S・C・C会の続編です~(^^ゞ
長菊会長、S戸先輩を見送った(ここまでのブログは、
こちらです)あとに、T氏と向かった場所は・・・

函館本線、
銭函駅
中央の2番線にはホームがないのに電車は頻繁に来ます・・・
2番線は、札幌方面のお隣「ほしみ駅」着の列車が、銭函駅の2番線まで回送し、折り返し「ほしみ駅」まで回送のうえ、「ほしみ駅発」札幌方面行として運行しているんです・・・電車が止まっているのに、乗れ無いなんて・・・銭函駅の人はかわいそうですね。。。
写真のおばさんの格好・・・乗れない寂しさが表れています(笑)

線路沿いの側道を歩いて海岸へ・・・
最近まで、銭函駅とお隣の朝里駅の間には、秘境の駅としては有名だった、「
張碓駅」があったのですが・・・今は、廃駅になってしまいました。
現存する時に来てみたかったなぁ~

小樽行きの普通列車が通過していきました(^○^)

函館本線は、銭函から朝里に掛けては海岸線の景色が良い場所を走行するんですよ~
ここで、キラリと電車に陽が当たれば最高なんですけどね(^^ゞ
札幌に戻って来て・・・今夜の夕食は・・・

またしても、ジンギスカン。。。(^^ゞ

今夜は、昨夜の「
だるま」ではなく、「
味の羊ヶ丘」へ

今宵もたらふく食べました~(^^ゞ
明けて、3日目・・・本日は、レンタカーで帯広へ向かいます(^○^)

道中、滑る基本のような道・・・下にはアイスバーン、上にうっすらと積雪・・・

今日の足は、マツダの「デミオ」
4駆なので安心、燃費が良い車ですね~
帯広と言えば・・・
豚丼

やって来ました、1軒目・・・(^^ゞ
帯広市の郊外にある「
鶴橋」さん
ここの豚丼は、黒いんですよ~はじめて食べる人はビックリするほど(@_@)
でも、味は濃くなく美味しいんです(^○^)
ここは、観光客より地元の方々が多く、本日も時間は13時すぎだったのですが、7割がた埋まってました。
つづいて、2軒目・・・

帯広で豚丼と言った、やはりこの店は外せまんね~
豚丼の「
ぱんちょう」
有名店なのと、帯広駅の駅前という事もあり、観光シーズンなどは長蛇の列の時もありますが・・・本日は、店内も3組のお客さんがいる程度でした。
帯広で満腹なって、これより千歳空港へ・・・
一部の方より、もちろん「
六花亭本店」で、「サクサクパイ」だよね???
って声もありましたが・・・さすがに豚丼2杯後には。。。(@_@)
「サクサクパイ」を食べに行った時のブログは、
こちらです。

帯広市内は晴れていたのに・・・1時間も走らないうちに・・・こんな豪雪に。。。
千歳空港でレンタカーを返して、これより帰還です~

帰りの飛行機は、ジャンボです~
今後は退役が進むとか・・・
実は、
一人で飛行機に
乗るのが、これが初めてだったんです(・。・;
ちょっと緊張した帰りの飛行機でありました。。。
飛行機から降りた私は、ちょっと成長した大人に成った気分でした(笑)
でも、次はやはり、飛行機ではなく・・・列車か車で・・・
NONBYさん、どうしてるかな~
ミットンさんも・・・
ブログ一覧 |
北海道旅行 | 旅行/地域
Posted at
2010/02/20 11:31:01