• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月15日

埠頭を渡る風。・・・

北海道旅行記の途中なんですが・・・
旅行記のアップを待たれている方は少ないかと思いまして(^^ゞ

本日、NONBY動画隊、次回作品の打ち合わせ&ランチ会&撮影会に参加して来ました。

まずは、ランチ会


関内にあるお店で、何度か利用した事がある「デピス」でランチを・・・


お食事の写真は他の参加者より素晴らしい写真のアップがあると思いますので・・・私は食事後の写真を(^^ゞ


食後は、ベイブリッチ・・・の下の橋を渡りまして・・・大黒埠頭へ

本日の参加者は、先頭車より順番に
NONBYさん
SAMさん
SAMさんの、当日のブログは、こちらです。
a_Kanatrさん
a_kanatrさん、当日のブログは、こちらです。
さん
Nullさん
Nullさんの、当日のブログは、こちらです。

私で御座います。




大黒埠頭で、いろいろ撮影を・・・

日差しはとても暑いのですが、日影に入りますと、「埠頭を渡る風。」のように心地よい風で御座いました(^○^)
埠頭を渡る風・・・ってどんな風って・・・それは・・・みなさま、ご自分で心地よいと感じる風かと・・・って、ユーミンはまったく関係なかったりして(笑)

そしてユーミンの「埠頭を渡る風。」の埠頭は残念ながら、大黒埠頭ではなく、晴海埠頭の埠頭らしいです(^_-)
「海を見ていた午後」では、横浜が舞台だったので・・・埠頭は大黒埠頭かと思ったのですけどね(笑)


二台並走で何度も・・・どんな撮影をしているでしょうかね~気になります(^^)





撮影しているうちに、お仕事で、Fさん、SAMさん、Nullさんの順にお帰りになり・・・
最後までいたのが、すべてE60・61のBMWだけとなりました。


私が最初に免許を取得した当時欲しかった車を発見\(^o^)/


大黒埠頭で夜景を撮影しに来られていた方の車で(お名前を聞き忘れてしまいました。。。)
日産ブルーバード・SSSターボX 通称「910ブルーバード
20年以上所有されているとの事でした・・・若干錆の発生があるようですが、外装は綺麗でした(^○^)

私が欲しかったのは、赤色の4ドアハードトップのSSS-XGだったのですが・・・当時中古でも高嶺の花だったんですよね。。。
この頃の日産車って元気がありましたよね(^^)
無料アクセス解析
ちなみに、この後欲しくなった車は、トヨタの初代クレスタ・前期型・・・あのテールライトが窪んでいるのが良かったなぁ~結局、この車も買えずだったんです。
当時から、親父臭いセダンが好きだったのでした(^^ゞ

あっ、話は「埠頭を渡る風。」に戻って




いつのまにか、夕方に・・・

「埠頭を渡る風。」は心地よいのですが・・・夕方になりましたら藪蚊が多く発生しているようで・・・
夏を満喫する格好で参加していた私は、蚊の餌食に(笑)


マジックアワーと言われる時間まで大黒埠頭に

その後、場所を中華街へ移動しまして
美味しい中華を頂き・・・


美味し中華の写真は、NONBYさんか、a_kanatrさんがアップされると思いますので、そちらをご覧下さい<(_ _)>

夏の一日を有意義に過ごした一日で御座いました(^○^)

ブログ一覧 | 撮影会 | クルマ
Posted at 2009/08/16 01:10:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

SLIDE SHOW「埠頭HOLIDA ... From [ NONBYのM5ノート ] 2009年9月10日 22:00
さる8月15日に横浜で行われたオフ会の模様を、かんたんなスライドショーにしてみました。 参加
ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年8月16日 1:55
早速の記事アップお疲れさまです(^_^)
久しぶりでとっても楽しい一日でしたよね。それにしても,マル運さんからユーミンの話が出てくるとは思いませんでした。今日一番の驚きかも(@_@)
コメントへの返答
2009年8月17日 9:59
a_kanatrさん、こんにちは(^^)

一日がとても早く感じた日でした(^○^)
まだ足と腕が痒くて。。。(笑)

ユーミンの曲はレコードの頃から聞いておりましたよ♪
それが、一番の驚きとは・・・(>_<)
2009年8月16日 2:27
マル運どの、こんばんは。

ユーミンですかぁ。
免許取り立ての頃は、お約束のようにユーミンの「カセットテープ」をクルマに常備していたものでした。
「埠頭を渡る風」、懐かしいです。

大黒埠頭も、撮影スポットとしては良さ気ですね。
日暮れ時には、ロマンティックな写真が撮れそうです。

910ブル、今では珍しくなりましたね。
ジュリ~のCM、覚えてますよ。
「ブルーバード、お前の時代だ」ってね。(w
コメントへの返答
2009年8月17日 10:08
伯爵さま、こんにちは(^^)

私も免許取得したての頃は、レコードからカセットにダビングして聴いておりました(^^ゞ
そのカセットテープまだ持っているんですよね(笑)

910ブルーバード・・・車って型なのが気に入っていたんですよね(^^)
そう言えば、CMは、ジュリーでした・・・思いだしましたよ(^○^)

対抗馬だった、コロナよりは910のが売れていたように思うのですけど・・・実際はどうだったでしょうかね???
2009年8月16日 3:01

こんばんは。

日が落ちる前の青っぽい夕暮れの写真、きれいですね。。。あの時間の写真って、撮るの難しいですよね。。。 うちはコンパクトデジカメしかないので...

ブルーバードSSS、私が免許を取った頃は、まだ周りにも走ってましたが、最近はすっかり見ませんね。。。

コメントへの返答
2009年8月17日 10:14
しゅう206さん、こんにちは(^^)

マジックアワーの撮影って、難しいのですか・・・すいません~、今回の写真撮影は、すべてコンパクトカメラでの撮影で・・・ほとんどがAUTOでの撮影で・・・
唯一、下から2番目の写真だけが、シャッタースピードを1秒、木の台の上に固定してセルフタイマーで撮影したものなんです。。。

今回は、一眼レフを持って行かなかったんです。。。

910ブルーバード、本当に久しぶりに見たので思わず、所有者に声をかけまして撮影させて頂いたんです(^○^)
2009年8月16日 3:48
こんばんは♪
旅行記の続きはまだですかっ?!(-.-)(一応、待ってるって事のアピール(笑))

楽しい集いだったようですね♪
マル運号のお写真がどれもカッコイイ!
最近富みに腕を上げられましたねぇ・・・私も頑張ろうっと^^/

コメントへの返答
2009年8月17日 10:21
ゆうころりんさん、こんにちは(^^)

旅行記・・・写真を撮りすぎまして(失敗写真の削除が大変なんです(笑))

いつものごとく楽しい撮影会でした(^○^)
ゆうころりんさんがマイカーを持参してのご参加をお待ちしております(^_-)

写真は相変わらずに下手くそで・・・特に、今回は、NONBY隊長を筆頭に、SAMさん、a_kanatrさん、Nullさんと、写真のセンス&技術がある人ばかりで、お恥ずかしい写真ばかりで(^^ゞ

2009年8月16日 5:54
ザ・マジックアワー・・・三谷幸喜の映画にありましたが・・・まあ、映画は三谷さんのなんで・・・置いておきますが(笑)・・・実際のマジックアワーは、本当に、マジックですよね。薄暗くて撮影も難しいですが、偶然が重なると何が起きるか分からない、思いもつかない、すばらしい映像美が出現することがあります。自分の子供のポートレートの中で一番印象深いのも、この時間帯でした。
コメントへの返答
2009年8月17日 10:23
ひかりみるくさん、こんにちは(^^)

マジックアワー・・・日頃、あまり気にしていないので・・・って写真撮影を日頃からしていなもので(^^ゞ
ちなみに、今回の写真もすべてコンパクトカメラでの撮影でして。。。

今回も、ランチを食べて、ちょっとした解散だったのが、いつのまにか、夕方になっていたのでした(^_-)
2009年8月16日 6:03
今日はお仕事ですね。頑張ってください♪
のんび〜が幼少の頃にイイなぁと思った国産車は三代目コスモと三菱ラムダです。なんか個性的な感じがしたので(^^)
コメントへの返答
2009年8月17日 10:27
NONBYさん、こんにちは(^^)

先日は、お疲れ様でした<(_ _)>
一日が早く感じて・・・いつのまにか夕方に、そして夕食まで(^^ゞ

コスモAPってやつですね(^○^)
ラムダ・・・シグマと兄弟車だったやつですか???
その当時から、個性的なお洒落な車が好きだったんですね
2009年8月16日 7:03
突き抜けるような青空、良いですねぇ~。
昨日はでかけなかったので損したなぁ^^;

上から3番目のP様が一番手前に写ってる写真は、良い具合に車が並んでますね!
撮影用に調整して駐車されたんでしょうか??

私が中学生の頃とかは80系スープラが欲しかったのですが、昨日たまたま見かけたのでよーく見てみると、今はそれほど興味がなくなってました(笑)
父親がずっとTの営業マンでしたんで、その影響もありそうです。
コメントへの返答
2009年8月17日 10:35
でそでそさん、こんにちは(^^)

本当に青空が綺麗な一日でした(^○^)

お盆でトラックが少ないからなのか、空気も澄んでいて湿度もなく撮影日和でした(^^)

はい、SAMさんのポルシェを先頭に停止位置を調整致しました。

80系のスープラですね
時たままだ見ますよね~
その型の前の、セリカXX最終型に先輩が乗っていて、当時、近未来型だと思っていました・・・っが、今見ると普通かな(笑)
2009年8月16日 7:55
おはようございます。

一番最後の写真、綺麗に食べましたね~!
陽が落ちかけの空って綺麗で好きです。

あ、旅行記わたくしも待っておりますよ~^^
コメントへの返答
2009年8月17日 10:38
KAZUTARさん、こんにちは(^^)

はい、食事は残さず綺麗に食べなさいと教わりましたので(笑)
っで、こんな体型に。。。

最近、陽が落ちかける時間を「マジックアワー」と言う事をしりまして、マジックアワーなって言葉を知ったかして使ってみました(笑)

旅行記・・・自己満足なだけなんで・・・
2009年8月16日 8:27
僕も北海道旅行記、待ち焦がれている1人です^^

後に大型クレーンが写ってる大黒埠頭の写真、素敵すぎます!
相方があの通称『キリンさん』のファンでして(^_^;
あの写真見たらきっと感激の声を上げると思われます♪
素敵な写真ばかりで写欲をかきたてられてしまいました~
コメントへの返答
2009年8月17日 10:41
しも。さん、こんにちは(^^)

旅行記・・・たんなる自己満足なブログでして・・・興味ない方が多いかと。。。

あの大型クレーン・・・「キリンさん」って言うんですね(^○^)
言われて見れば、本当にキリンに良く似てます(^^)
また一つ利口になりました(^^ゞ
有難うございます。

写真が下手で・・・みなさんのように上手く撮影出来ないんですよね。。。
2009年8月16日 9:15
こんにちは(^^)
昨日はお疲れ様でした~ 久し振りに「マル運トーク」が聴けて嬉しかったです♪ 
ランチ会だけで終わらず、ディナー会も決行でしたか?(笑)
次回も宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2009年8月17日 10:42
Fさん、こんにちは(^^)

先日はお仕事中にお疲れ様でした<(_ _)>
お仕事大丈夫でしたか?

はい、いつのまにか夕食まで食べてました(笑)

また、宜しくお願い致しますm(__)m
2009年8月16日 10:27
マル運さん、こんにちわ(^-^)

とうとう新作の撮影が始まったんですね(^-^)

大黒埠頭って雑誌の撮影にもよく利用される場所ですよね。
撮影ポイントがたくさんありそうで、行ってみたいな~とは思ってました。
しかし休日の日中帯でも自由に入れるんですね~。
てっきり早朝にこっそり進入なのかと思ってました(笑
コメントへの返答
2009年8月17日 10:48
はくりゅうさん、こんにちは(^^)

大黒では、動画の撮影はしませんでした。
先日撮影したのは、スチールで使うとか・・・って、もしかしたら違うかもしれません(・・?

大黒は夜間だとゲートを閉められてしまいすが、日中は開いております。
釣りをしに来ている方々がたくさんおられます。

2009年8月16日 15:33
昨日はお疲れ様でした(^^ゞ

あの後解散されたかと思ってましたが違うんですね(笑)
マジックアワー私も撮りたかった・・・。夕景撮りたかった・・・。

帰省渋滞さえ考えなければお付き合い出来たのですがぁ~って、夕飯まではわかりませんがww

下から三番目の写真がお気に入りです☆
コメントへの返答
2009年8月17日 10:53
Nullさん、こんにちは(^^)

先日はお疲れ様でしたm(__)m

気付いたら、夕方になっていまして・・・(笑)
最近、マジックアワーなる言葉を知りまして、知ったかして使っております(^^ゞ

下から3番目の写真・・・私の考えで撮影した構図ではないのですよ~

みなさん、ご存じのように、私は形式的な写真を好む癖と、構図のよい撮影が出来なくて・・・
この写真は、NONBYさんが撮影した後に、私が真似をして撮影したものなんです(^^ゞ
NONBYさんのカメラにはもっと上手く撮影した写真があると思います。

まったくお恥ずかしい限りで。。。
2009年8月16日 19:44
こんばんは〜
マル運さんも関内におられたのですね。
私も夕方ですが、関内で降りて横浜スタジアムにいました。

晴海埠頭もいいロケーションですね。

先日お台場から晴海埠頭見てて、ちょっと行ってみたいなぁと思ってました。

やはりO型だから蚊に刺され易いのですかね?
私もO型で、刺され易いです。
今回は私に気を使って、食後の写真にしてくれたんですね?(笑)
コメントへの返答
2009年8月17日 10:58
ミルクマンさん、こんにちは(^^)

ミルクマンさんは野球を観戦してらしたのですね(^^)

この写真の場所は、晴海ではなく、すべて大黒埠頭なんですよ(^^)

O型は、やはり刺されやすいのですね(^^)
いまだに痒いです。。。

料理の写真は上手く撮られる方が多数いましたので、私は食後の写真とさせて頂きました(笑)
2009年8月16日 19:55
こんばんは〜。

前回に引き続き楽しそうですね〜。
大黒ふ頭、近いのでたまーに昼間行きますが、あんなに海ギリギリの撮影スポットがあるなんて!!

私もちょっと撮ってみたい。。。
コメントへの返答
2009年8月17日 11:02
〒Akkoさん、こんにちは(^^)

はい、楽しい時間でした(^^)
昼だったのが、いつまにか夕方で(笑)

〒Akkoさんは、横浜在住だから、大黒埠頭はすぐに行けますよね~
大黒埠頭、平日の日中はトラックが多いですが、休日はトラックも少なく、海ギリギリまで行っても、大丈夫かと・・・
ぜひ、207と海を絡めて撮影されてみて下さい(^○^)
2009年8月16日 21:25
こんばんは~

料理の写真が無く、食事後ばかりなんて
珍しいですねぇ~
素晴らしいロケーションでの撮影会は羨ましいです

カメラアングルや構図等も腕を上げたのでは??

コメント書きながら頭の中は「埠頭を渡る風」が
ヘビーローテーションで流れております♪
コメントへの返答
2009年8月17日 11:09
koji171さん、こんにちは(^^)

今回は、写真撮影が上手い方々ばかりなんで、下手くそな料理の写真をあげても恥ずかしくなるだけなので・・・食後にしてみました(^^ゞ

カメラ・・・いまだに上手くなりませんで・・・とくに今回ご同行したみなさんは、上手すぎる方々ばかりで・・・恥ずかしい写真ばかりなのが現実です。。。

私も、ブログのコメントを書き込みしていながら・・・
♪♪蒼いとばりが 道の果てに続いてる
  哀しい夜は 私を隣に乗せて・・・・

そんな、kojiさんには、ここのHPを・・・
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/futoowo_wataru_kaze.htm

2009年8月17日 21:20
有難う御座います!

HPに飛んで一曲歌って参りました(^o^)/

名曲はいつ聴いてもいいですねぇ♪
コメントへの返答
2009年8月17日 21:30
koji171さん、こんばんは(^^)

さすが~音楽通のkojiさんですね~

一曲と言わず、14番目の月とか、海を見ていた午後など・・・いかがですか?

ユーミンの曲は最近のではなく、昔のが好きなんですよね~
2009年8月22日 11:58
ブルーバードの人に躊躇なく声かけに行ったマル運さんのフランクさに驚きましたw
いつまでも隠してないで、次回はデジイチ持って来てくださいね(^o^)
コメントへの返答
2009年8月22日 16:16
NONBYさん、こんにちは(^^)

ブルーバードの人、つい声を掛けてしまいまして・・・(^^ゞ
あのブルーバード本当に当時は欲しかったんですよ

隠していたわけではなく・・・恥ずかしくて持っていけなかったんです。。。
2009年8月25日 15:53
マル運さんが撮る夕日の時間帯の写真、僕はとても好きです(^o^)今回のも格好いいですね~

マル運さんの周りの人は写真がうまい方ばかりですから、恥ずかしい気持ちも分かりますが、次回は是非デジイチで☆☆


コメントへの返答
2009年8月25日 22:46
ミットンさん、こんばんは(^^)

夕日の撮影って、難しいですよね~
綺麗に撮ろうと思うと撮れなくて・・・AUTOで撮影したら上手く撮れたりして(笑)

私以外、全員上手いを通り越して・・・巧い(巧みの)領域の方々ばかりで・・・私なんかが一眼を持って行ってはと思うんですよね(マジに)
もうちょっと練習してちょっとでも良く撮影出来るようになってからと思ってました(ーー;)

プロフィール

「ドラレコ補助バッテリーを更新・・・ http://cvw.jp/b/173494/48592542/
何シテル?   08/10 23:32
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation