2020/1/17(金)
N700A型新幹線の最終編成の陸上輸送が愛知県の日本車両から神野ふ頭まで行われていたので夜な夜な見に行ってきました。
ラージAマーク付きの新幹線がこちらの工場から出荷されるのは最後になるため見納めですね。別工場からはもう一編成出荷されるようですが(G51?)。
備忘録として時間も。
いつもより少しだけ遅く前日の23:25に家を出ました。
今回は都合により代車のラクティス@トヨタにて。
これが意外と走りやすく、グレードや装備がもう少し上なら欲しいです、マジデ。
日付の変わった1/17(金)0:10頃工場前着。
え??
誰も居ないんですけど・・・。
今回、先頭車の1号車が陸送されると予想してきたんですけど、どこかでお休みがあったようで5~6号車の陸送日でした。まぁ空ぶったわけでもなく、好きな5号車(Aマークとパンタグラフ車両のため)なのでOKですが(^_-)-☆
それにこの日に来て良かった事もあったので~~~(^^♪
時間が経つといつもの方々が集まりだしました。
反対車線に停めて良かったぁ。。。
工場内盗撮w
まずは6号車から。
少し時間があったので車内でくつろぐ事に。
・・・爆睡・・・
ハッ、、、
気が付いたら一両目の6号車の姿はなく、ギャラリーも追っかけて行って留守でした(笑)
待つ事もう少し。
2:20頃
ギャラリーも帰ってきて、続きの5号車の陸送開始です。
今回は最終編成ですが、いつものポイントは外して他の有名ポイントとあまり撮られていないポイントを確認して周りました。
陸送の様子は撮れないけど、変わった写真が撮りたくて。
陸橋上から街中を走る新幹線を狙う
真下を通過
これが撮りたかった~~(^^♪
飯田線高架下をギリ通過する陸送車両。
パンタグラフ付きなのでギリなんです。
超スローリーに通過。
近くから動画撮りも楽しめますが、それはまた後日機会があったら。
続いて橋を渡る陸送車両。
前回のリベンジ。
雨上がりだったので水飛沫が走ってる感じを出してくれました。
別の橋にて初めてトライ。
真っ暗闇でした。
超へき地でした・・・。
代車で良かった。
マイカーだといけない・・。
何となく予測していた構図が撮れて満足。
戻る時間がかかるので、このままゴールまでダッシュです。
何とか間に合いました。
切り返してバックで埠頭へ。
上手いねぇ、バックが。
最終ミーティング
港にたたずむF24編成5号車。
お友達と少し撮影会して撤収~(^^♪
最初気分が悪かったですが、楽しい撮り鉄でした。
もうこれ以上楽しい陸送見れないかな・・・涙
帰宅して5時過ぎ。
一時間だけ仮眠して出社。
今までで一番キツイ陸送明けの出勤日でした(^^ゞ
でも行って良かったです(^_-)-☆
ブログ一覧 |
鉄道 | 日記
Posted at
2020/02/22 01:59:37