• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月01日

オープン前にお手伝い・・・

オープン前にお手伝い・・・










先週、いつもお世話になっているmaigoさんの山荘へ
冬季閉鎖からのオープン前整備をお手伝いして来ました。

当日のmaigoさんのブログは、こちらです。




お手伝いに来たのに・・・まずは源泉掛け流しの温泉へ♪





夜は食べ過ぎで・・・死にそうでした(^^ゞ
写真はmaigoさんのブログから





朝は、まず温泉から・・・
そして、作業では無く、夜に雷雨があったので軽く洗車であります(^^ゞ






朝食後は・・・のんびり・・・
あっ、作業であります(^^ゞ






落ち葉がたくさん。。。
北側の屋根には何年もたまっていた落ち葉が。。。




昼食を取りながら、午後も作業を頑張ります・・・


綺麗になりました~
そして、日頃の運動不足が解消
って、腰と腕が痛く・・・情けないであります(^^ゞ


maigoさん、今年も山荘にお世話になりますね
宜しくお願い申し上げます<(_ _)>





そして、当家のアルピナD5sにも、トランク内側に後方警戒警告灯を整備いたしました。



内張を剥がしてから作業開始
F10のアルピナD5にも取付をしたのですが(取付時のブログは、こちらです)
F10の時は、トランク蓋側にトランク内の照明があったので電源の取出し等が楽であったのですが・・・G30では、トランク内の照明が車のボディー側(トランクの車側)にあり、電源を回していくよう・・・




仮組みし試験点灯も良好・・・

だったんですが、この時点では電源の制御としてトランク内の照明から電源を分岐させていたのです。
実は、トランク内の照明はトランクが閉まると消灯するのですが、後部後方警戒警告灯は消灯してはなかったんです???
電源の元は、ACCから取っている電源なのでバッテリー上がりの心配は無いのですが、走っている間中にずぅ~っとトランク内で点滅をしているのは良く無いかと。。。


もしかして、マイナスアース制御では・・・っと思いつき、テスターをあてたらビンゴ!!
トランクが閉まっている時、トランク内の照明には、マイナスの電気が通電されてませんでした。



配線をやり直しトランクが閉まっているときは点滅しないようになりました(^^ゞ
当初、ACCの電源を元電源として、トランク内の照明でリレーの制御をさせていたんですが、マイナス制御と分かったので、リレーを使わずに済むようになりました(^^ゞ




点滅の切替SWは、ヒューズボックスの横



配線は既存の配線の横付け





後方警戒警告灯の設置を完了しました。




ブログ一覧 | アルピナD5s | クルマ
Posted at 2025/04/01 01:56:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バッテリー監視システムを導入・・・
マル運さん

あれーーー? トランクの中が明るい ...
nobupinaさん

トランクランプ
nohochiさん

車載冷凍冷蔵庫
POP SHIMAZAKIさん

随分焦った。
銀ぢ郎さん

この記事へのコメント

2025年4月1日 7:12
トランク裏の反射板や点滅照明、いいですね!
以前オペルオメガセダンに乗っていた時に、メルセデス純正車載三角表示板を仕込んでいた事を思い出しました(笑)
コメントへの返答
2025年4月1日 8:03
おはようございます(^o^)

いざ緊急的な事が起きたときに、三角表示板を出すより早く注意喚起出来るので事故防止に良いとかと・・・
って、実は、お友達のmaigoさんが施工しているのを真似たのでした(^^ゞ

ベンツのトランク裏に三角表示板が三角で装着されていましたよね
今もなのかな???
2025年4月1日 8:31
おはようございます。

maigo様邸に私もお掃除行けば温泉入れていただけるでしょうか??(笑)
お掃除は得意なんで頑張りますとお伝えください。。。。


後方警戒警告灯、その節は取り付けありがとうございました。
ちゃんと使わせていただいていますよ。
ものすごくいい感じでお気に入りです。
コメントへの返答
2025年4月1日 8:51
おはようございます(^o^)

いつも皆さんと一緒の土日に休みが取れないので・・・平日にお手伝いへ行ってきました(^^ゞ
maigoさんに、会長も今度はお手伝いに来ます~っと伝えておきますね

後方警戒警告灯が実際に役に立つときが来るのは困りますが、備えよ常にで・・・純正ポック見えて良いと思います(^o^)
2025年4月1日 8:52
おはようございます♪

本当にお手伝いしたのでしょうか(੭ ᐕ))?
温泉浸かって美味しい物食べて…(*^^*)
もっと働いて痩せましょうねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
コメントへの返答
2025年4月1日 9:24
おはようございます(^o^)

ちゃんとお手伝いしましたよ~
っ、温泉三昧だったのは本当でありまして。。。(^^ゞ
作業の合間に入湯しておりました。。。反省

今度、ラーパパさんの秘密基地前の草むしりにお手伝い行きましょうか?(笑)
2025年4月1日 10:56
こんにちは
お陰様で大変綺麗になり有難う御座いました
何時もは庭先だけですが屋根の上まで処理して頂き大変助かりました、この際 管理人契約を・・・(笑

トランク警告灯はARISTO時代から点けていましたが 当時は単純にトランクライトを利用していました、現在はトランク閉め忘れセキュ用に単独SWに加えてL/UL信号で制御しています
コメントへの返答
2025年4月1日 12:06
こんにちは(^o^)

温泉三昧で・・・片付け作業に行ったのか、温泉に入湯しに行ったのか分からない程度のお手伝いでお役に立ちましたでしょうか?
管理人・・・お役にて立ちたいのですが・・・先立つものが。。。

トランクの後方警戒警告灯、maigoさんが取付けされていたの真似させて貰ってます(^o^)
トランク閉め忘れのセキュリティまで兼ねてとは流石であります。
2025年4月1日 18:19
こんにちは
FとGとでは違うんですね。
いつか必要かも知れないのでメモしておきます(笑)
でもこれが活躍する場面は出来れば無いに越したことがないですね(^_^;)

温泉、別荘、裏山杉です
コメントへの返答
2025年4月2日 14:59
こんにちは(^o^)

そうなんですよ、F10とG30でトランクの照明で制御方法が異なるとは思ってもおりませんでした。。。
活躍しなくても、夜間にトランクを空けていると注意喚起になります。
ので事故防止に努めている自己満足を味わえます(笑)

プロフィール

「ドラレコ補助バッテリーを更新・・・ http://cvw.jp/b/173494/48592542/
何シテル?   08/10 23:32
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation