• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月18日

乗り遅れますと・・・次の日です・・・

だいぶ間があきましたが・・・11月の北海道旅行の続きです(^^ゞ

前回までのブログは、こちらです。

稚内で迎えた朝は・・・


晴れておりました(^○^)
前回は、雨だったんですけどね~


利尻島も微かに見えます(^^)


昨日も来た、名もない展望台へ・・・着いたら曇って来てしまいました(>_<)



ちゃんと、宗谷岬に寄って・・・


最北端のスタンドで給油・・・
今年の7月から、3円の値下がりです(笑)



最北の地からオホーツク海側を南下します~


9キロの直線道路「村道・浜猿払エサヌカ線」を走行し・・・



能取岬が見える場所にどうにか暗くなる前に間に合いました(^○^)


題目の「乗り遅れたら・・・次の日・・・」ここからスタートです(笑)


まずは、「下白滝」駅
交換が可能の駅です、現在はCTC扱い中ですので無人駅ですが、駅舎の中には、駅扱い時に使うモデル盤もちゃんとあると思われます。
タブレット交換がしやすいように、頭合わせの配置になっています。


上り列車(旭川方向)は3本ありますが・・・下りは、1本だけ。。。


続いて、「旧白滝」駅

あれ~、こんな時間に止まる列車が無いはずなのに・・・???っと思ったら、時速70キロぐらいで普通列車が通過して行きました(@_@)



「下り列車に乗り遅れますと、次の日まで列車は来ません~」
朝に下り1本、午後から夜に、上りが3本だけの停車です。。。


そして次に「上白滝」駅へ


旧白滝駅と違い、ちゃんとした駅舎がありました・・・が・・・


止まる列車、下りは夜に1本、上りは朝に1本だけ。。。
ここの駅は、上下列車とも「乗り遅れますと、次の日まで列車は来ません~」の駅であります(@_@)



駅舎内は地元の方などで手入れがされているようでした。


来駅者が記念に書き込み出来るノートも・・・
もちろん、「マル運参上」なんって書き込みはしておりません(^^ゞ

ある情報筋によると、通勤している方が一名いるとの情報がありますが・・・???
来ている方の書き込みを読みますと、隣接駅(白滝駅)から歩いて来ている方が多いようです(^○^)



この時は、まだ山の上の方だけ雪ですが・・・
昨日は、陸別で-23.7度だったとか・・・この白滝地区も、-15度以下だったんでしょうね~
ほんの1ヶ月とちょっと前なのに(@_@)
無料アクセス解析

すいません、まだ続くんです。。。
ブログ一覧 | 北海道旅行 | 旅行/地域
Posted at 2010/12/18 00:46:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年12月18日 2:43
>乗り遅れますと、次の日まで列車は来ません

す、凄いところですね。


マル運さんて気が付くと北海道にいるのですが・・・(笑) で、こちらにはいつ来られるのですか?(爆)
コメントへの返答
2010年12月18日 7:05
おはようございます(^^)

凄い所なんですが・・・ちょっと脇を高速道路が走っているような場所でして。。。
今の日本の地方を象徴しているような駅でありました(^^ゞ

前にねZiLLさんが行かれた、カナダのあの道は走りたいのですが・・・日本からフェリーで行けないですよね。。。
海上の橋とかも・・・行きたいです(^^ゞ
2010年12月18日 8:43
一日一本!スゴイなぁ・・・
ラス前の一枚、ドキッとしました♪
コメントへの返答
2010年12月19日 0:12
こんばんは(^^)

一日一本って凄いですよね~
乗り遅れないように余裕を持って、出掛けるようですよね(^^)
小心者の私だったら・・・30分も前から駅で待っているかも(笑)

山の上が雪、下の方が紅葉って良い感じですよね(^^)
2010年12月18日 9:08
いつもの(?)北海道ですか!!
相変わらず写真がキレイで、myPCの壁紙に欲しいです(笑)。

北海道・・・一度は言って見たいです。
で、ODOメーターは何kmになったんですか??
コメントへの返答
2010年12月19日 0:14
こんばんは(^^)

はい、いつもの北海道です(^^ゞ
同僚などからは、北海道に駐車場を借りて置いておいた方が良いのでは・・・と言われています(笑)

現在、5年にちょっと欠ける程度で・・・走行距離は、88000キロになりました(^^ゞ
2010年12月18日 10:46
-23.7度ってどんな感じなんでしょうね?

風が吹いたら痛い感じですかね。

それにしても1日3本の運行って、一応住んでる方々がいるんですよね?

ハイオク150円って、やはり最北端ではちょっと高いんですね。
コメントへの返答
2010年12月19日 0:17
こんばんは(^^)

-23.7度・・・どんな感じなんですかね?
鼻毛が凍るとの話を聞いたことが・・・
たぶん寒いより痛いとか。。。

はい、いちよ住宅はありますし・・・高速道路も平行してある地域なんですけどね~

列車は通学の生徒の為にあるような感じだとか・・・

最北端で150円・・・
観光地や都内の都心部よりは安いかと(^^ゞ
2010年12月18日 14:18
こんにちは(^^)
旅を重ねる毎に写真の腕前も確実に上がってますね~
時刻表に写る530MSP・・こういう感じの好きです♪
コメントへの返答
2010年12月19日 0:20
こんばんは(^^)

写真はいつまで経っても上手くならないですよ~
lucyさんやSAMさんなどは本当に素晴しい感性ですよね(^○^)

