• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月16日

完歩しました~

完歩しました~










ブログアップが遅くなりましたが、先月の19日、久し振りに旧甲州街道を歩いて来ました。
写真は、前回のゴール地点、富士見へ向かう途中にトイレ休憩で寄った、中央自動車道の八ヶ岳PA
八ヶ岳が綺麗に見えました♪

前回のブログは、こちらです。
約4ヶ月も開いてしまいました(^^ゞ


歩き始める、富士見へ向かう道中、中央道に、こんなお車が・・・


今時、テレビのアンテナ??? こんな大きく上げている人はいないですよね~
接近・・・


甲府近辺の中央道を走行する、神奈川県警の捜査車両でした(^o^)

山梨県内で、アンテナをちゃんと上方へ向けて上げてまでの、秘匿捜査・・・神奈川の捜査系なんかを無理して使用しているとか???
今のAPR無線システムは、他県でも自分の所属する県の無線が使えるとの話もあるし・・・
山梨県警の共通系を間借りするのであれば、ここまでアンテナを上げなくても通話出来ると思うのですけどね・・・って、単に真面目にアンテナの仕様書どおりに上げているだけだったりして(笑)

そんな、お車を追い越して、八ヶ岳PAに・・・


静岡県警の機動隊が休憩中でした。

私が、トイレで小用をしていたら、個室の中から、「はぐれ刑事純情派」メインタイトルが・・・
そして
「もしもし、〇〇です」
・・・・中略・・・
「了解!」

ガサゴソ・・・ガサゴソ・・・

がたいの良い出動服を着た方が出て来ました(笑)
お仕事お疲れさまです(^O^)




前回のゴール地点へ到着
旧甲州街道歩きをスタートです(^o^)

遠くに見える白い所は、富士見パノラマスキー場の上部のコースです。



紅葉が終わり頃でした。
今は、雪が散らついているようです。。。


私みたいな心が荒んだ者でも、このような道祖神を見ると、心が和みますね(^o^)


東京から184キロ・・・京都までは遠いです・・・が、旧甲州街道のゴールはもうすぐです。
Z4のオープンに乗っていた、にいちゃんが、何撮ってんだぁ~って顔で通過して行きました。。。
「車に乗っていたら、見えない物が、歩いていると、いろいろと見えるんですよ~」って教えてあげたかったなぁ



これは、でかい一里塚の木ですね(^o^)
江戸時代から、この場所にあって、通行する人を見届けていたと思うと・・・その時代にタイムスリップしてみたくなりました(笑)
どんな時代だったんですかね~


「今日のマンホール」


諏訪湖流域下水道のマンホールは、諏訪大社の御柱祭が書かれています。



諏訪広域消防本部の救急車 ナンバーが「119」になっていました(^o^)


松本が、38キロとは、一日で歩いて到達が出来ます(笑)



諏訪湖・・・来年は御神渡りが見られますかね?
一度、生で見たいと思っているんです。


江戸から数えて、53番目の一里塚(東京から約210キロ地点)、甲州街道最後の一里塚です。


諏訪大社・下社秋宮で、京都までの安全祈願と、ジャンボ宝くじの当選を祈願して・・・あっ、もちろん家内円満、家内健康、世界の安定・・・諸々を祈願致しました(^^ゞ



お土産に美味しい塩羊羹を老舗の「新鶴本店」で購入

新鶴本店の横に・・・


甲州街道のゴールがありました。
江戸日本橋から下諏訪宿まで、五十三里二十四町
約211.3km

旧甲州街道を完歩致しました\(^_^)/
ここからは、中山道で京都を目指します(^^ゞ


本日は、ここでゴール
中央線の下諏訪駅


私が中学時代に鉄道で信州をまわっているとき、ここの駅の待合室で夜を何度も過ごしたことが・・・

当時、中央本線には夜行の急行アルプス号が何本も走っていたんです。
宿代を浮かすのに、上り夜行(新宿行き)のアルプス号に松本方面から乗って、この下諏訪の待合室で下り夜行(南小谷行きなど)のアルプス号を待って、また松本方面へ戻り、周遊券の圏内から出ないようにしていたんです。
懐かしく思い出しました(^^ゞ
今、そんな旅をされている方なんっていないですよね(笑)


その当時の、急行型の165系は廃止になって無いですが、普通列車で使われていた、115系はまだ健在・・・
でも、211系などが進出して来ので、安泰なのはあとちょっとかな。。。


富士見まで戻り、国道20号を走って


韮崎旭温泉
露店風呂も無く休憩所だけがある日帰り温泉施設なのですが、ここの泉質が最高なんです\(^_^)/
温泉マニア御用達の湯なんですよ♪

本日の疲れを癒やして帰宅の途に・・・(^O^)




この日は、満月で、富士山が月明かりで綺麗に見えました。
コンデジでも綺麗に撮れました(^O^)





歩行日は、11月19日

本日の歩行距離
31Km

歩行歩数
55249歩

消費カロリー
2024.4kcal
ブログ一覧 | 旧甲州街道を歩く | 趣味
Posted at 2013/12/16 10:53:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

この記事へのコメント

2013年12月16日 12:15
こんにちは〜♪

完歩、おめでとうございます\(^o^)/
中山道は、いよいよD5の出番ですね。
でも、見知らぬ土地の駐車場に一日放置するのって、少し心配ですね(´・ω・`)

韮崎旭温泉って、桃の季節のブログで拝見した所ですね。
桃の季節に、行ってみたいと思っております(^^ゞ
なんせ、笹子トンネル越えての向こう側は、「すごく遠い」感じがして、日帰り旅行はどうかなぁと、躊躇しております(汗)
コメントへの返答
2013年12月16日 13:14
こんにちは(^^)

有り難うございます。

中山道へは、しばらく積雪の心配があるので、プジョーで行こうと思ってます(^^ゞ
さすが、D5にはスタッドレスを購入出来ないので・・・

韮崎旭温泉、郊外の住宅地の中にあって、景色とか眺望は良くないのですが、泉質は最高ですので、お近くへ行かれたら是非、入湯してみて下さい(^O^)
体中に着く泡に、まずはビックリしますので♪
行ってみると、そんな遠くないと思いますよ(^O^)
2013年12月16日 14:08
こんにちは!最後の写真は特に綺麗ですね!

自分も時間と金があれば是非行ってみたいんですが・・・。

最近刑事ドラマのサントラ盤をGETし、西部警察団長になった気分です。
コメントへの返答
2013年12月16日 20:11
こんばんは(^^)

最後の写真は、コンデジを柵のような壁の上部に置いて撮影しただけなんですよ。
シャッタースピードを遅くしたのですが・・・もっと遅くした方が良かったみたいです(^^ゞ

旧街道を歩くのはお金は掛からないんですよ~
ただ、歩くだけですので(^O^)

刑事ドラマのサントラ、私もたくさん持っていますよ(笑)
太陽にほえろ、大都会シリーズ、特捜最前線などなど・・・20枚以上あります(^^ゞ
2013年12月16日 14:30
こんにちは。

完歩おめでとうございます。
そして新たなスタートですか??とても真似出来ません!!

引き続きの食べログ・・・いやいや旅ログを楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2013年12月16日 20:14
こんばんは(^^)

有り難うございます。
はい、新たなスタート・・・っと言うか、続きで、中山道を歩きに行きます(^^ゞ
実は、明日、行こうかと思っているんですよ~

食べログみたいな美味し物を食べたいですね・・・実際は、B級グルメが多くて(^^ゞ
2013年12月16日 16:24
今日は♪

旧甲州街道完歩おめでとうございます。
と言うか凄いですね?

私など歩いて〇〇を!なんて考えられません。
マル運さんの強い信念を感じられます。

所々での名所・景色は多分歩いてみないと感じられない
歓びがあるかと思います。

今後は中山道で京都まで・・・・楽しい旅の写真とブログを
楽しみにしています。

アルピナD5は?・・・もうすぐですね♪



コメントへの返答
2013年12月16日 20:20
こんばんは(^^)

有り難うございます。
甲州街道は、今年の2月から歩き始めて、11月にゴール出来ました。

私の、旧街道歩き・・・他の方々と違って、名所や旧跡はあまり見ていないんですよ~(^^ゞ
マニアックな物ばかり探して歩いているんですよ(笑)

はい、次回からは、中山道で京都を目指そうと思っているんです(^O^)
でも、この先、峠越えが多くあるんですよね~なんで、春にならないと歩けない場所もありそうなんですよ。。。

D5、今度の日曜日に納車なんですが、直ぐにコーティングに出すので、手元に来るのは、年末になりそうです(^O^)
2013年12月16日 21:31
マル運さん、こんばんは。

僕も、いつかは、マル運さんのようなアクティブな休日を過ごしたい・・・っと、思うのですが、いつも近所の喫茶店で珈琲飲んで適当に済ましてしまいます(^^ゞ

塩羊羹、めちゃくちゃ気になってます!
コメントへの返答
2013年12月16日 21:38
こんばんは(^^)

アクティブで無いんですよ~休日は、本当ならお昼寝するのが一番の楽しみなんです(笑)
健康のために、歩きに行くんです(^^ゞ

塩羊羹、写真撮れば良かったんですが・・・美味しくて、その日と次の日で全部食べちゃったんです(^^ゞ
真空パックになっていないので、日持ちがしないのですが、、本当に美味しいです(^O^)
是非、お近くに行ったら、買って帰って見て下さいね(サービスエリアで売っているのは、真空パックとだとか言っていたので、本店で是非)
2013年12月16日 21:34
こんばんは!!

へへへ、ようやくコメント入力までお許しが出ました(笑)

凄いですね、ご本人のご苦労を知らないからでしょうが、
あっという間の完歩に思えてしまいます。
1日で31kmも歩かれるなんてすごいですね(驚)

そう言えば私も、パクリ企画中途半端だった気が・・・(笑)
子供誘って行きたいのですが・・・来るかな??

一里塚の木といい、羊羹屋さんの佇まいといい、本当にタイムスリップしたようですねぇ。
ところで茅野のマンホールに挟まっているものは何ですか??

ここで一区切りでしょうが引き続き頑張ってください!!


それはそうと最後の富士山の写真、メチャクチャいいですね。
やはり日ごろの行いか・・・
コメントへの返答
2013年12月16日 21:46
こんばんは(^^)

ついにお許しが出たんですね\(^_^)/
次は、D5のお許し希望ですね(笑)

甲州街道、2月から歩き始めて、11月で完歩出来ましたよ~
でも、この先が問題で・・・峠越えがあり、積雪の心配があるんですよ。。。

そうだぁ~島原鉄道の廃線区間、まだでしたわよね。。。
続編を楽しみに待っています(^O^)

茅野のマンホールに挟まっていたのは、厚手のビニールでした。
たぶん、凍結防止用に挟んであるんだと思います。
消火栓のほとんどが同じようになっていました。

中山道・・・実は、明日、歩きに行こうかと思って、慌ててブログをアップしたんですよ(^^ゞ

富士山の写真、霊園の中で撮影したんですよ(笑)
そして、寒くて・・・-2度だったので震えながら撮影して、直ぐに終えたので、後で見たらヘッドライトが明るすぎる写真になっていました(^^ゞ

2013年12月16日 22:18
こんばんは!

スゴい企画ですね!ホントに歩いて京都を目指すんですね。いやぁ、一生懸命遡って拝見して第2弾の先頭で力尽きました(笑)
もう少し時間を掛けて遡らせて頂きます!

ちょっとずつ披露される豆知識に思わずWikipediaしてしまいました。
1日で30kmも歩かれるなんて上級者ですね♪でも、熊よけの鈴は必要と思います!
コメントへの返答
2013年12月16日 23:09
こんばんは(^^)

企画と言うか・・・たんなる歩いているだけでして、それも、マニアックなネタを探しながら(^^ゞ
今年の2月に、東海道を、2年以上掛けて完歩したのに続いて、甲州街道も完歩出来ました(^O^)
これからは、まず、中山道で京都を目指そうと思っています(^^ゞ

嫁さんにも、熊よけの鈴って言われるんですが・・・今は、冬眠していますよね???(笑)
2013年12月16日 22:45
こんばんは。
そして完歩お疲れ様でした!

自分もバイク&ランニングの二刀流なので
景色の見え方が全く異なる点、よーく判ります。
それぞれの良さがありますよね。

115系のようなレトロ車両好きですよ。
幼少の頃を、そして当時の事を思い出して
胸が熱く、涙があふれてきますもの。

最後の写真キレイですね
2013年ベストショットの1枚ですよ。(*^^)v
コメントへの返答
2013年12月16日 23:13
こんばんは(^^)

有り難うございます<(_ _)>
甲州街道は、国道20号を良く走っているので、意外と遠くまで来たって感じがしないんですよ(^O^)

115系のような鉄の電車がどんどん減って、ステンレスの電車ばかりになって来ましたよね~
あの重厚感ある走行音も良いんですよね(^O^)

最後の写真、霊園の中なんですよ(^^ゞ
寒くて、三脚とか持っていなかったので、塀の上に置いて撮影したんです。
ライトをスモールにしとけば良かったですかね。。。(^^ゞ
2013年12月19日 22:07
こんばんは♪

え~~!? もう東京より約200キロの地点まで
歩かれたのですね~!

早い目に京都でお迎えの準備にかからないと(笑

消費カロリーが2000kcl超えは健康に、ダイエットに
効果的ですね!


コメントへの返答
2013年12月19日 22:21
こんばんは(^^)

はい、東京から諏訪まで到達して、火曜日には、塩尻の先まで中山道を歩きました(^o^)

京都、来年中には到達したいと思ってます~
って、より、昨年に食いそびれた、串本の伊勢エビ丼を食べに行きたくて(^o^)

京都から日帰りではきついですかね?
伊勢エビ天丼、食べに行きませんか(笑)
2013年12月20日 15:24
この企画、健康維持のために私も定年退職したらかみさんとやりたいな、と思っております。

しかし、これだけ歩いて2000キロカロリー。。。。。。モスクワで一回ステーキ食べて、ビール飲んで、チーズケーキ食べて終わりか。。。。。。運動でカロリー消費ってハードル高いですね~(笑)
コメントへの返答
2013年12月20日 23:01
こんばんは(^^)

私の場合も健康維持の為が大きな目的で、車ばかり乗っていても・・・っと思って、始めたのです。

歩くのって、意外とカロリーを消費しないみたいですね(^^ゞ
一回、美味しい物を食べたら、直ぐにカロリーオーバーですよね(笑)

プロフィール

「ドラレコ補助バッテリーを更新・・・ http://cvw.jp/b/173494/48592542/
何シテル?   08/10 23:32
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation