• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

業務日報:25年7月5週目&8月1週目

◯日曜日

 お休み

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯月曜日
 出社:6:00
 帰社:18:00
 拘束:12時間
 待機:30分
 休憩:30分
 移動距離:380km

 当日積み届け
 下道&高速で料金節約&時間調整
 予定の30分前に現地付近に到着。

 当日行先:茨城→千葉
 荷:什器
 姿:バラ&カゴ台車
 積込時間:2時間
 納品時間:1時間
 作業:バラ降ろし

 技術大会向け什器の積込。
 物自体はそれほど多くはないが、準備が出来ていなかったので結構時間かかる。
 予想より1時間遅れ。

 当日千葉降ろしなので高速使用。

これが日立の大煙突か。
もしかして始めて見たかも。

 常磐道→圏央道→東関東道
 幸いドコモ渋滞なくスムーズに到着。

 しかし30分ほど待ちが発生。
 今日は人が少ないらしい。
 その後人が揃ったので降ろす。


 夕積みがあるので外環道使い急いで向かう。
 16時30分到着。
 
 ◯翌日分積込:1時間
 作業:ケツ積み

 大型器械の積込。
 基本的にはお任せ。
 ラッシング等固定のみ手を出す。

 帰りは下道で帰る。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯火曜日
 出社:8:30
 帰社:16:00
 拘束:7時間30分
 待機:30分
 休憩:0
 移動距離:90km

 行先:埼玉→都内
 荷:器械
 姿:ママ
 納品時間:1時間
 作業:ゲート降ろし

 コンベンションセンターへイベント用器械の搬入。
 到着後担当にTEL
 折り返しがあるまで待機
 結構すぐ折り返しが来た。

 搬入口近くで誘導に従い接車。
 降ろしはお任せ。

 次の車がすぐ入ってくるのですぐ離れる。
 会場の外で箱内を片付ける。


 翌日積みは時間があるので下道で。

 ◯翌日分積込:1時間
 作業:バラ積み

 タイミングよく積込できた。


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯水曜日
 出社:6:00
 帰社:19:30
 拘束:13時間30分
 待機:1時間30分
 休憩:0
 移動距離:190km

 行先:茨城→都内
 荷:衣料品
 姿:ケース
 納品時間:30分
 作業:バラ降ろし

 いつものところなのでいつも通り。
 路肩に停め荷台渡ししていく。


 当日行先:埼玉→埼玉
 荷:エアコン
 姿:ママ
 積込時間:2時間
 納品時間:1時間30分
 作業:バラ降ろし

 当日エアコン。
 早めに着けるも1時間待機。
 積込開始11時半。
 途中でお昼
 お昼は積めない
 時間ロス。

 出発13時30分
 急ぐので高速。
 15時到着するも現地休憩。
 30分ロス。
 降ろし終えたのが16時30分


 ◯翌日分積込:1時間
 作業:バラ積み

 衣料品再び。
 準備は整っていたのでひたすら積んでいく。
 2件分なので混載しないよう気をつける。


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯木曜日
 出社:5:30
 停泊:21:00
 拘束:15時間30分
 待機:0
 休憩:1時間30分
 移動距離:630km

 行先1:茨城→都内
 荷:衣料品
 姿:ケース
 納品時間:30分
 作業:バラ降ろし

 店の前に並べ置いておく。
 時間になると店員が出てきて店内に持っていってくれる。

 行先2:茨城→都内
 荷:衣料品
 姿:ケース
 納品時間:1時間
 作業:バラ降ろし

 昨日と同じ場所。
 車上渡し。
 何事もなく完了。


 積みは千葉の対岸。
 アクアアラインで行けばすぐだが、指定時間までに余裕があるので下道で向かう。
 ちょうど近くでお昼になり昼食&休憩。

 時間ちょい前にTEL。
 入って良いとのこと 


 ◯翌日分積込:30分
  作業:ゲート積み

 実習用機械がセットされたラックを2台積む。
 超楽勝だが、固定方法に悩む。

 それでも30分で完了し出発。

 アクアライン→湾岸線→K7→東名→新東名

 長篠設楽原PAで430。

 そのまま新名神の宝塚北SAまで走る。
 幸い空いていたので停泊。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯金曜日
 出発:5:00
 停泊:17:30
 拘束:12時間30分
 待機:1時間
 休憩:1時間
 移動距離:540km

 宝塚北を5:00に出発。
 明石海峡大橋から四国入り
 途中休憩入れようとしたが、意外と混んでいたのでそのまま現地へ向かう。
 予定の1時間半前に到着。
 ちょうど停めても問題なさそうな場所があったのでそこで待機し連絡を待つ。

 行先:千葉→香川
 荷:実習用機会
 姿:ラック
 納品時間:30分
 作業:ゲート降ろし

 指定時間前にTELあり。
 前に数台いるから待ってくれとのこと。
 再び連絡来たので入れる。
 ラック2機なのであっという間に完了。
 狭い場所なのですぐに退場。
 近くで荷台整理して積みに向かう。



 ◯翌週分積込:1時間
  作業:フォーク積み

 行けば積めるらしい。
 ということで行く。

 到着後、作業員に声をかけ待つ。
 すぐ呼ばれて積込開始するが、長尺物なので荷台のものをすべて降ろさねばならず。(;´∀`)
 ラックに入った建築資材だが、長尺かつ高さがあるのでラッシングの固定も一苦労。
 積むよりも固定に時間がかかった。
 なんとか留めて出発。

 偶然にも「例」のコンビニの近くだったのでお昼買うついでに寄る。

御神体も見られました。(笑)

 聖地巡礼も済ませ出発。
 鷹野西で給油。

 鈴鹿か長島で430取ろうと思ったら、長島の先が通行止め。
 ソレを知ったのは亀山西JCT手前。
 もうどうしょうもない…

 ということで鈴鹿入るか迷ったがとりあえず長島行ってみることに。
 鈴鹿入ればシャワー浴びれたんだけど、まぁ後は戻るだけだしってことでパス

 長島は出口で混んでおり絶望したが、混んでいたのは出口方面だけでPAへはすんなり入れたし、駐車場もほぼ空。

 通行止め会場には時間が掛かりそうだったのでここで停泊することに。
 (その後通行止めは22時頃解除されたらしい)

期間限定らしい柚子胡椒ラーメン
美味でした!
オススメ!
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯土曜日
 出発:3:30
 帰社:9:30
 拘束:6時間
 待機:0
 休憩:30分
 移動距離:380km

 移動のみ。


見事な富士山

 会社に着いたら何名か関西帰りの人が居たので、通行止めのことを聞いたら名神へ回避した人や長島で降りた人がいた。
 通行止めにハマり停泊したのは自分だけらしい。(笑)

 まぁ午前中に帰ってこれたからヨシ!

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
総評:拘束:67時間
   移動:2210km
   納品:6時間
   積込:8時間30分
   待機:3時間30分
   休憩:3時間30分
Posted at 2025/08/15 09:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務日報 | 日記
2025年08月14日 イイね!

あひゃ

(^o^)ノ

今日のお仕事キャンセルになりました。(^o^)


ということでまた壊れたアストロのライトを修理。(笑)

完了。
配線が切れていました。
0.2sqで配線し直しましたがちょっと太い…
最初無理やり詰め込んだらまた切れた。(笑)
付け直してもとに戻ったんだけど、もう畳まんでもいいかな(笑)

というか畳むのが怖いわ。


昨日アリエクで届いたもの。
フォグランプです。
珍しいプロジェクター式。
しかもハイ/ロー切り替え式です。

BRZにつけようと思いますが色々と問題が…

全長が15mm長い。
まぁこのあたりはアルミカラーで調整出来るけど…


重量がなぁ…(;´∀`)
プラレンズの約2倍。
ステーはプラだけど本体はメタルだから重い重い。

さてどうするかな。
今のところハイローは使う予定は無しです。

色々課題が溜まってきたぞ(笑)
Posted at 2025/08/14 18:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2025年08月14日 イイね!

アリエク諸々

(^o^)ノ

今日からお仕事です。
世間では今がお盆休み?
道混みそうだなぁ…


アリエクでお買い物。

今回は前回の反省を踏まえ住所に「宅配ボックス内」と追加。

そしたらちゃんと宅配ボックスに入れてくれました。
コレはイイね♪


カーボンテールランプ手に入れた際ついでにアクセルペダルも購入していました。

1Gのセキュリティボルト無しだから超初期型かな?


そいや86/BRZって発売直前にアクセルペダル形状かわっているんだよね。

プロトタイプのペダルが解体屋で見つかったって話を聞いたことあるけど、アレどうなったのかなぁ…
この形状だったらまた印象変わっていたんだろうね。


外したサクションパイプの内部。
吹き返しもなくきれいな状態でした。
Posted at 2025/08/14 04:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2025年08月12日 イイね!

揃った

(^o^)ノ


テールランプの配線の部品が揃った(∩´∀`)∩ワーイ

ということでぼちぼち組み立てたいと思います。
まぁ本体があの状況ですから急ぎませんが。


今日の一献
岩下の新生姜が売っていたので、コレをツマミにジンビームアップルのハイボールで一献。

美味い!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
Posted at 2025/08/12 22:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2025年08月12日 イイね!

業務日報:25年7月4週目

◯日曜日

 お休み

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯月曜日
 出社:5:00
 帰社:13:00
 拘束:8時間
 待ち:2時間30分
 休憩:0
 移動距離:105km

 行先:茨城→都内
 荷:イベント什器
 姿:ママ
 納品時間:30分
 作業:ゲート降ろし

 7時到着。
 2時間待機。
 時間前に担当者が来て降ろし開始。
 順調に完了。


 ◯翌日分積込:2時間
 作業:バラ積み
 某スポーツ施設からの搬出。
 順番があるので近くに到着後担当者にTEL
 折り返しTELがあり積み場に進入し積込開始。
 2箇所で降ろすのでわかりやすくするため荷台を半分で区切る。
 ケースが主だが数が多い…
 この日は猛暑日。
 炎天下での積込なので水分を摂りながらの作業。

 結構ギリギリの物量だった…

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯火曜日
 出社:7:00
 停泊:20:30
 拘束:13時間30分
 待ち:2時間
 休憩:0
 移動距離:319km

 ちょっと面倒くさい。
 行先1と2で荷下ろし
 行先2で荷を積み直して行先1へ戻り荷を積む。

 一応行先1の担当者に降ろしと同時に積めないかと打診したが用意が出来ていないということで却下。
 スケジュール道理に。

 行先1:都内→都内
 荷:イベント什器
 姿:ケース等
 納品時間:1時間
 作業:バラ降ろし

 指定時間丁度に着ける。
 降ろし場が傾斜付いておりウイング開けて降ろせないのでケツから降ろしていく。
 量が有った割には意外とすぐ降ろし終える。

 急いで2箇所目へ向かう。

 行先2:都内→千葉
 荷:イベント什器
 姿:ママ
 納品時間:30分
 作業:バラ降ろし

 ギリギリお昼前に到着。
 担当者が居たが、ちょっと準備出来ていないので待っていてくれと。
 30分くらい待ったところで降ろしと積み開始。
 しかし持ってきた荷物をほぼそのまま持っていくことに。(笑)
 積み足しは段ボール1箱だけ。
 う~ん…(^_^;)

 ◯翌日分積込:2時間
 作業:バラ積み

 指定時間に着ける。
 積込順があるようなので荷主に任す。
 数が多いようなので天井ギリギリ、隙間のないよう積み上げる。

 それでもギリギリ。
 リアゲートが閉まるか閉まらないかギリギリ…(^_^;)
 無理やり押してロックを掛ける。

 出発。
 重い…(^_^;)
 重心がかなり上がっているので、挙動があまりよろしくない。
 慎重に運転する。

 近場から首都高乗ろうとしたが、意外と混んでいたので池尻から乗ろうと下道で移動。
 しかし下道も混んでいた。
 池尻まで1時間もかかる…
 失敗だった。

 首都高から東名へ。
 積み上がりが遅く牧之原SAで20時30分。
 もうちょっと進みたかったがここで停泊することに。
 シャワーも浴びたかったし。
 
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯水曜日
 出発:5:30
 停泊:15:30
 拘束:10時間
 待ち:0
 休憩:1時間
 移動距離:650km

 移動日
 4時起床。
 シャワーを浴び牧之原を5:30に出発。
 鈴鹿PAでトイレ休憩

 鈴鹿8耐前だったのでホンダのRCB1000が展示。
 やはりレーサーは格好良いね。

 宝塚北SAで430休憩

 屋台の明石焼き
 時間帯によっては焼き立てが食べられるが今回は保温モノだった。
 でもう美味し!(๑•̀ㅂ•́)و✧

 小谷SAで給油休憩
 宮島SAでトイレ休憩
 下松SAで停泊。

 長州どり唐揚げ定食

 あれ?キミ、なんか写真と違わない?
 パネマジ?
 でも美味だったよ♪
 
 ちなみに通常なら途中で数回荷の点検を行うが、今回は満載で開けると閉められないので点検なし。
 結構怖い。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯木曜日
 出発:6:30
 停泊:19:30
 拘束:13時間
 待ち:1時間
 休憩:30分
 移動距離:580km


 出発前にお腹が空いたのでなにか腹に入れておこうと思い購入した鶏めし。
 このときは何も考えず買ったのですが、今見たら「天領日田鶏めし」と書いてある。
 「日田鶏めし」を調べたら大分名物らしい。
 なんで大分名物が下松で扱っているのかわからないけど、美味かったのでおすすめです(๑•̀ㅂ•́)و✧

 行先:都内→山口
 荷:イベント什器
 姿:ケース等
 納品時間:30分
 作業:バラ降ろし

 予定の1時間前に現地近くに到着し順番来るまで待機。
 連絡が来たので進入。
 降ろしはバラだが順番があるようなので荷主側で降ろしてもらう。

 事前点検出来なかったので破損が怖かったが、何事もなく無事降ろし終える。 

 ◯翌日分積込:30分
  作業:フォーク

 下松で積込なので移動。
 時間余裕があるので下道で。

 1時間前に到着。
 入場前に要TELなので入れておく。

 13時前に案内人が来て「付いてこい」と。

 誘導され入場。
 すぐ積込開始。

 パレット5枚で1枚100kgだが破損厳禁。
 荷自体もパレットにPPバンドで固定されていたが、緩衝材を入れてしっかり固定。
 それでも破損が怖いので慎重に運転。

 熊毛ICから山陽道へ。
 八幡PAで昼飯調達。
 鷹野西で給油。
 大津SAで停泊。

 限定ラーメン「トマト塩ラーメン~バジルソースとチーズを添えて~」
 この前食した「豆乳チーズラーメン」が美味しかったので再び食べようとしたらスープが豆乳からトマトに変わっていた。
 チーズトッピングはそのままだが、合わせてバジルソースが追加されていたので、途中で味変で入れてみた。

 美味し!
 オススメです♪

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯金曜日
 出発:6:00
 停泊:19:00
 拘束:13時間
 待ち:30分
 休憩:30分
 移動距離:415km

 行先:山口→三重
 荷:機械部品
 姿:パレット
 納品時間:1時間
 作業:フォーク

 予定30分前に到着。
 構内に入れたものの8時までは待ち。
 8時になり降ろし場に着ける。

 フォークで降ろしてもらい完了。
 検品に時間がかった。


 岐阜積み。
 下道で向かう。

 ◯翌日分積込:3時間
  作業:バラ積み

 11時到着
 予定では14時からだったが、一応出ている分だけは積んでも良いそうで積込始める。
 ただ積めるだけ積んでくれということだったので、みっちり積めていく。

 これがなかなか終わらない。
 ホームと荷台に段差がありパレットが引き込めない…
 しかもホームに落下防止の金具があるためゲートも降ろせない…
 結局手積みしなくてはならず。

 積んでも積んでも終わらない…
 最終的には3時間・20パレ分積んでギブアップ…
 一応確認取ったら「もうちょっと積んでほしかったけど良いでしょう」って…

 この猛暑の中(現場は37℃程度)で休み無しで荷台の8割積んでいんですよ?という言葉は飲み込んで、愛想笑いで切り抜ける。

 積込後、速攻近くのコンビニで1Lの麦茶買うもあっという間に飲み干す。
 ソレでも足りず500mlの麦茶を飲み干す。
 2L買えば良かった…(;´∀`)

 豊田上郷SAでトイレ休憩。
 鮎沢PAまで一気に走る。
 本当は海老名まで走りたかったが、体力限界や事故渋滞もありここまでにする。
 金曜日なのでいつもは混んでいる鮎沢も空いていた。

 いつもの唐揚げ定食だが、特製ソースが省かれていた。
 ご飯お変わりなしになったしソースも省かれ値段も上がる。
 厳しいね。
 美味しんだけどね。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯土曜日
 出発:5:00
 帰社:12:00
 拘束:6時間
 待ち:0
 休憩:0
 移動距離:170km

 行先:岐阜→千葉
 荷:雑貨
 姿:ケース
 納品時間:2時間
 作業:パレット積み

 予定の30分前に到着。
 TELで確認した所降ろして良いとのことだったので降ろし開始。
 初めてということを伝えたがロクに説明もなく「パレットに積んでおいておいて」とのこと。

 かなり大雑把。
 後で文句言われても知らん精神で降ろす。

 積みに時間がかかっただけあって降ろしも時間がかかる。

 クソ暑い中エアコンや扇風機も無しなので汗だくで降ろす。

 降ろし終えたら勝手に受領書持っていって良いらしい。
 良いんか?
 不安しか無いが良いと言うならしょうがない…


 翌週分の積みは無いのでそのまま帰社。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
総評:拘束:63時間30分
   移動:2239km
   納品:5時間30分
   積込:7時間30分
   待ち:5時間
   休憩:2時間
Posted at 2025/08/12 20:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務日報 | 日記

プロフィール

「業務日報:25年7月5週目&8月1週目 http://cvw.jp/b/1725838/48600783/
何シテル?   08/15 09:30
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 78 9
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26
純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation