る。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
総評:拘束:72時間
移動:2703km
納品:2時間30分
積込:3時間
待機:9時間30分
休憩:5時間
Posted at 2025/11/22 19:10:15 | |
トラックバック(0) |
業務日報 | 日記