• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月20日

羊肉、豚肉、豚肉・・・

S・C・C会の続編です~(^^ゞ

長菊会長、S戸先輩を見送った(ここまでのブログは、こちらです)あとに、T氏と向かった場所は・・・


函館本線、銭函駅
中央の2番線にはホームがないのに電車は頻繁に来ます・・・
2番線は、札幌方面のお隣「ほしみ駅」着の列車が、銭函駅の2番線まで回送し、折り返し「ほしみ駅」まで回送のうえ、「ほしみ駅発」札幌方面行として運行しているんです・・・電車が止まっているのに、乗れ無いなんて・・・銭函駅の人はかわいそうですね。。。
写真のおばさんの格好・・・乗れない寂しさが表れています(笑)


線路沿いの側道を歩いて海岸へ・・・
最近まで、銭函駅とお隣の朝里駅の間には、秘境の駅としては有名だった、「張碓駅」があったのですが・・・今は、廃駅になってしまいました。
現存する時に来てみたかったなぁ~


小樽行きの普通列車が通過していきました(^○^)



函館本線は、銭函から朝里に掛けては海岸線の景色が良い場所を走行するんですよ~
ここで、キラリと電車に陽が当たれば最高なんですけどね(^^ゞ

札幌に戻って来て・・・今夜の夕食は・・・


またしても、ジンギスカン。。。(^^ゞ


今夜は、昨夜の「だるま」ではなく、「味の羊ヶ丘」へ


今宵もたらふく食べました~(^^ゞ

明けて、3日目・・・本日は、レンタカーで帯広へ向かいます(^○^)


道中、滑る基本のような道・・・下にはアイスバーン、上にうっすらと積雪・・・


今日の足は、マツダの「デミオ」
4駆なので安心、燃費が良い車ですね~

帯広と言えば・・・豚丼


やって来ました、1軒目・・・(^^ゞ
帯広市の郊外にある「鶴橋」さん
ここの豚丼は、黒いんですよ~はじめて食べる人はビックリするほど(@_@)
でも、味は濃くなく美味しいんです(^○^)
ここは、観光客より地元の方々が多く、本日も時間は13時すぎだったのですが、7割がた埋まってました。

つづいて、2軒目・・・


帯広で豚丼と言った、やはりこの店は外せまんね~
豚丼の「ぱんちょう
有名店なのと、帯広駅の駅前という事もあり、観光シーズンなどは長蛇の列の時もありますが・・・本日は、店内も3組のお客さんがいる程度でした。

帯広で満腹なって、これより千歳空港へ・・・
一部の方より、もちろん「六花亭本店」で、「サクサクパイ」だよね???
って声もありましたが・・・さすがに豚丼2杯後には。。。(@_@)
「サクサクパイ」を食べに行った時のブログは、こちらです。


帯広市内は晴れていたのに・・・1時間も走らないうちに・・・こんな豪雪に。。。

千歳空港でレンタカーを返して、これより帰還です~


帰りの飛行機は、ジャンボです~
今後は退役が進むとか・・・
無料アクセス解析



実は、一人で飛行機に乗るのが、これが初めてだったんです(・。・;
ちょっと緊張した帰りの飛行機でありました。。。
飛行機から降りた私は、ちょっと成長した大人に成った気分でした(笑)

でも、次はやはり、飛行機ではなく・・・列車か車で・・・


NONBYさん、どうしてるかな~
ミットンさんも・・・
ブログ一覧 | 北海道旅行 | 旅行/地域
Posted at 2010/02/20 11:31:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

首都高ドライブ
R_35さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

初めての帯広
ハチナナさん

この記事へのコメント

2010年2月20日 14:45
携帯から画像が見れないのがつらい・・・。
でも、想像つくかも!?
改めて拝見させて頂きます(笑)
コメントへの返答
2010年2月20日 14:56
こんにちは(^^)

携帯からだと写真が見られないんですよね~
みんカラのサイトに写真を置けば見られるとの事ですが・・・私は、エキサイトのサイトに写真を置いてあるので。。。すいません(^^ゞ


想像がつく・・・はい、いつも料理写真です(笑)
2010年2月20日 17:46
勉強になります!

近場で良い撮影スポットがあったとは。。。

銭函から張碓のあたりは子供の頃に札幌からチャリンコでよく行ってました。

豚丼のはしごもいいですね(笑)
コメントへの返答
2010年2月21日 20:47
こんばんは(^^)

北海道は撮影場所に良いところが多いですよね、場所、参考になりましたか???
自転車で行かれていたとは・・・本当にお近くなのですね~(^○^)

豚丼のハシゴ・・・初めてしたんですす(笑)
2010年2月20日 18:38
マル運さん、こんばんは!
画像見ました(笑)今夜は中部で冥土焼肉なのですが、参加出来なかったので地元焼肉に行ってきます!!
美味しそうなジンギスカンの写真もお腹のすいたこの時間、毒ではありません(爆)
では、ホルモン、カルビ、タン、ハラミ・・・・食べに行ってきます(^0^)/
コメントへの返答
2010年2月21日 20:49
こんばんは(^^)

中部では、焼き肉だったんですね~
美味しそうなお肉がたくさん食べられたのかな???

ジンギスカン屋さんだと、お肉は・・・羊肉だけなのが寂しいです(笑)
私は、ハラミとか大好きなんで(^^ゞ
2010年2月20日 19:33

こんばんは。

ジャンボは、今になって乗ると、なんだか古さが目立ってしまいますね。。。 デトロイト行きで乗ったのですが、テレビはブラウン管だし、シートは狭いし、ちょっと見劣りしてしまう感じでした。。。

函館本線、うちの子が好きな快速エアポートが写ってますね。(笑) 一度、気動車と電車が連結して走るところも見てみたいです。

コメントへの返答
2010年2月21日 20:53
こんばんは(^^)

ジャンボで海外・・・格好いいですね~
昔、「大空港」ってドラマで出てくる飛行機は、いつもジャンボだったような。。。

中は、旧態なんですね~
今時ブラウン管のテレビ・・・逆に珍しいですよね(@_@)

私も、気動車と併結している電車、実際に走っているところを見たことが無いんですよね~
2010年2月20日 20:48
こんばんは〜

ジンギスカンと豚丼が食べたくなりました〜ジュルッ!

しかし真っ黒いのは何ですか?特製の秘伝ダレに浸けるのでしょうか?

一人で飛行機乗れるなんて、もう大人ですね!
コメントへの返答
2010年2月21日 20:56
こんばんは(^^)

ジンギスカン・・・2日間とも夕食にしてしまいました(笑)
どちらも店も、タレが違っていて、味の違いがありましたよ(^^)

豚丼・・・凄く黒いですよね~
私が、行ったことがある豚丼のお店では、あと「新橋」ってお店が黒い豚丼でした。
秘伝のタレなんでしょうね~
見た目と違って、味が意外と濃くないのです(^^ゞ

飛行機が一人で乗れて、やっと大人になった気分です(笑)
2010年2月20日 23:19
こんばんは。

豚丼のはしごですかぁ!(´^ω^`) やってみたいです 帯広で・・・

ぱんちょうは数年前出張の際立ち寄り、あの炭の香りのお肉に感動しました。

またいきたいなぁ。
コメントへの返答
2010年2月21日 20:58
こんばんは(^^)

はい、はじめて豚丼のハシゴをしてしまいました・・・(^^ゞ
本当は、一軒で帰る予定だったんですが、せっかく来たのだからと。。。

ぱんちょう、普段は混んでいるのですけど、この日は空いてました(^^)
美味しいお肉ですよね~

2010年2月20日 23:38
こんばんわ(^-^)

道路脇にある下向き矢印がなんか北海道らしさを感じます(^-^;
懐かしいな~。

マル運さんは別腹はないんですね(^-^;
私、甘いものだとどんなにお腹いっぱいでも入ってしまいます(笑

コメントへの返答
2010年2月21日 21:00
こんばんは(^^)

道路脇の↓、北海道だと目に付きますよね(^^)
ちなみに、高速道路には、緑色の発光体が設置してありました。

残念ながら、このときは別腹には成らなかったです~
普通に2杯食べてしまったので。。。
サクサクパイ食べたかったのも本音なんですよね(^^ゞ
2010年2月20日 23:46
こんばんは。

私も去年、友人と東京から函館まで新幹線と特急で行きましたが、結構色々限界でした。
やっぱり北海道へは飛行機が良いですね^^
でも車窓から函館山が見えたときは嬉しかったです(^^;
今度は道央の方にも行ってみたいです。

ジンギスカンに豚丼良いですね~。真っ黒な方が気になります。
食べてみたいです^^

飛行機といえば747というイメージがあるので残念です…。

私は飛行機に乗る時は大抵いつも一人です…(笑)



コメントへの返答
2010年2月21日 21:04
こんばんは(^^)

私が高校生の時は、一番遠くで、九州の長崎に3日間掛けて普通列車で行ったのが遠い所でした・・・
バイトのお金では、新幹線なんか高かくて乗ることが(笑)
ましてや、飛行機なんかには・・・初めて乗ったのは、25になってからかな~
飛行機に、一人で、乗ったのは42になってから(笑)

北海道に行くのは、飛行機ではなく、車で行くのが行くのが良いんですよ(^^ゞ
2010年2月21日 10:35
風情のある写真ばかりで良いですね・・・。
北海道、行きたいなぁ~・・・すべりに(^_^)
ジャンボ、産まれて初めて乗ったのが羽田~福岡のジャンボでした。その次は・・・確か南アに出張で乗ったのがジャンボでした。CXでしたので名古屋(中部の前ですね)から飛行機に乗った瞬間から・・・日本語が通じず・・・苦労しました(笑)
ちなみに1人で飛行機、小6の時かな??(^_^;)
コメントへの返答
2010年2月21日 21:07
こんばんは(^^)

北海道・・・スキーをするには良い雪質らしいですね(^^)
雪質が良いと滑りも上手くなるって~
ボーゲンの私でも、パラレルが出来るようになりますかね(笑)
あっ、今は、パラレルっなんって言わないかな???

私も、25の時に初めて乗った羽田~函館がジャンボでした(^^)
外国に行くときに、外国の飛行機だと・・・大変なんですね~

小6から飛行機に乗っていたなんって・・・のりちゃん、大人です(笑)
2010年2月21日 21:56
なんだかんだ飛行機好きになりかけてる?マル運さん、こんばんは

帯広は豚丼なのですか?知らなかったです。。

冬の北海道は運転したことないです。来シーズンは挑戦してみようかな。。
コメントへの返答
2010年2月21日 22:33
こんばんは(^^)

あれ~北海道に何度も行かれている、9375Mさんが知らないとは・・・またまた、本当はぱんちょうの常連って事無いですよね(笑)

飛行機・・・往復飛行機で北海道だと、北海道の有り難みがないですよね(^^ゞ
次行くときは・・・片道はせめて列車で(意味深な発言です(笑))

そうそう、冬の北海道・・・プジョーの207が札幌の二条市場に止まってましたから、FFでも大丈夫ですよね~
タクシーなんか、FRだし(^^)

プロフィール

「ドラレコ補助バッテリーを更新・・・ http://cvw.jp/b/173494/48592542/
何シテル?   08/10 23:32
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation