• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月15日

フルピロ化の弊害?

ロードスターをフルピロ化して2ヶ月ちょい。
タカタで試すこと3回。
結論からいうとそのままではタイムダウン!orz

原因はリアのストロークを使い切ってしまうことにあるようです。
今まではくたびれたゴムブッシュがイイ!w仕事をしてギリギリバンプタッチを抑制してくれていたのに、フルピロ化によりブッシュのねじれ分レートが下がりバンプタッチが酷くなってしまったようです。

結果、コーナーのターンイン直後にバンプタッチ→テールスライド誘発となり、
どう操作してもフロント余し気味にしかコーナーに進入できない状況です。

少しバネレートを上げたいところですが、ブッシュ分下がったホイールレートをバネで補填してショックの減衰力が調整範囲に収まるか微妙なところです。
市販の車高調を吊るしで使うならゴムブッシュのままが賢明ですねw

ん~ロードスターの足はFDよりある意味難しいぞ!orz
だれかイイ解を教えてください!w
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/15 00:27:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暗いうちから
もへ爺さん

裏女神湖ミーティング マシグレR4 ...
2.0Sさん

久し振りのワックス掛け。😊
TOSIHIROさん

結露無し
ふじっこパパさん

第18回 クラシックカーフェスティ ...
しげぼうずさん

小網神社⛩️みみずくの香立て🦉頂 ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2013年10月15日 8:07
足って難しいですよねぇ。

純正バンプラバーはどうですか?
初期当たりが柔らかいので少しはマシに
なるかもですよ。
(導入済でしたらごめんなさい)


コメントへの返答
2013年10月15日 9:47
純正バンプラバーはまだ試していません。

が…問題のリア側はショックのストロークが短いので、純正バンプラバーの長さだと常時バンプタッチが予想されます…

次回広島に帰ったときにマジメに採寸して要検討です。
2013年10月15日 8:14
バネレートUPと共にダンパーO/Hでハイレート対応の減衰力底上げですか!それしか無いような気がします...
コメントへの返答
2013年10月15日 9:49
バネレートを上げすぎると伸び側ストロークが減ってケンケンしちゃうので、バンプラバーを上手く使ってストリートとサーキットの兼用ができないかと妄想してますw

何れにせよ、リヤは常識の範囲でのレートアップは必要になりそうですが…
2013年10月15日 10:21
リアのストロークアップならニーレックスのアッパーマウント付ければストロークアップしますよ(^^)足は難しいです・・・(;´Д`)全てはタイヤを何使うかで話しが変わってきます(/´△`\)
コメントへの返答
2013年10月15日 13:00
コメントありがとうございます。

マルハモータースのBCダンパーを使っているのですが、ロッド長の関係でアッパーマウントによるストロークアップはあまり期待できないと判断していました。
せっかくご紹介いただいたので、もう一度構造を見て見ます。

基本的にハイグリップラジアルでミニサーキットが走れれば満足なんですが…
2013年10月16日 0:29
某XYZをオススメします(笑)

まぁそれは冗談ですが、基本的にロードスターの市販品車高調はレート低すぎだと思います。シビックと車重が近いのにレートが全然低い…レバー比は近いのにもかかわらず。

そこら辺を疑問に思う人は少ないんでしょうかね?

バンプラバーを使うセットだと町乗りと山はかなり犠牲になります(体験済み)。
コメントへの返答
2013年10月16日 0:36
シビックの場合FFなので駆動輪の押さえが効くから硬いバネで伸び側ストローク犠牲にしても堪えられる範囲が広いけど、ロードスターの場合リアが簡単にインリフトするから単純には硬いバネが使えないのでは?と推測。

バンプラバーもNB純正のような材質なら積極的に当てていってもストリートでも問題ないと思うんだけどどうなんでしょう?
マルハの足はバンプラバーがあと一息柔らかくあって欲しい…

とりあえず、バネ借りにいきますw

プロフィール

「広島への帰還! http://cvw.jp/b/1761495/43971694/
何シテル?   05/05 21:03
seiunです。よろしくお願いします。 2020年6月に転勤で広島に帰ってきました。 TS-TAKATAサーキットをぼちぼち走ってます。 ○これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TRUST GReddy ウエストゲートバルブ タイプC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:43:17
馬殺隊 凱旋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 01:17:47
2022年12月16日幸田サーキット(67) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 20:40:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット号という名の1/1プラモデルです。 車体は1型ですが1型の部品はほぼ残っていな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
帰省&サーキット遠征を主目的にNA8Cから乗り換えました。 1/1プラモデル2号機です。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤&練習号です。ほぼノーマル…のはず!? このボディーカラーが欲しくて指名買いしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation