• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月20日

龍宮街道・・・

北海道旅行記の続きです。


女満別の宿泊は、ノーザンロッジカントさん



夕食も、満足、まんぞく、マンゾク (^○^)

明けて、次の日
今日の天気はいまいちのようです・・・
朝食前に、カントさんの近くにある、女満別・メルヘンの丘へ行ってみましたが・・・


天気が悪くて・・・ (>_<)


こちらは、昨年の秋です(^^)


朝食を頂いて珈琲で一服


庭には、こんなくつろぎの場所があります


ハンモック初体験です♪♪♪


カントさんの宿の中には、暖炉も・・・今度は暖炉を使用している頃に来たいなぁ~

天候が悪いのに・・・やはり来てしまいました。。。
能取岬




天候が・・・普段の行いが悪いって事ですね。。。(>_<) (T_T) (>_<) (T_T) (>_<) (T_T)


ワッカ原生花園
この時季は、原生花がたくさん咲いているようです(^○^)


龍宮街道と呼ばれるサイクリングロードを自転車に乗って見学


サロマ湖の反対側は、オホーツク海の海が広がっています(^^)
その間の砂丘地に龍宮街道があるんです。


原生花園なんで、そこらじゅうに咲いております。



自転車をこいで運動した後は、御飯が美味しいんです(^^)
今日は海鮮丼にしてみました~
普通のドライブイン(レストハウス・ところ)に入ったのですが、量に味に満足です\(^o^)/


ところの高台から・・・
また、ちょっと雨が降って来ました(>_<)

清里町まで戻って






オホーツク海まで一直線の道です。

今日の宿は、大空町の東藻琴にある、一日一組限定の宿ファームイン・ゆいです。


車の周りが濡れているのは・・・私が洗車したからです(笑)




「ファームイン・ゆい」の、ゆいさんは手先が器用で、お皿や人形、灰皿まで陶芸で作られてしまうのですよ(^○^)

明けて、嫁さんとはここでお別れ・・・ここから、男一人旅です~


野付半島のトドワラに来てみましたが・・・雲が低く垂れこめていて・・・
雨が降り出す直前に撮影しました。


トドワラには雨が降って来たので、行かずに・・・ナラワラは駐車場から見られるので、ナラワラだけ見学しました(^^ゞ
丹頂鶴がいるのが分かりますでしょうか(^_-)


平成元年に廃止になった、元JR標津線の「奥行臼」駅へ


今にでもキハ22が単行でやって来そうな雰囲気ですよね(^^)

奥行臼駅の近くには、もっと昔にあった、別海村営軌道「風連線」の車両が展示してありました。


530と比べて見ると分かると思いますが・・・軽便鉄道なので線路幅は、JRや小田急などが使っている1067mmの狭軌と呼ばれる線路よりさらに軌間が狭い、762mmなので車両が細いのです。
北海道には、このような軽便鉄道が多数あったんですよね・・・その当時に乗ってみたかなぁ~って生まれて無かったりして(笑)
別海村営軌道の廃止は、1971年と今から38年も前なんですが、車両は保存の手入れがされてるようでした。

納沙布岬で「北方領土を返せ」と叫んで(笑)


納沙布岬にある「鈴木食堂」へ


この時季、この生さんま丼を食べないとねぇ~
美味いんですよ\(^o^)/


お約束、最東端の駅、根室本線「東根室」


霧多布を目指して、道々142号線




霧多布岬・・・字の如く、霧が多い所なんですが、今日は霧がありませんでした(^○^)
やはり、私の普段の行いって良いのですかね???(笑)

これから網走まで帰ります・・・・


牧場の中を走っていたら、こんな感動的な夕焼けに・・・
これが、マジックアワーですね(また知ったかして使ってみました(^^ゞ)
無料アクセス解析


写真撮影をしている場合ではありません・・・宿まで約180キロ・・・早く行かないと。。。


つづく
ブログ一覧 | 北海道旅行 | クルマ
Posted at 2009/08/21 01:42:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年8月21日 2:00
マル運どの、こんばんは。

正真正銘の「グランドツーリング」ですなぁ。
今日も素敵な写真を楽しませてもらいました。
食事もみんな美味しそうですが、とりわけ生さんま丼、良いですね~。
上に乗ってるプチプチは、秋刀魚の卵ですか?
プリン体って、美味しいんですよね。(w

ハンモックに騎乗するマル運どの、行儀が良くて微笑ましいです。
コメントへの返答
2009年8月21日 9:07
伯爵さま、おはようございます(^^)

グランドツーリングと言うのか・・・ただ、自然に長距離を走ってしまったと言うのが本当でして(^^ゞ

生さんま丼・・・私も上に乗っているのが何か分からなくて・・・たぷん、秋刀魚の卵かなと思っているのですが???
もしかしたら、蟹のかな???
お店の人に聞いておけば良かったかと思ってます(笑)

いゃ~あ、ハンモックって乗る時に揺れて怖かったんですよ(^^ゞ
2009年8月21日 3:14
こんばんはsuzakuです

平成7年9~10月にかけて1周旅行した時に
見た風景がチラホラ…う~ん懐かしい

サロマ湖のサンゴ草が満開でした
北海道は何処で撮影しても絵になりますね

そんな写真もリバーサルフィルムを現像(ラボ送り)に出したら
両端を斜めに切られ自分が切れました…トホホです

美瑛の美馬牛でみた満点の星空は今でもはっきり覚えています
朝焼けを撮影しようと思いましたが寒さの為、水銀電池でも
F3のシャッターが切れず、ヒーターで暖めるが時すでに遅し
朝焼けは鑑賞に変わってしまいました。

また行ってみたいです
コメントへの返答
2009年8月21日 9:16
suzakuさん、おはようございます(^^)

北海道は何度も行っても良いですよね~
って、私の場合・・・年間に自分の車で、2回、列車で1回とだいだい、年間に3回は行ってしまうのです。。。(^^ゞ

サンゴ草が赤くなっている時に行って見たいです。
まだ、その時季に行った事がないんですよね~
凄く綺麗らしいですね(^^)

suzakuさんは、リバーサルフィルムで撮影されていのですか(^^)
本格的にやられていたのですね
私の場合、この旅行の前までは、コンパクトデジカメしか持っていなくて・・・
今回の旅行から一眼レフでの撮影をメインでするようになりました。
もともと、あまり写真が上手くないので・・・一眼レフを購入しても変わらないかな。。。


2009年8月21日 9:31
こんにちは(^^)
確実にお写真の腕が上がってますね♪ どれも素敵なお写真ばかりです。
大自然の中で眺める夕焼画像は、絶景でしょうね。
ハンモックなマル運さんも良いですが、そろそろお約束の画像は?(笑)

コメントへの返答
2009年8月21日 9:55
Fさん、こんにちは(^^)

写真・・・上達しないですよ~
NONBY動画隊には、NONBYさんを筆頭に、HIR2さん、SAMさん、lucyさん、Fさん、a_kanatrさん、Nullさん、上手い人が多すぎるし・・・真似て撮っても一向に上手くならないです。。。

夕焼けは、本当に感動いたしました\(^o^)/
あの紫に染まった空は最高でしたよ~

お約束の画像は、これでご勘弁を(^_-)
2009年8月21日 10:12
いやー、綺麗な写真ですね。
行った気分にさせられます。
生サンマ丼と530が一直線の道に停まっている写真が特にお気に入りです。
コメントへの返答
2009年8月21日 23:20
E90Lifeさん、こんばんは(^^)

行った気分・・・ではく、ぜひE90Lifeさんの愛車で~(^^)
あの広大な大地を、愛車で一度走ると、近所の道では我慢出来なくなりますよ(笑)

生さんま丼、まぁ北海道でなくても食べられますが・・・最東端で食べると言う事に自己満足しております(^^ゞ
2009年8月21日 14:24
こんにちは、待っていました^^
それにしてもすごいボリュームで写真が綺麗^^
「限定5食・・・」編からつなげてみてると雑誌が作れてしまいそうですね!
BMWのボディ色と緑の大地がやけに似合っていて^^
つづきが本当楽しみです♪
コメントへの返答
2009年8月21日 23:24
KAZUTARさん、こんばんは(^^)

いゃいゃ、自己満足なだけの旅行記なんで・・・

この時季、ちょうど草類が青々として綺麗ですよね(^^)
いつでも、行けるKAZUTARさんが羨ましいですよ(^○^)
北海道に本当に移住したくなります・・・
2009年8月21日 14:57
根室、霧多布まで行って網走に帰る??

9/17大洗発フェリーの予約が取れたので行く予定です。
コメントへの返答
2009年8月21日 23:26
9375Mさん、こんばんは(^^)

はい、次の日が最北端まで行く予定でしたので、宿泊地を網走にしたのです(笑)

9月のGWは、新車で北海道ですね~
また、5000キロぐらい走ってしまうのでしょうか(笑)
2009年8月21日 15:44
いや~走ってますね。
私もここまで走り込んだことはありません。
道南は陸の孤島でして道東、道北はついつい空路に頼ります。

さて、さんま丼のぶつぶつはふぐの子の糠漬けをお酒でほぐしたものではないでしょうか?

コメントへの返答
2009年8月21日 23:30
pediさん、こんばんは(^^)

道北、道東は空路ですか~(・・?
私だったら・・・楽しくドライブで(笑)

まだ、この後に、最北端に行って、函館から帰るので、まだまだ旅の途中なんです。。。

さんま丼の上に乗っているのは、ふぐの子なんですね・・・味は良く分からずに食べていました(^^ゞ
珍味の分類ですね
2009年8月21日 18:40
マジックアワー、いいですね〜♪
こんな空を撮影するならマル運さんもデジイチで逝きたくなりませんか?(^^
コメントへの返答
2009年8月21日 23:34
SAMさん、こんばんは(^^)

マジックアワー、本当に感動しました\(^o^)/
SAMさんだったら、もっと素敵な写真が撮れたのではないかと思います。

デジイチ・・・SAMさんの魚眼が気になるんです(笑)
実は・・・先日の、夕食時にご報告致しました。
今度、持って行きますので、宜しくご指導をお願い致します<(_ _)>
2009年8月21日 20:26
いつみても北海道の景色は最高ですね。
9年前にサロマ湖で2人乗りの自転車を嫁とこいでいたのを思い出しました。
いつかは自走で北の大地に行きたいですね。

今からオススメドライブマップを作っておいてください。

しかし、カメラお上手ですね。
私はせっかくの機材が泣いております。
コメントへの返答
2009年8月21日 23:37
ともさん、こんばんは(^^)

9年前に新婚旅行で豪遊した旅行で、サロマ湖も行かれたんですね(^^)
そして、いつまにか・・・3人の子持ちとは。。。
確か、最初にお会いした時は、一人目の子の妊娠中だったような~
月日が経つのは早いですね

カメラ・・・最近、一眼レフを使うようになったのでが・・・なかなか上手く撮れないのですよね。。。
カメラ、奥が深すぎます(^_-)
2009年8月21日 20:55
素晴らしい!!

その一言に尽きますね♪あ、美味しそうも追加です(笑)
ますます北海道の旅に出かけたくなります(^^ゞ

↑↑この際お二方もペンタ派になるってのはどうでしょww
コメントへの返答
2009年8月21日 23:40
Nullさん、こんばんは(^^)

北海道いいですよ~
私は、本当に仕事があれば移住したいぐらいです(^_-)
J○北海道で採用ないかなぁ~(笑)

是非、Nullさんも、愛車でそしてオープンで北海道を満喫されてはいかがでしょうか?
2009年8月21日 21:19
相変わらず写真が綺麗ですね♪

生さんま丼!!これは旨そう!!
食べたことないです。。

北海道って広々としてて美味しいですねw
コメントへの返答
2009年8月21日 23:45
いっぺい207さん、こんばんは(^^)

生さんま丼、本当に美味しいですよ♪
是非、来年の夏にでも(取れる時期でないと無いらしいです)

写真・・・本当になかなか上手く上達しないのですよね(^^ゞ
上手い方々の写真と比べると・・・構図とか写真の技術とかに差がありすぎて。。。
2009年8月22日 7:30
おはようございます。

相変わらず綺麗な写真と美味しそうな写真。

見習わなくては!!

マル運さんの北海道旅行記は保存版にして
何時か北海道に遊びに行く時は参考にさせてもらいます。(^^V
コメントへの返答
2009年8月22日 9:22
白くらげさん、おはようございます(^^)

いぇいぇ、写真はいくら撮影しても上達しなくて・・・お恥ずかしいです(^^ゞ

白くらげさんの、宮古などの旅行記も保存します。(^^)
さらに、女子○生と一緒に潜る時はぜひ、ご同行させて下さい(笑)
って、一度も潜った事がないから、まずは潜る練習からしないと・・・
2009年8月22日 11:51
マル運さんのは、もともと内容の濃いブログでしたけど、最近は写真の質がみるみる上がっていて、非常に見応えがありますね。息切れしないよう頑張ってください(^o^)
曇ってる時の写真は後処理次第でかなり変わってくるので、今度Nullさんに講座を開いてもらいましょっか♪
コメントへの返答
2009年8月22日 15:36
NONBYさん、こんにちは(^^)

内容は濃くないかと・・・たんなる自己満足な写真ばかりで(^^ゞ

今回の旅行は、日頃の行いが悪いようで・・・天候が(ーー;)
曇りの写真は、見栄えが良くないですよね。
写真・・・難しいです(^^ゞ
2009年8月22日 16:05
マル運さん
こんにちは(^_^)/

確実に写真の腕は上がってますよ!
どれもカタログみたいですよぉ~

北海道をドライブした事がある自分の親父に
マルさんのブログを見せましたが、写真の綺麗さと
マメなUPで喜んで見てましたよ♪

いつか北海道ドライブする事があったら
マルさんにお奨めドライブマップを
製作してもらいたいですね(*^_^*)
コメントへの返答
2009年8月22日 16:21
koji171さん、こんにちは(^^)

いゃいゃまだまだ下手くそで・・・

北海道で写真を撮りすぎまして、その中から少しでも綺麗に撮れたのを使ってます(^^ゞ
なんで、ブログのアップが・・・旅行から帰って来て一ヶ月たつのに、まだ終わらないんです。。。

お奨めのドライブマップ・・・北海道はどこでもですよ~
あっ、繁華街には近づかない事です(笑)
2009年8月23日 0:25
いつもながら、写真がキレイです!
景色もそうですが、特に食べ物の写真はセンスを感じます^^
私はどうも記録写真程度にしか撮れないので(笑)

大半は天気がイマイチだったみたいですが、夕焼けは凄いですね!
まるで水彩画みたい!?(←水彩画が何たるかをよく知らないくせに)

青魚大好きなので、生さんま丼が食べてみたい!!
コメントへの返答
2009年8月23日 0:41
でそでそさん、こんばんは(^^)

私も、記録的な写真ばかりで・・・料理の写真はアップで撮っているだけなんで(^^ゞ

今回の旅行は、天気が本当にいまいちで・・・なんったて、最高気温が12度とかって、冬の暖かい日と同じですよ~涼しいより寒いぐらいでして(笑)

生さんま丼、本当に美味しいので是非・・・銚子辺りでも食べられると思いますので・・・でも、やはり最東端で(笑)
2009年8月24日 9:19
ハンモックデビューおめでとうございます☆
旅先でとことん楽しまれるマル運さんが素敵です(^^)

今年の北海道の天気は一日のうちに刻々と変化しますので厳しい環境だったと思います。それにしても感動的な一直線ですね!道東は独特な雰囲気で癒されますよね~。
コメントへの返答
2009年8月24日 16:01
ミットンさん、こんにちは(^^)

はい、ハンモックデビュー致しました(^_-)
ハンモックに乗る時ちょっと揺れが・・・腰が引けながらの体験でした(笑)

稚内に日帰りで行けるミットンさんが羨ましいです~
是非、道東も日帰りで・・・って、これからちょっと忙しくなるから無理ですかネ???


プロフィール

「ドラレコ補助バッテリーを更新・・・ http://cvw.jp/b/173494/48592542/
何シテル?   08/10 23:32
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation