• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月08日

二日間なのに・・・2000キロ。。。

一週間で2回目の広島行きの2日目???
読んでいる人は・・・なに???ですね(^^ゞ


翌朝・・・起きた時は、まだ曇りだったのですが朝食を食べている頃から

雨の中・・・今日はお帰りです(^^)
って、せっかく車で来たので真っ直ぐには帰りません(^○^)


雨の中「しまなみ海道へ


景色がガスっててほとんど見られません(>_<)


晴れていたら、こんな景色が良い、世界一の斜張橋「多々羅大橋」
この写真は、道の駅に貼ってあったポスターです(^^ゞ


現実の、「多々羅大橋」(@_@;)

景色がいまいちで楽しめないので・・・


CMで有名な「伯方の塩」の工場見学をして来ました。

無料なのに、なかなか楽しめましたよ(^^)
お土産に、「焼き塩と塩の花」の試供品を頂きました。


伯方の塩ソフトクリーム」を食べまして、一路、四国へ・・・って、今日、帰宅の予定なんですけどね(・・?


そうそう、「しまなみ海道」は自転車や原付バイクでも渡れるのです(^○^)


来島海峡大橋を渡って、四国の愛媛県に上陸です\(^o^)/

来島海峡SAでちょっと、トイレタイム・・・


本四高速のキャラクター「わたる」くんと記念撮影を(^^ゞ
ちなみに、「わたるむ」くん、TVチャンピオンの「ゆるキャラ王選手権」で優勝したそうです(笑)

その後、愛媛から香川県へと・・・四国を東に・・・


「善通寺」インターを降りて向かった先は・・・


あれっ、どこかで見た景色・・・


ついこないだ来たような・・・


またまた「讃岐うどん」を食べに来たんです(^^ゞ

食べ終わりましたら、また高速に乗って・・・


はい、鳴門の渦潮です~
本当は観光船に乗る予定が、時間が押してまして・・・
高速道路上からの観光で終了(@_@;)
なんとなく、「うず」になってませんか???


はい、淡路島の北端までやって来ましたよ~
明石海峡大橋です\(^o^)/
私、橋とかトンネルとか大好きでして、実は、明石海峡大橋では、「明石海峡大橋ブリッジワールド」って名の見学会をやっているんですよ、是非、今度はこの見学会に参加したいと思ってます。
誰か、一緒に行きませんか?


左が明石海峡大橋で、右が、来島海峡大橋のです。

って、こんな写真を載せながらも、今回は明石海峡大橋で本土に戻らず・・・


たこフェリーで明石へ




24時間運航の時刻表です・・・が、ここのフェリーも、原油高騰の影響を受けて、ついに、夜間帯の運航を12月からやめるそうです。。。

青函航路から東日本フェリーの撤退、なっちゃんレナ・worldの運航中止と、フェリー業界は大変なようです。


たこフェリーに乗りまして、明石の街へ


フェリーの中から、明石海峡大橋の夜景を・・・ちょっと揺れるので長く露出が出来ずに・・・こんな写真でご勘弁を。。。

なぜ、高速を使って、そのまま本州へ渡らなかったのか???


明石名物「明石焼き(玉子焼き)」を食べたかったからなんです(^^)
橋を渡ると明石の街を通り越してしまうので・・・

玉子焼きの専門店「松竹」で食べました。
食べ歩きマップなんかもあるぐらい、明石には「明石焼き」の専門店が多いようです。


メニューは、これだけです(^^)


このだし汁に浸けて食べるんですが・・・長く浸けていると、玉子焼きが柔らかいので崩れてしまうんです~


3人で、「普通の玉子焼き」を3つ、「特別玉子焼き」を1つ


完食です(^○^)
満腹満腹に・・・

って、帰る事を忘れていたわけではありません・・・が、ただいまの時刻、午後8時、20時・・・ちなみに、同乗の、叔母さんと嫁さんは次の日、仕事です。。。

阪神高速の「しあわせの村PA」でトイレ休憩を取ったら・・・・次の停車は、首都高の「永福PA」まで無停車で・・・どうにか、叔母さんの家(池袋)午前1時過ぎに、自宅には、2時に帰って来られました(^^ゞ

一泊二日で、神奈川、静岡、愛知、岐阜、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、愛媛、香川、長野、山梨と、2000キロを駆け巡って来ました(^○^)
って、トラック運転手さんのがもっと凄いですよね・・・失礼しました。。。



なかのひと



携帯アクセス解析


ブログ一覧 | 旅行記 | 旅行/地域
Posted at 2008/10/08 21:04:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2008年10月8日 21:35
まさしく、鉄人ですね!

すばらすぃです。その助手席と、後部座席に座っていた奥様とおば様も鉄人です!
コメントへの返答
2008年10月8日 21:50
てこびっちさん、こんばんは(^^)

ん・・・そこではなくて、明石焼きにコメントが欲しいです(笑)

嫁さんとは、過去に広島の西条インターから、談合坂SAまでノーストップってのが最高です(^^ゞ
2008年10月8日 22:15
こんばんは

>2000キロを駆け巡って・・・

なんだか、いい日旅立ちが聞こえてきそうです。


ところで、たこフェリーとたこやきは、やはり関係があるのですか。たこつながり?
コメントへの返答
2008年10月8日 22:20
ひかりみるくさん、こんばんは(^^)

明石で有名な物は、「タコ」なんですよ~
っで、明石焼き(たこ焼・玉子焼き)とタコフェリーなんです(^^)

駆け巡る青春・・・ビューティーペアーです・・・って知らないですかね???
2008年10月8日 22:52
毎度マル運さんの長距離ドライブには脱帽であります。

CLOUDは四国にだけは行ったことないですが「多々羅大橋」、晴れてたら最高だったでしょうね。
コメントへの返答
2008年10月9日 21:25
クラウドさん、こんばんは(^^)

晴れていれば、しまなみ海道は本当に景色が良い所なんですよ・・・普段の行いが(>_<)

長距離はOKなんで、富士の耐久レースとか出られますかね???
あっ、その前にドライビングテクニックがありませんでした(笑)
2008年10月8日 22:56
どもです♪

長距離の鉄人…すごいです。
世の中の広さを感じました。

>駆け巡る青春…

同世代な予感(W
コメントへの返答
2008年10月9日 21:28
COZZYさん、こんばんは(^^)

長距離・・・トラックの運転手さんなどには敵いませんです(^^ゞ
遊びですからね。。。

同世代ですか・・・お仲間発見\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

2008年10月8日 23:14
こんばんは、ボニカです。

私もしまなみ街道はお天気が駄目でしたぁ~。
天気だったら最高ですよね。

フェリーからの瀬戸大橋ですかぁ~ 
なるほど・・・ それもいいですねぇ。

で、明石焼きの為に・・・ ふふふ。
わかります、わかります・・・。
コメントへの返答
2008年10月9日 21:30
ボニカさん、こんばんは(^^)

しまなみ海道は、3回目なんですが・・・過去は2回とも夜でして・・・昼の初めてが雨。。。

私の普段の行いが悪いのかと(>_<)

明石焼き、また食べたくなりました(^○^)
2008年10月8日 23:29
連コメ失礼です。

↑↑↑↑↑みんさん、やはり距離の方が気になるみたいで(爆)

明石のたこ焼き、美味しいですよね~。かれこれ10年くらい前に、一人で西日本一人下道旅をしました。もちろん明石にもよって、明石駅のそばの商店街のたこ焼きやほとんど制覇した記憶があります。以外にあっさりしてていっぱい食べれるんですよね~
コメントへの返答
2008年10月9日 21:35
てこびっちさん、こんばんは(^^)

距離は・・・ただ走っているだけなんで(^^ゞ

下道・・・前は、どこへ行くのも下道でした・・・青森からいつも一般道で帰って来てたんですけどね~
もちろん、大坂ぐらいは一般道です(名阪国道は使ってしまいますけど(笑))
最近、ついつい乗っちゃうんですよね~
やはり、ETCが悪いのかな・・・金銭感覚がなくなりますから(@_@;)

明石焼きの店、制覇したんですか・・・凄いです(@_@;)
私はまだ二店舗しか。。。

2008年10月9日 6:35
なるほど,四国に上陸されていたのですか。やっぱり,片道1,000キロを超えないとロングとは言えないんでしょうか(笑)
私的には,ローアングルで迫った530iMスポのリアスタイルと,伯方の塩の工場の何とも言えないアンバランス感が大好きです。屋根から突き出たアンテナがまたいいアクセントで(^^
関西に長く住んでた割には明石焼ってあんまり食べたことがないんですよね~たこ焼きは大好きでよく食べてました(^o^)
コメントへの返答
2008年10月9日 21:39
a kanatrさん、こんばんは(^^)

広島から普通に帰らずに四国に寄ってました(^^ゞ

伯方の塩は、現在、伯方島でなく、お隣の大三島に工場があるんですよ。
お近くに寄られたら、ぜひ・・・って、工場見学なんで期待しないで下さいね(笑)

2008年10月9日 8:39
おはようございます☆

ライトUPされた明石海峡大橋が綺麗ですね(^^

日本全国を走っている530の走行距離はどのくらいになりました?
コメントへの返答
2008年10月9日 22:20
ミットンさん、こんばんは(^^)

ライトアップされた、明石海峡大橋は写真で見るより、実物はさらに綺麗でした(^○^)
陸上から、ちゃんと固定して長時間露出で撮影すればさらに良いと思います(^^)

ただいま、530iは45000キロでございますが・・・明日より北の大地へ行きますので、帰って来たら、50000キロ近くになると思われます(^^ゞ
2008年10月9日 12:29
明石大橋の塔頂まで登れるのですか!参加費もお手頃で興味ありますネ

2日で下道1千キロは何度かありますが、私でも2千キロはないです。。。

明石焼、うどん食べに高速代払うマル運さんが素敵です♪
コメントへの返答
2008年10月9日 22:25
9375Mさん、こんばんは(^^)

前にこの見学ツアーに申し込んだんですが、抽選で外れたんですよね~

今年は無理でも来年こそは、見学してみたいです(^^)

来月の高速代の請求が怖いです(笑)

プロフィール

みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation