• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月23日

忘れていたわけではありません・・・

北海道旅行記の続きになります。
忘れていたわけでは無いのですが・・・だいぶ日数が経ってしまいました(^^ゞ

前回のブログは、こちらです。


ガストホフぱぴりおで美味しい朝食を頂いき、宿を後に・・・



クッシー」がいるとの噂の屈斜路湖を散策
クッシーを探したのですが、残念ながら発見には至りませんでした。。。
最後に見た人が、1997年の6月に、この砂湯から見たとか・・・


箱根の大涌谷に似ている、硫黄山
今まで近くを何度も通っていたのですが、見学したのは初めてなのです~


ペンキなどで色を着けたような感じですが・・・自然の色なんですよね~
また臭いが・・・(>_<)


マルB(警○庁の統一、通話コードでは、マルGです)の方々は、お金になる事なら、こんな場所にも来られるのですね~(笑)


手作りアイスのお店「くりーむ童話


この日は、そんな暑くなかったんですよね~
ここ何日かのような暑さなら・・・10個は食べられるかも(笑)


霧の摩周湖なんですが・・・今まで見た中では一番良く見えない、摩周湖でした(^^ゞ
私がj摩周湖へ行くときは、いつも良く見えるんです・・・なんで???



この写真を撮ってしばらくしたら、本格的な霧に覆われてしました。。。


お昼は、弟子屈町内にある、前から一度食べたかった、お蕎麦屋さんへ



そば道楽」さんへ
いなか蕎麦は、一日限定10食だとか・・・
ギリギリ間に合いました・・・って、12時に入ったのに・・・もう蕎麦が売り切れ、私の後、2組で閉店でした(・。・;


天候がいまいちだった、羅臼、知床峠を通って、昨年の秋に間近まで来て見学出来なかった(連休だったので、駐車場へ入るのに3時間と言われ、断念していたんです)知床五湖へ


エアロクィーン、セレガ、ガーラなんかが停車しています(^○^)
6月下旬の平日なのに多くいますね~
シーズンは、もっと多いって事ですよね。。。



今日は歩いて、一湖と二湖には行くことが出来ました。



二湖に来ましたら、こんな看板が・・・
今度は、五湖まで見学出来たら良いのですが・・・出来ますかね???


木には、こんな爪痕が・・・・

一旦、駐車場まで戻って、最近出来た見学用の木道で、再度、一湖へ


熊が登ってこられないように、電気柵が併設されている木道なんです。
木漏れ日の中をあるく道と違って雰囲気・・・


木道の下には、バンビーちゃんが(^○^)
生まれて数日ですかね?


木道から見た、知床一湖、羅臼岳もちょっと見えます。


斜里岳の麓に、こんな「名もない展望台」を発見


道が真っ直ぐなのが分かりますか?
その真っ直ぐな道を、これから、東藻琴へ向かいます(^○^)


ルピナスとE60・・・なんか洒落臭いですかね(^^ゞ

今夜の宿も、定宿にさせて頂いている、大空町の東藻琴にある「ファームイン・ゆい」さんです。


なんっと、今回、私の車を納戸に入れさせて下さいました・・・有難うございます<(_ _)>
一日一組限定の宿なんです(^○^)


お野菜は、すべて自家製なんで、取れたの新鮮で美味しいのです♪


あっ、今、話題の物が・・・いつでも売り切れなのに\(^o^)/
無料アクセス解析


つづく
いったい、いつ終わるのでしょうか・・・(笑)
ブログ一覧 | 北海道旅行 | 旅行/地域
Posted at 2010/07/23 22:51:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

夏季休暇
hidetonoさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

全然動きません😇
R_35さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年7月24日 0:39
こんばんは〜

霧の摩周湖の霧がかかる前の湖面がすばらしくキレイですね〜
今やってる仕事で結構知床関係が多かったので、マル運さんの写真がきれいで使えるな〜なんて思ってしまいました。

1日1組限定の宿ってスゴイですね〜

あっ!ラー油も食べたくなってきた〜ソフトクリームも〜
あれ?ウニは?
コメントへの返答
2010年7月24日 0:55
こんばんは(^^)

摩周湖、霧が掛かり始め、ちょっと神秘的でしたよ(^^)
いつも、良く見えていたんですけどね。。。
まったく見えないよりは、良いのかな(笑)

一日一組限定なんですが、民宿価格の一人、二食付きで、6000円なんですよ(^○^)
鎌倉で学校の先生をご夫婦でされていた方なんですよ~

今回は、ウニは無しでした~でも、美味しいホタテはありましたよ♪
2010年7月24日 0:45
霧の摩周湖、いい雰囲気ではないですかー。写真も素敵です。

で、知床半島、偶然にも今日の朝のNHKニュースで特集されていました。最近は、ガイドが付いて、講習を受けた上で、遊歩道が歩けるようにしてあるらしいですね。結構、制限はあるようですが、かなり興味深いです。
コメントへの返答
2010年7月24日 0:57
こんばんは(^^)

霧の摩周湖・・・あっと言う間に、霧がいっぱいになって見えなくなりました~

知床五湖、知床が世界遺産になってから、観光客が増えすぎて、今後は規制の方向のようですよね・・・まぁ、自然を守るって事では良い事なのかな。。。

今度は、ガイド付きでも良いので、見学したいです(^^)
2010年7月24日 7:44
屈斜路湖と摩周湖で良い写真撮ってますネェ
ところで、摩周湖で霧に浮かぶ変なモノ何???
コメントへの返答
2010年7月24日 9:20
こんにちは(^^)

摩周湖に浮かぶ物・・・マッシーですか(笑)
って、摩周湖には島(カムイシュ島(中島))がありまして、その島だと思います。
2010年7月24日 8:02
こん○○は~。

摩周湖、oditも行ったことがあります。
写真と同様に霧がかかっていましたが、少しの時間で大きく変わる神秘的な景色に感動したことを覚えています。
コメントへの返答
2010年7月24日 9:22
こんにちは(^^)

本当に、摩周湖は、あっと言う間に霧の中に消えてしまいました・・・写真も撮影したのですが、いまいちの写真だったんでアップしなかったんですけどね(^^ゞ

水の青さも感動しました(^^)

2010年7月24日 9:40
おはようございます。
ご無沙汰しております(^^;
いつもながら読み応えのある旅行記を楽しませていただいております。
ここ7〜8年、まともに夏休みが取れていないワタクシには、バーチャル旅行をしているようで行った気分になれます(^^
北海道旅行記の次号をお待ちしております<(__)>
コメントへの返答
2010年7月24日 11:03
こんにちは(^^)

いつもつまらない、旅行記をご覧下さってありがとうございます<(_ _)>

kumoさんは、お休みがないのですね・・・お疲れさまです。
私は、盆正月と関係ない仕事なんですが、休暇が取りやすい職場なんで旅行とかには行きやすいんですよ(^^ゞ

2010年7月24日 11:45
メモメモ・・・
手元にある旅行記より詳細ですてきな情報が多いです。
これからも参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2010年7月25日 9:24
こんにちは(^^)

個人的な楽しみが多くて・・・参考にはならないかと。。。(^^ゞ

知床五湖は、二湖まででなく、奥地の五湖まで行きたかったです(^^)
2010年7月24日 12:13
こんにちは(^^)
食ネタから観光、お宿、それとマニアネタまで(笑)、今回も内容豊富な旅行記を堪能させて頂きました♪

蒸卵・・今度一緒に売り行きますか?(笑)
コメントへの返答
2010年7月25日 9:26
こんにちは(^^)

蒸し卵・・・売りに行きましょう(^^)
甘いマスクのFさんが販売すれば、売り上げも凄いかと・・・
まずは大涌谷で黒く塗った玉子で練習販売からしましょうか(笑)
2010年7月24日 15:38
こんにちは!

なんだかマル運さんの写真で涼しい気分になれました(^_^)

知床五湖も新しい遊歩道が出来たんですね。
前に行った時は森の中の遊歩道だけだったんですが・・・
内心、クマ(森のくまさん♪)に出会いたかったんですけどね(^_-)-☆
コメントへの返答
2010年7月25日 9:29
こんにちは(^^)

本当に毎日暑いですよね~
今日も朝から暑いし・・・
少しは涼しく感じられましたか?

私も知床五湖で熊さんお会いしたかったのですが(笑)
残念ながら、爪痕だけでを発見しました~

って、本当に遭っちゃったらどうしよう。。。
2010年7月24日 22:01
こんばんわ(^-^)

本日は暑かったので、アイスが無性に食べたくなりました(笑

ラー油はいかがでした?
炊きたてのご飯に直接かけると美味しいんですよね〜
コメントへの返答
2010年7月25日 9:31
こんにちは(^^)

本当に今なら、アイス10個は食べられそうですよね~
あと、1ヶ月以上こんな暑さが続くと思うと・・・また北海道へ逃避行したくなります(笑)

ラー油、ヒグマの肉と食べたのですが、意外と辛くなく美味しかったです(^○^)
2010年7月25日 12:34
ご無沙汰しております。
ただいまはお仕事に専念してますが、なかなか目星がつかず四苦八苦・・ww
写真、良いですね♪
僕もカメラ遊び再開したくなります。
秋になったらまた遊んで下さいね。(^^
コメントへの返答
2010年7月25日 13:37
SAMさん、こんにちは(^○^)

お仕事多忙なのですね・・・今年は酷暑のようなので、体調を壊されたりしないで下さいね。

SAMさんのお仕事がお暇になったら、是非、宜しくお願い致します<(_ _)>

また、ランチバイキングにでも(^^ゞ
2010年7月25日 20:22
個人的にですが、摩周湖の写真がとっても気に入りました^^
特に1枚目、右に写ってる島?が浮いている様な感じに見えて素晴らしいです♪
他の2枚も緑色の山と青い湖が素敵過ぎます!
コメントへの返答
2010年7月25日 21:21
こんばんは(^^)

摩周湖は神秘的でしたよ~
霧が流れてくるように来て、あっ言う間に雲海になってしまったんです。。。
そのちょっとの瞬間に、摩周湖の島(中の島)を撮影する事が出来たのです(^○^)

霧の摩周湖と言われるぐらいなんで霧が普段から多い場所なんです。(私が行くときは快晴が多かったんですけどね(^^ゞ)
2010年7月27日 22:26
霧の摩周湖、とても良いですね〜
ボクも一度だけ行ったことがあるでのすが
ピーカンでした(笑)
こういう神秘的な雰囲気に
出会いたいなぁ〜
コメントへの返答
2010年7月28日 9:46
こんにちは(^^)

私は、やっと神秘的な摩周湖を見ることが出来ました~
霧の摩周湖って実は、霧が少ないからついた名なんでは(笑)

tnccさんの撮影で神秘的な摩周湖を見たいです(^○^)

プロフィール

「ドラレコ補助バッテリーを更新・・・ http://cvw.jp/b/173494/48592542/
何シテル?   08/10 23:32
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation