• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月06日

今日の即席ラーメン

今日の即席ラーメン おはようございます。
今日は何曜日ですか?
まぁ、お察しくださいw

今日の即席ラーメンは五木の久留米とんこつラーメンです。
これはいつもの通りの頂き物です<(_ _)>
早く良くなってネ

久々のラーメンですね。
この商品は1人前のパックです、棒ラーメンは2人前が多いですよね?
ひょっとして高級品? ^m^
パッケージには、四角い厚紙が入っていて、袋がシャキッとしています。
もしかすると、コレがないと麺が折れちゃうのでは?
そして思ったのは、二食入りにする理由は、パッケージの強度確保だったりして(^_^;)
でも、そうだとしたら合理的でイイよね!
油揚げ麺でも「マルちゃんダブルラーメン」っていう二食入りパッケージがありますが(北海道のみ)、あれは単純に貧乏学生大喜びってヤツですか(爆)
あ、いまどき貧乏学生っていないのカナ?

さぁ、作り方は500ml×2分30秒です。
ゆで時間が短めなのは、麺が細いから?

いつもの鍋でゆでます(^^)
おっと、吹きこぼれが・・・・

あ、また吹きこぼれ・・・・

袋にも※吹きこぼれに注意 と書いてありました。
なんだろう、他の棒ラーメンよりもやたらに吹きこぼれる。
粉でも付いていたのかなぁ?
ちょっと見張りながら(-_-メ)ゆでる。

スープは液体スープだけど、かなりでかくて、中身が固い。
これはお湯で予熱しましょう。
どんぶりに袋ごと置いて、お湯をちょっと入れとく。
2分30秒は短いので注意!

どんぶりに液体スープを出したとたんに、ものすごいトンコツ臭が!!
あぁ、これはあとから嫁に叱られるかも(>_<)

ゆであがった麺をどんぶりに注ぐと、スープは薄茶色の白濁スープになりました。
それと同時に、立ち込める、更なるトンコツ臭(爆)



スープにはかなりのが浮いてます。
液体スープの時点で予想はしていましたが(^_^;)
まずはひとくち。
やはり濃厚、ものすごく濃厚。
なんならトロミでも付いてんじゃねぇ?くらいの濃厚なスープが、舌にネッチョリからみついて、これでもかと言わんばかりのコテコテスープです。
でも、魚介系の風味もあって、「コクがあるけどキレがある?」
なんか、どっかで聞いたようなセリフ(爆)
いやいや、かなりイケますよ。

麺はもちろん細ストレートめん。
2分30秒の指定時間ですが、特にバリ堅でもなく、関東人でも素直に食べられます。
堅め好きな方には、時間短縮がいいかもしれませんね(^u^)

パッケージには久留米が九州豚骨ラーメン発祥の地と書いてます。
福岡市なんだね?
福岡のトンコツって、もっと白いイメージだったけど、これは醤油トンコツっぽいなぁ。
あれ?白いのは博多だっけ?

あー、九州の白地図でも買って来ようか(爆)



過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒ http://www.ac.auone-net.jp/~onsen2go/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒ http://www.ac.auone-net.jp/~onsen2go/ramen2.htm

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ←よろしかったらポチッと。(別窓デス)

ブログ一覧 | 即席ラーメン | グルメ/料理
Posted at 2009/02/06 07:09:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年2月6日 8:14
近所に売ってる、本もっこすと同じシリーズかな??
興味津々(笑)
コメントへの返答
2009年2月6日 16:58
そうそう、熊本もっこすと同じシリーズだとおもう ^m^
こっちの方が、とっても臭い(爆)
2009年2月6日 9:53
これも美味しいですよね♪
豚骨のしつこい味がたまらん(笑)
今日は豚骨食べよ(^^♪
コメントへの返答
2009年2月6日 16:59
コレ、かなりトンコツだね(爆)

あれ?沖縄のとんこつ?
アグー豚骨とか(爆)
2009年2月6日 19:47
金曜日だけど(-"-);ウーム…。
(゚д゚;)エェ・・・父さん?

((゚_゚))ドキドキ

今日はフツーの食事でした( ̄▽ ̄):


コメントへの返答
2009年2月6日 20:50
え えぇぇ!?

二月はひまじんですw
2009年2月6日 22:32
福岡でも博多(長浜)は白くてアッサリしてますね。久留米はこってり濃いのが特長。自分は久留米のとんこつの方が馴染みがある味です。

久留米は久留米市。どっちかというと福岡県南部ですね。博多は福岡市博多区ですよ。だから白い博多のラーメンの方が有名。久留米が発祥って話は自分も最近知りました(笑)
コメントへの返答
2009年2月6日 23:20
長浜⇒白い(メモメモ・・・
久留米⇒こってり(メモメモ・・・

福岡県と福岡市と博多区・・・
え?博多って区なの??

横浜と名古屋と神戸が県じゃないのは知ってたけど(爆)
2009年2月7日 0:01
ちなみに小倉も北九州市の区(小倉北区・南区)で市ではないですよ。関東の方にいるとよく間違われますね。

まあこちらでいうところの「埼玉県の県庁所在地って大宮市?あ、浦和市だったっけ」って言われるのと一緒ですね(笑)
コメントへの返答
2009年2月8日 7:11
え?小倉もでしたか(^_^;)
よく聞く地名だと、市くらいかと思っちゃいます。

埼玉県の県庁所在地?
えーと、浦和じゃなくて?

ははは。
さいたま市でしたか(+_+)
2009年2月7日 18:41
五木のとんこつは一人前が多いのかな?
火の国も絶品なので
こいつも見付けたら買いですね^^
コメントへの返答
2009年2月8日 7:12
ものすごくクサイですよー(^O^)/
食べ終わったら、どんぶりはすぐに片付けましょう(爆)

プロフィール

「昨日、テレビ埼玉であぶデカ再放送してたw」
何シテル?   08/20 12:35
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 1314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation