渋谷スカイからの続き~~
渋谷に来たらココは周っておかないとと言う事で、渋谷109へ。
安室ちゃんの聖地として自分の中に登録されています。
安室奈美恵の手形があるんですよね(^^♪
お決まりの手合わせ。
アムロちゃん、指ながっ・・。
109の中には流石に入る勇気がありませんでした(笑)
ちなみに手形は入り口手前の柱の所にあります。
昨年は少し高めにありましたが下ろされていました。
お腹が減ったので、この先のハンバーガ屋さんをチェックしていて行きたかったけど、先を急ぎたく今回はパスと言う事で・・・。
次は東急に寄ってみました。
ここのワンフロアにある文房具屋をチェック。
息子が文房具オタクで、この伊東屋に行ってみたいと言っていたので下見です。
ん?????
渋谷店は今年の3月末で閉店との事。
銀座に馬鹿デカい本店があるようなので、春に「サクラサク」の電報が打てたら連れてきてあげようと思います。
次は通過点ですが新しいスポット。
東京メトロ銀座線の新渋谷駅です。
数日前に開業したばかりだったような。
斬新なデザインでオシャレですね。
新渋谷駅からは国立競技場を目指しました。
東京オリンピックで会場となる、新国立競技場です。
まだ工事中で中には入れないので全景が見れる場所を探しました。
結局グルっと一周していた感じにwww
これがオリンピックスタジアムだよ!
ミュージアムが近くにあり、五輪の輪がありました。
撮影スポットですね。
土日は結構な人がいて混んでいるそうです。
ミュージアムは一部無料で見ること出来ます。
トーチが飾られていました(本物かは分かりません)。
左がオリンピック、右がパラリンピック。
続いて本日の最後の観光ポイント。
新宿の都庁を目指しました。
高層階に展望室があり日没時だったので高層階から日没を見てみたかったんです。
が、、、タイミングあわず日が沈んじゃいました(^-^;
無料なので結構混んでいます。特に他国籍の方が多く・・・。
日没直後でまだ明るいですが景色は最高です。
天気も良く、富士山が見えました。
せっかくなので暗くなるのを待ってみました。
やっぱりイイ感じに夜景が眼下に広がっています。
そろそろ引き上げます。
今回は上野にホテルを予約したので山手線で上野へ。
途中、東京駅で下車してお友達に頼まれたグッズを物色です。
でも何処にあるのか・・・?グルっと周って諦めて帰ります。
その前にせっかく東京駅に降り立ったので、駅舎を見てみます。
いつ見ても素晴らしいですね、東京駅は。
昼食抜きで歩き回っていたので晩御飯ぐらい何か食べておかないと・・・。
美味しそうなものがいっぱいあって目移りします。
予算も多くないので手頃なもので。
そして空腹なので濃いぃ物は老体にきついと思いお茶漬けにしました。
でもちゃんと大盛りで(無料)。
出汁がとても美味しく出汁を3杯お替りしちゃいました(笑)
改札に向かう途中で、崎陽軒を発見。
どうしてもシュウマイが食べたく・・。
でも弁当食べるほどお腹に余裕もなかったので・・・、
店に入りシュウマイ3個だけ頼みました(笑)
3種の食べ比べです。
どれも美味しいですが、やっぱりノーマルが一番好きかな。
JR線のホームに入り山手線の番線へと向かいました。
ここでゼロキロポストがあったのを思い出したので2年ぶりにチェックです。
すでに21時近く・・・。
上野のホテルを目指します。
今回は初のホテルで、新しめの上野アーバンホテルという所を予約しました。
高級ホテルではありません。
泊まるだけですし、尾根遺産も呼びませんし・・・(^-^;
一泊5,400円だったかな。
基本の物は揃っていました。
ベッドも広くシモンズ製のベッドで寝やすそう。
新しいホテルなのでコンセントの所にUSBが付いていました。
ここで一泊~~~。
そんな一日でした。
この日の歩数、26,000歩超。
メインは翌日なのにすでに疲労感満載です(笑)
お風呂入って、体中にシップを貼っておやすみなさい。
2日目に続く~~~
ブログ一覧 |
私生活 | 日記
Posted at
2020/01/14 18:05:01