時刻表、最初は時刻を綺麗に撮影したら、530が写っていたので、530にピントを合わせて再度撮影してみました(^^ゞ
2010年12月18日 14:18
こんにちは。

↑ 上の方の同じく、下から2枚目に一票!です。
  なんだろう、とても優しい感があふれてます。


で、お題目の方ですが(笑)

普通列車でも止まってもらえない駅、とは(驚)
上りと下りの本数が違うなんて、車両の回しはどうなんってんの?と思ったら、通過しちゃうんですねぇ。

時間短縮、燃費、とか色々な事情が・・なんでしょうが、止まってあげてもいいのに、と外野な私なんかは思っちゃいます。
コメントへの返答
2010年12月19日 0:23
こんばんは(^^)

たまたま、山に積雪で、ちょっとした小屋があったので入れて撮影してみました(^^ゞ

普通列車は、各駅停車とは違うんで、通過しても良いんですね・・・
普通は、止まると思うのが当たり前ですよね(^^)
気動車は、力行時にガソリンの消費が激しいんですかね???
たぶん、そんな理由からではないかと思います。
2010年12月18日 15:02
こんにちわ(^-^)

全駅制覇されたんですか(^-^;?
今はすっかり雪景色になってしまったんでしょうね〜。
-23度なんて、聞いただけで凍りそうです(笑
コメントへの返答
2010年12月19日 0:27
こんばんは(^^)

旧白滝駅と、上白滝駅の間に、「白滝駅」ってのが、こちらは無人駅なんですが特急が止まる駅なんで、パスしました(^^ゞ

列車では行ってないですからね(笑)

-23度・・・ちょっと体験したいと思うことも・・・どんな感じなんですかね(@_@)
2010年12月18日 17:13
こんにちは^^

いやはや、凄いですね!!
僕の所も本数少ないですけど、桁違いw
乗り遅れたら大変な事になりますね(笑)

しかし写真がキレイです♪
能取岬が見える場所でのカット、カッコよすぎますよ~!
コメントへの返答
2010年12月19日 0:31
こんばんは(^^)

本当に乗り遅れたら・・・次の日ですからね(笑)
噂では、通勤している方が、一名いるとか・・・(@_@)
たぶん、たまたま列車で通勤した日に、見ただけなんではと推測しますけどね(^^ゞ

能取岬が見える場所は、2年ほど前から行くようになった所です(^○^)
人もほとんど来ない場所なので撮影し放題です♪
2010年12月18日 23:15
雄大な景色の中でのロングツーイング、
羨ましい限りです。
写真は本当に臨場感があって綺麗ですね~。

乗り遅れなんてしたら・・・・(滝汗
コメントへの返答
2010年12月19日 0:35
こんばんは(^^)

稚内から、能取岬が見える道まで、5時間ぐらい掛かっているんですよ(笑)
なんで、写真が無いのです(^^ゞ
たんなる、長距離走行をしただけでして(笑)

乗り遅れ・・・本当に一日一本の駅ってのがあるんですね(@_@)

2010年12月19日 0:06
1日1本、、
僕のような者からすると望郷的な感じで見てしまいますが、実際に暮らしてる方にとってみると、死活問題なんでしょうねぇ。。
ところで今回は長期滞在なんですね(^。^)
コメントへの返答
2010年12月19日 0:38
こんばんは(^^)

一本の列車に乗られる方がいるので停車しているんでしょうね~
ちなみに、奥白滝って駅が前はあったのですが、乗降客が0で・・・今は、信号所に格下げされてしまったとか(^^)

長期滞在ではなく、長期間ブログをアップしていなかったんです(笑)
実は、先週も北海道へ行っていたのです(^^ゞ
2010年12月19日 11:14

こんにちは。

うちの園児に、三つの駅の名前を言って「どんな駅?」と聞いたら、「北海道の秘境駅やろ」とあっさり返されました。。。 キハ40やキハ54が停車すると言ってました。(笑)

こういった駅は、やっぱりクルマではないと、行くのは難しそうですね。。。通過するだけなら、列車でもなんとかなりそうですが。(笑)

コメントへの返答
2010年12月20日 19:11
こんばんは(^^)

しゅう206さんのお子様は、本当に園児なんですか(笑)
走っている車両まで当てられるとは(^^ゞ

通過するのは、特急が走っているから簡単なんですけどね・・・列車で訪れるのは超大変かと。。。
私も、列車で行こうと絶対に思わないです(笑)
2011年9月22日 20:56
こんにちは

ただいま稚内でございます。
音威子府の食堂で黒い蕎麦食しましたョ

きのうは4つの白滝駅寄りました。夕方の上り列車を追っかけしてたら、上白滝駅で唯一の利用者と思われるおじさんが下車されて少しだけ話を聞けました。70代半ばの方で利用は上り列車だけの利用でおそらく通院の帰りかと思われます。。

今日午前中は台風の影響で風雨が強かったのですが、午後からの稚内では晴れ間も見えました。明日はエサヌカ線へ行く予定です。

コメントへの返答
2011年9月22日 21:03
こんばんは(^^)

音威子府で食べましたか~
まぁ、普通のお蕎麦ですよね(笑)

貴重な人に話を聞かれたのですね\(^o^)/
乗降客がいたとは(^^ゞ

エサヌカ・・・5往復ぐらいして下さい(笑)
秋の交通安全運動も始まってますので、お気をつけて楽しまれて下さいね♪

プロフィール

みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation